釜山ホット情報「秋の釜山の楽しみ方5選!」

2014年09月22日

釜山ホット情報

秋の釜山の楽しみ方5選!

 
 釜山が一番活気があって、楽しい季節が来ました。といっても、実は海雲台海水浴場が韓国の人にとってはやはり印象深く、夏という人もいますが、私はやっぱり秋が大好きです。
 今年は特に釜山市民公園や動物園ザ・パーク、釜山港大橋も新しくでき、毎年恒例の国際映画祭や花火大会、ビエンナーレ、更にお得なショッピングができる釜山グランドセールまで開催され、とっても楽しみです。今回は今年の秋の釜山の楽しみ方をご紹介しましょう。
 

釜山グランドセール

9月12日(金)~11月12日(水)
 釜山市内の65業者2700店舗以上が参加する今回のイベントは、観光客の少なくなる冬ではなく、最もたくさん外国人観光客が訪れる季節に行われるもので、特に中国の国慶節を含む大型連休や日本の連休もあり、たくさんの観光客にグランドセールの特典を満喫してもらおうというものです。店舗によって多少違いはありますが、コリアグランドセールと違い、釜山独自で開催されるので、外国人だけでなく韓国人も特典が受けられます。
 利用方法は簡単で、空港や旅客ターミナルなどの釜山市内の観光案内所に行くと、日本語、中国語など外国語のクーポンブックがあり、それを持って、該当するホテルや飲食店、観光関連施設などでの支払いの時にクーポンを渡すと、ギフトや割引などの特典が受けられるのです。例えば該当する銀行で両替時に利用すると手数料が50%割引、GS25などのコンビニでは謝恩品がもらえ、イーマートなどの大型スーパーでも一定額以上買うと5千ウォン割引、シティツアーバスも20%も割引になるなど、使いこなすとものすごくお得です。さらにタック・リファンド・サービスなども利用すると更に賢いお買い物ができるんです。
 釜山グランドセールのホームページでもクーポンのダウンロードは可能です。
 

釜山ビエンナーレ

9月20日(土)~11月22日(土)
 今年で8回目となる釜山ビエンナーレは、フランス人キュレーターのオリヴィエ・キャプラン(Olivier Kaeppelin)がアーティスティック・ディレクターを務め、「Inhabiting the world(世界に居住する)」をメインテーマとし、約150人のアーティストが作品を出展します。現在の不安定な世界での芸術の機能と役割について、新たな視点を提示することを試みています。釜山市立美術館、釜山文化会館のほか、今年は釜山市民公園にも作品が展示される予定です。
 

釜山国際映画祭

10月2日(木)~10月11日(土)
 毎年恒例の国際映画祭は、10月1日(水)の前夜祭を皮切りに、映画祭の専用館である映画の殿堂を中心に7つの映画館で79ヵ国314編の作品が上映されます。今回の開幕式の司会を務める渡部謙をはじめ、日本から浅野忠信、三浦春馬が招待されています。
 今やアジアを代表する映画祭になった釜山国際映画祭の開幕式の人気は、わずか数秒でチケットが売切れてしまうほどです。韓流スターが目の前をウォーキングする開幕式をぜひ見たいという方は、9月23日14時から、一般の作品は9月25日9時からhttp://www.biff.krで前売り券が外国からでも購入できるそうなのでチャレンジしてみてください。9月2日に開かれた公式記者会見では、今年から招待者席を減らし、一般観覧席を増やすとの情報もあり、開幕式に参加できる可能性はちょっぴり高くなりました。
 
釜山コラム51
 
 

チャガルチ祭り

10月9日(木)~12日(日)
 釜山らしい海の香りが漂ってきそうなチャガルチ市場で開かれる水産物をテーマにしたチャガルチ祭りでは、釜山の旧都心といわれる南浦洞や光復路を練り歩くパレードやチャガルチ市場での外国人も参加できる魚の素手掴みリレーなど、釜山ならではの楽しいイベントがたくさん開催されます。
 

