釜山ホット情報 「海雲台ブルーラインパーク」オープン!

2020年09月07日

1

読者の皆様、ご無沙汰しております。 コロナは相変わらずですが、釜山は進化してます。
今回ご紹介するのは今年2020年9月にオープン予定の釜山の新たな名所、「海雲台ブルーラインパーク」です。
「ブルーラインパーク」とは、旧東海南武線の海雲台尾浦(ミッポ)から松亭(ソンジョン)に至る4.8kmの線路の跡地を利用した観光施設のことで、海岸線の美しい景色をゆっくりと観覧することができます。自然を最大限に生かしながら再開発されたもので、国際観光都市釜山、観光特区海雲台の革新的な観光施設でもあります。尾浦から青沙浦までは線路の上をスカイカプセルが、尾浦から松亭までは観覧列車が往復するようになります。先日、一足お先に行ってきたのは、中間の駅となる青沙浦と松亭の停車場です。9月の開通を目指して、台風や暑さ、コロナにも負けず工事が順調に進められていました。
青沙浦の停車場は、海に突き出たガラスの展望台で有名な「青沙浦タリットル展望台」へ徒歩で10分程です。

2

青沙浦ではレッド、ブルー、イエロー、グリーンの4色のキャビンに出会うことができました。キャビンは4人基準で44,000ウォン。一人で乗ると30,000ウォンですので、できるだけ一緒に乗られるとお得です。これは「スカイキャプセル」と呼ばれ、自動で動き、ここから尾浦までは片道25分で行くことができます。もちろん中は冷暖房完備。モニターでのブルーラインの紹介もあるそうですよ。
3

青沙浦の停車場からは紅白の灯台が望めます。日が沈む頃は空がピンクに染まる美しい港です。この青沙浦の停車場までは、都市鉄道(地下鉄)2号線を利用し、終点のチャンサンで降り、マウルバスを利用してここまで来ることができますが、海雲台の尾浦の方がアクセスしやすいでしょう。

次に向かったのは松亭の停車場です。
旧東海南部線の松亭駅はサーフィンが楽しめることで有名な松亭海水浴場に近い駅です。また駅舎と野外待合室、線路、乗降場が国の登録文化財302号に指定されています。慶州、浦港間は1918年に、釜山、蔚山、慶州間は1935年に開通し、東海南部線は東海岸の海産物と沿線地方の輸送を目的に敷設されたもので、松亭駅は1934年に無人駅として開設され、1941年に駅が新築され現在にいたっているそうです。文化財の駅舎を改造することはできなので、ホームが新たにできていました。ブルーラインの駅から伸びる文化財の線路がそうした過去を物語っています。

6

松亭駅を後に、50mほど移動すると新しいホーム。そしてきれいな電車が見えてきました。

7

車両内も松亭駅の雰囲気に合わせてか、デザインがレトロな雰囲気。特異なのは両方の座席が海を向いていることです。大きな窓から海がきれいに見えそうです。

11

今後が楽しみです。進化する釜山。コロナに負けないで!またお会いできる日を楽しみにしています。

9

写真提供:ブルーラインパーク

公式ホームページ:www.bluelinepark.com
해운대+블루라인파크 : 네이버 통합검색

Pocket

関連する記事はこちら

광고용_합성1

釜山ホット情報|「自然がいっぱい西釜山へ出かけよう~!」

  多大線開通で大噴水へも12分 西釜山の観光地といえば、乙淑島(ウルスクト)渡り鳥の飛来地、多大浦(タデッポ)海水浴場、洛東江(ナクトンガン)沿いの公園などが思い浮かびますが、都心からのアクセスが不便で、中でも多大浦海水浴場にある大噴水はなかなか行くことができませんで…続きを読む

国際市場

釜山ホット情報「国際市場」

国際市場 釜山の観光地として欠かせない「国際市場(クッチェシジャン)」が、1月25日で観客動員数1200万人を突破した映画「国際市場」の影響で、再び注目を浴びています。釜山を訪れたほとんどの方たちは、中区に位置する国際ターミナル近くの国際市場にいらっしゃったのではないかと思います…続きを読む

2017-BOF-개막공연(6)

釜山の秋を楽しもう!

 釜山の秋、特に10月はビッグイベントが目白押し。韓国最大規模の映画祭として知られる釜山国際映画祭(biff.kr)が今年は10月4~13日に海雲台(ヘウンデ)の映画の殿堂をはじめ南浦洞(ナンポドン)などの映画館で海外の名作数百本が上映される予定です。オープニングのみならず、期間…続きを読む

바닷길사진

瀧口恵子の珍島物語 | 珍島神秘の海割れ「秘話」

さあ皆さん、いよいよ珍島神秘の海割れのシーズンがやってまいりました。 今年2018年のお祭りは5月16日から19日です。上の写真は海割れの場所の上空写真です。手前が珍島の回洞(フェドン)村で、上の左端が金湖島(クモド)、右の下が「あちら茅島里まで~」の茅島(モド)です。細かく説明…続きを読む

カルメッキル

釜山ホット情報| 釜山のトレッキングコース「カルメッキル」

韓国済州島の「オルレッキル」をご存知の方も多いでしょうが、釜山にも「カルメッキル」なるものがあります。 「カルメッキル」の「カルメ」とは「カモメの」、「キル」は「道」をさしていて、「カモメの道」という意味なのです。釜山はご存知の通り海に面していて、河口や海辺にはたくさんのカモメが…続きを読む

jindo1806

瀧口恵子の珍島物語 | 珍島の倭徳山

日本には鳴戸海峡がありますね。潮流が音を鳴らすほど激しい海峡なので「鳴戸」と呼ばれていますが、珍島大橋の下を流れる海峡も「鳴梁(ミョンナン)」といい、広い海から一気に狭い海峡に潮流が流れ込み、以前は潮の流れが代わるたび珍島の中心地まで地響きがするほどだったそうです。 今から420…続きを読む

이화여대_메인A

[語学堂探訪] 梨花女子大学言語教育院

韓国語学堂探訪シリーズ ② 梨花女子大学言語教育院 「読む」、「書く」、「話す」の バランスの取れた授業   梨花女子大学 言語教育院 韓国語教育部は1988年外国語としての韓国語教育を始めて以来絶えず、教科過程・教材・教授法の開発を続ける、韓国最高の韓国語専門教育機関として位置…続きを読む

写真提供:釜山広域市

釜山ホット情報 | 年末年始は釜山で楽しく!

今年も残すところわずかですが、年末年始の連休の計画は立てられましたか? 今回は、釜山に来られる際に、役に立つ日本語のツールをご紹介します。前回ご紹介したブログ「ホットな釜山」は既にご存知かと思いますが、釜山の最新情報を毎月お届けする「ダイナミック釜山」を市では毎月発行しています。…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence