釜山ホット情報| 「ワンアジアフェスティバル 最新情報・第2弾」
目前に迫った「2016ワンアジアフェスティバル」! もうここ数日ドキドキしています! 頻繁に撮影などで芸能人を見る機会が多いソウルに比べ、釜山は正直そうした撮影風景に出くわすことがあまりありません。しかし、10月、このひと月間はたくさんのスターが釜山にやってくるのです。
特に開幕記念コンサートや閉幕式のドリームコンサートが大人気! そこで、前回に続き、「釜山ワンアジアフェスティバル」の開幕記念イベントのラインアップなど最新情報を第2弾としてお伝えします。
10月1日から23日まで市内各所でアジアと世界をひとつに結ぶ文化の祭典が盛大に釜山で開かれますが、その開幕コンサートのラインアップは? 現在までPSYや少女時代、CNBLUE、INFINITE、Girl’s Day、B1A4、B.A.P、Apink、AOA、Block B、BTS、Chiyeul Hwang、SE7EN、TWICE、 U-KISS、SHINee、GFRIEND、T-ARA、GUMMY、Chan Ho Parkの出演が発表されています。そして最終発表では今まで秘密にされていたチームの出演が公開されるそうです!
1日の開幕記念公演を皮切りに、「韓流スターファンミーティング」、3日間の「K-POPコンサート」、韓国と中国のスターが出演する「ザ・コラボレーション音楽ショー」、そして、23日の閉幕式にはメインとなる「ドリームコンサート」が開催されます。更に注目なのは9月30日から10月3日までの4日間、韓国内で若者の人気を集めるフードトラックが50店舗ほど参加し、目の前で調理販売、スターシェフによる料理の実演を見ることができる「テイスト釜山」などの展示も展示コンベンションセンターBEXCOで行われる予定です。10月の「釜山花火祭り」はたくさんの方からご連絡をいただいておりますが、飛行機、ホテルと確保して、有料座席をあとで購入するという方も。恒例となった花火大会も合わせ、こうしたワンアジアフェスティバルを今後毎年開催するという釜山市の意気込みです。今年間に合わなかった方は、ぜひ来年お越しくださいね。
釜山シティツアーバスの新しい路線「洛東江エコバス」
釜山駅から海雲台方や太宗台方面をらくらく巡るシティツアーバスは、釜山ファンなら一度は乗られたことがあるのではないでしょうか。人気のシティツアーバスに、今年7月から西釜山や眺めのいい旧都心のホットスポットを巡る洛東江エコバスが加わりました。釜山を走るコミュニティバス程の大きさの真っ赤でかわいいバスが、今まで行きづらかった甘川文化村や松島海水浴場、洛東江の河川敷に広がる三楽、華明などの生態公園や大噴水で有名な多大浦海水浴場などを巡ります。なかには日本語ができる運転手さんもいて、実際乗った方から好評をいただいております。
特におすすめなのが洛東江の河口の広大なデルタ地帯を見下ろすことができるアミ山展望台! ここには歳月の流れと共に姿を変えてきた洛東江の様子が紹介され、最上階にはその眺めをゆっくりと楽しめるカフェもあります。大都会釜山のイメージとはまた違う、渡り鳥が棲息し、自然がそのまま残る、癒されるような情景が待っています。洛東江沿いを巡る「エコバス」の乗り場は軽電鉄沙上(ササン)駅で料金は7,000ウォン。
もうひとつの路線「マンディバス」もご紹介しましょう。これは大型バスでは行きづらかった、釜山港を見下ろすことができる高台を巡るコースで、ホットプレイス・松島海水浴場や甘川文化村、東亜大学の石堂博物館、タッパッコル幸福村、山腹道路からの眺めが楽しめます。釜山駅から出発し、料金は1万ウォン。月曜日はお休みです。朝鮮戦争当時避難民でごった返した釜山には、普通人が住まないような急斜面にも家がびっしりと並ぶ様子が目につきます。その家の間に巡らされた山腹道路を巡る「マンディバス」は釜山ならではの過去を振り返るような、魅力的なコースといえます。詳しくはこちら。