釜山花火大会

10月24日(金)~25日(土)
 2005年のAPEC首脳会議の時に開催され、今年で10回目を迎える花火大会です。25日の8時から50分間、ナイアガラの滝など数万発の花火が広安大橋を舞台に打ち上げられます。広い砂浜には外国人専用の席も設けられ、レーザーと音楽とストーリーがある最先端技術を駆使したマルチ花火ショーが繰り広げられます。24日の前夜祭は今年オープンしたばかりの釜山市民公園で、人気歌手がたくさん出演する数万人規模のコンサートが開かれます。ここはロッテホテルや免税店がある西面に近く、公園内は夜間でも最先端のIT技術を導入した管理がなされ、人口の滝や大噴水など普段から夜間でもたくさんの人が訪れています。
 ほかにも規模は小さいのですが、10月末の甘川文化村祭り、機張のマアナゴ祭り、鉄馬焼肉祭りなどもあり、この秋、楽しい祭り・イベントが目白押しの釜山へぜひお越しください。
文/木内徳子
Pocket

関連する記事はこちら

パッピンス

「heniya」の韓国風土記28 冬だからこそ楽しいソウルを歩く

ブロガー「heniya」の韓国風土記 Vol. 28 冬だからこそ楽しいソウルを歩く 韓国に行くようになって経験していない季節はないのですが、私は実は冬のソウルが一番好きです。そして暑い夏が一番苦手ですね。以前は韓国の夏は湿気もなくて過ごしやすいと思っていましたが、ここ数年はやは…続きを読む

八公山

韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㉛ 八公山~願いを一つ叶えてくれる山

 北の大地からアニョハセヨ! 韓国でのセンター試験である「修能(スヌン)が11月に迫っています。韓国の受験生のみなさん、ファイティン! さて、合格祈願といえば、日本では学問の神・菅原道真が奉られている大宰府に代表される天満宮などが思い浮かびますが、韓国では「願いを一つ叶えてくれる…続きを読む

2018-조선통신사축제-포스터s

釜山ホット情報 | 春!春!春のお祭り大集合

今年のゴールデンウェークのご予定はお決まりでしょうか? 5月は本当にたくさんのイベントがあるのですが、特に注目すべき話題に絞ってご紹介いたします。 4月28日~5月13日 春の旅行週間 特別なプログラムが盛りだくさん まずは、全国各地でこの期間を「春の旅行週間」として地域ごとに特…続きを読む

nothumbnail

瀧口恵子の珍島物語 | 珍島に屠殺場があった頃

私の今のキャッチフレーズは「珍島の恵子さん」ですが、私は最初から珍島に土着したわけではありません。私たち夫婦はソウルの隣りにある京畿道(キョンギド)の九里市(クリシ)で新婚生活をスタートしました。会社の警備員をしていた主人は、珍島生まれの珍島育ち。知人のいない都会の生活が肌になじ…続きを読む

2017-BOF-개막공연(6)

釜山の秋を楽しもう!

 釜山の秋、特に10月はビッグイベントが目白押し。韓国最大規模の映画祭として知られる釜山国際映画祭(biff.kr)が今年は10月4~13日に海雲台(ヘウンデ)の映画の殿堂をはじめ南浦洞(ナンポドン)などの映画館で海外の名作数百本が上映される予定です。オープニングのみならず、期間…続きを読む

바닷길사진

瀧口恵子の珍島物語 | 珍島神秘の海割れ「秘話」

さあ皆さん、いよいよ珍島神秘の海割れのシーズンがやってまいりました。 今年2018年のお祭りは5月16日から19日です。上の写真は海割れの場所の上空写真です。手前が珍島の回洞(フェドン)村で、上の左端が金湖島(クモド)、右の下が「あちら茅島里まで~」の茅島(モド)です。細かく説明…続きを読む

이하나01

李はなの江原道からのおたより帳 ①

コリアトラベルをご覧の皆様、アンニョンハセヨ! 韓国は江原道(カンウォンド)春川(チュンチョン)在住の日本人、李はなと申します! 韓国人のマイダーリンと、3人の息子と1匹の犬娘と共に、こっそりと春川に暮らす李はなが、これから江原道コラムを担当させていただきます。 早速ですが皆様、…続きを読む

DSC_9341

韓国旅行がもっと楽しくなる 「キラリ! 名所」 ㊳ 木浦は港だ

春らしくなった北の大地より、アニョハセヨ! 5月といえば韓国では「季節の女王」といいますが、木浦が生んだ歌謡界の女王といえば「李蘭影(イ・ナニョン/1916~1965)」です。ということで今回は全羅南道(チョルラナムド)の南西端に位置する木浦(モッポ)市を紹介します。 「榮山江(…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence