釜山ホット情報 恒例、今が旬、ズワイガイを食べに釜山へ行こう!
この時期恒例となった釜山観光公社と韓国観光 公社が支援する「今が旬!釜山機張カニ」イベ ントが今年も行われます。期間は11月から来年の3月31日までで、無料のシャトルバスも一日2回、釜山駅を出発し、海雲台を経由して機張(キジャン)市場まで運行しています。このイベントに参加しているのは、機張市場のカニを専門に扱う8店舗と機張ヒルトンホテル入口にある「ザ・イーストイン釜山」の計9店舗です。カニ(約800g)+焼き飯+韓国式味噌汁+おかずのセットが5万ウォンで味わえます。 ズワイガニはこの時期、通常1kg当たり6万ウォンほどで、それ以外のおかずは別料金となるので、かなりお得という訳です。このイベントは日本人など外国人を対象としたもので、注文するときに「カニ定食セット」と店員に伝えるか、パンフレットまたは、釜山観光公社のページを提示するとわかりやすいでしょう。更に、食事後、クーポンブックがもらえるのですが、釜山シティツアーバスや松島海上ロープウェイなどの割引券、各種特典を利用することができます。
詳細は釜山観光公社のホームページをご覧ください。
ひと足早めのクリスマスツリー 西面・光復路・海雲台でツリー祭り 11月16日から
11月25、26日に釜山で開催される韓国・ASEAN特別首脳会議を記念し、今年はひと足早い11月16日からクリスマスツリーを飾った祭りが行われます。*西面は15日から
西面のツリー祭りは、 韓・ASEAN週間、都市の光週間、クリスマス&新年週間と週ごとにテーマを替え1月5日まで開催され、光復路一帯で開かれる「釜山クリスマスツリー文化祭り」は、光復路入口からシティスポットまでの400mと龍頭山公園などに各種の照明を設置し、夜道を照らします。
第6回目となる「海雲台光祭り」は1月26日まで海雲台一帯で開催され、海水浴場近くの広場にはメディアアートを活用した大型ドームや光のトンネル、亀南路文化広場には願い事を書くツリー、砂浜には「光の公園」を造成するなど、海と光が調和したロマンチックな雰囲気を演出します。
金海空港国際空港をご利用の外国人観光客対象に無料甘川文化村ツアー実施
釜山市では、今年12月15日まで毎週金、土、日曜日に限り、金海(キメ)国際空港を利用される外国人観光客を対象に、午前9時、午後2時に空港を出発し、3時間半で空港に戻ってくる、甘川文化村ツアーを実施しています。利用のしかたは、空港1階ロビーにあるトランジットツアー案内デスクに時間までに申請します。ガイドはツアー中引率し、日本語だけでなく中国語や英語でも簡単に説明をしてくれるそうです。このツアーについては、http://www.busantstour.com/transit.php(英語のみ)で申し込むことができます。また、ツアーに参加されると記念品がもらえるそうです。
ひと足早いクリスマスツリーや華やかな光に包まれた釜山へ、旬の味覚を味わいに出かけてみませんか。
関連する記事はこちら
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㉙ 「水」のまち~太白市
雪も解け、白樺の木肌の白さが目立ち始めた北の大地からアニョハセヨ。韓国ではあまり見ない白樺の木ですが、江原道には多く自生しています。今回はそんな江原道の太白(テベク)市と郷土料理「タッカルビ」をご紹介いたします。 太白市は東ソウルバスターミナルから約3時間半、6時から23時まで…続きを読む
釜山ホット情報 | 年末年始は釜山で楽しく!
今年も残すところわずかですが、年末年始の連休の計画は立てられましたか? 今回は、釜山に来られる際に、役に立つ日本語のツールをご紹介します。前回ご紹介したブログ「ホットな釜山」は既にご存知かと思いますが、釜山の最新情報を毎月お届けする「ダイナミック釜山」を市では毎月発行しています。…続きを読む
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㉟ ボールパークとシーフード~仁川・蘇來浦口~
プロ野球日本一の余韻冷めやらぬ北の大地より、アニョハセヨ! 多くの感動をくれた我らが日本ハムファイターズで2003年から5年間監督を務め、2006年には日本一に導いてくれたトレイ・ヒルマンが、来季から韓国のSKワイバーンズの監督に就任することになりました。来シーズン開幕したら、…続きを読む
釜山ホット情報 「海雲台ブルーラインパーク」オープン!
読者の皆様、ご無沙汰しております。 コロナは相変わらずですが、釜山は進化してます。 今回ご紹介するのは今年2020年9月にオープン予定の釜山の新たな名所、「海雲台ブルーラインパーク」です。 「ブルーラインパーク」とは、旧東海南武線の海雲台尾浦(ミッポ)から松亭(ソンジョン)に至る…続きを読む
釜山ホット情報 | 今が旬、カニを食べに釜山へ行こう!
待ちに待った11月、釜山機張(キジャン)のカニキャンペーンが始まりました。市場でカニを食べるというのは外国人にはかなり負担になるもの。しかし、来年の3月まで、釜山駅から機張まで無料シャトルバスが運行し、かなり楽に行くことができます。キャンペーン期間中は時価に関係なく、定額で食べら…続きを読む
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㊽ ウェルカム清道~ワイントンネルとカムワイン
各地から初雪の便りが届いた北の大地よりアニョハセヨ! 札幌のテレビ塔近くの北海道産ワインを楽しめるワインカフェでグラスを傾けていると、ふと、友人に連れていってもらった慶尚北道・清道(チョンド)郡の特産「柿(カム)」で醸されたワインを熟成させるワイントンネルが思い出されたので、今回…続きを読む
Yuckyのうまうま大邱! ② 大邱の麻薬パン
大邱のうまうま、今回は大邱で爆発的な人気のパンをご紹介したいと思います。 韓国には三大ベーカリーと呼ばれるパン屋さんがあります。群山の「李盛堂」、大田の「聖心堂」、そして3番手といわれているのが、安東の「マンモスベーカリー」と大邱の「サムソンパン屋」です。 サムソンパン屋の創業…続きを読む
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㉜ 釜山カルメギ…いえいえ、ムルメギです
北の大地からアニョハセヨ!そんな北の大地では、12月から韓国LCCのエアプサンが新千歳空港と釜山金海(キメ)国際空港の間を週3回の定期便が就航させるとのことで、北海道に住む韓国ファンの注目を集めています。大学を卒業してから4年間住んでいた釜山が、これで手軽に行けるようになるのか…続きを読む