秋から冬にかけて、港町釜山ならではのおすすめグルメはズワイガニ! やっぱり機張市場(キジャンシジャン)でいただくのがおいしいのですが、釜山市内でも味噌チゲに大きなカニが入っていたりと、海の幸が普通に楽しめるのが釜山の魅力でもあります。海雲台や広安里などのビーチで、心地よい秋風を浴びながらカフェやディナーを楽しむのもこの時期おすすめです。
関連する記事はこちら
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㊼ 天高く馬肥ゆる秋の空に祈る~大邱広域市
北の大地よりアニョハセヨ! 例年にない猛暑、記録的豪雨・台風で大きな被害が出た日本ですが、我らが北の大地でも大地震が発生し、震源に近い町では北海道観測史上初の震度7を記録しました。今年の未曾有の天災で被災された皆様に、この場を借りてお見舞い申し上げます。 韓国も猛暑で、特に盆地…続きを読む
釜山ホット情報|「自然がいっぱい西釜山へ出かけよう~!」
多大線開通で大噴水へも12分 西釜山の観光地といえば、乙淑島(ウルスクト)渡り鳥の飛来地、多大浦(タデッポ)海水浴場、洛東江(ナクトンガン)沿いの公園などが思い浮かびますが、都心からのアクセスが不便で、中でも多大浦海水浴場にある大噴水はなかなか行くことができませんで…続きを読む
釜山ホット情報 | 今が旬、カニを食べに釜山へ行こう!
待ちに待った11月、釜山機張(キジャン)のカニキャンペーンが始まりました。市場でカニを食べるというのは外国人にはかなり負担になるもの。しかし、来年の3月まで、釜山駅から機張まで無料シャトルバスが運行し、かなり楽に行くことができます。キャンペーン期間中は時価に関係なく、定額で食べら…続きを読む
Yuckyのうまうま大邱! ② 大邱の麻薬パン
大邱のうまうま、今回は大邱で爆発的な人気のパンをご紹介したいと思います。 韓国には三大ベーカリーと呼ばれるパン屋さんがあります。群山の「李盛堂」、大田の「聖心堂」、そして3番手といわれているのが、安東の「マンモスベーカリー」と大邱の「サムソンパン屋」です。 サムソンパン屋の創業…続きを読む
瀧口恵子の珍島物語 | 珍島神秘の海割れ
はじめまして。韓国の珍島(チンド)に住んでいる瀧口恵子と申します。現在は珍島郡庁の観光文化課に勤務しています。役所勤務ですから日本籍では採用できないとのことで帰化しました。韓国名はヨングヘジャ(瀧口恵子)です。 韓国にきて早くも30年の歳月が流れ(!)なんで山梨出身、富士山の麓…続きを読む
韓国旅行がもっと楽しくなる 「キラリ! 名所」 ㊳ 木浦は港だ
春らしくなった北の大地より、アニョハセヨ! 5月といえば韓国では「季節の女王」といいますが、木浦が生んだ歌謡界の女王といえば「李蘭影(イ・ナニョン/1916~1965)」です。ということで今回は全羅南道(チョルラナムド)の南西端に位置する木浦(モッポ)市を紹介します。 「榮山江(…続きを読む
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㉛ 八公山~願いを一つ叶えてくれる山
北の大地からアニョハセヨ! 韓国でのセンター試験である「修能(スヌン)が11月に迫っています。韓国の受験生のみなさん、ファイティン! さて、合格祈願といえば、日本では学問の神・菅原道真が奉られている大宰府に代表される天満宮などが思い浮かびますが、韓国では「願いを一つ叶えてくれる…続きを読む
釜山ホット情報| 出かけませんか? 春の釜山を満喫
待ちに待った春がやってきました! 残業続きの毎日でしたが、久々に街に出ると、いつの間にか梅の花が咲きだし、釜山でも春の気配が感じられるようになりました。今回は春定番の名所と穴場をご紹介します。 夜景の名所? 荒嶺山展望台カフェ 釜山に住みながら、「これほど釜山の街が…続きを読む