釜山ホット情報| ワンアジアフェスティバル
昨年から釜山の花火大会は有料になったことで、がっかりされてる方、いらっしゃいませんか? そこで、釜山市では昨年の教訓を生かし、もっと楽しい、ダイナミックな釜山の魅力をお届けしようと、頑張っております!
実はその花火大会がある10月、今年一番力を入れているといっても過言ではない、「ワン・アジア・フェスティバル」が10月ほぼ1ヶ月に渡って開催されます。今回はその熱々ホットな情報をお届けしたいと思います。
まず、その皮切りとなるのが10月1日、アジアードメイン競技場で開かれる開幕式。もうご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、このイベントの広報大使として日本でも活躍したロック歌手のチョン・ヨンファさんが任命されていて、CNBLUEのメンバーとして出演するのが決まっています。
実は、このワン・アジア・フェスティバルは、中国の国慶節を前後に中国人観光客を誘致しよう企画されたもので、1日の開幕公演を皮切りに、「韓流スターファンミーティング」、3日間の「K‐POPコンサート」、韓国と中国のスターが出演する「ザ・コラボレーション音楽ショー」、そして、23日の閉幕式にはメインとなる「ワン・アジア・ドリームコンサート」が開催されます。国と市、協賛などを含めると8億円が投じられる大イベントです。
10月といえば「釜山国際映画祭」、「釜山花火祭り」、「アジア・ソング・フェスティバル」も有名ですが、こうした既に恒例となっている国際イベントが開催されるのはもちろん、アジアジャズフェスティバル、釜山ビエンナーレ、釜山国際飲食博覧会が映画の殿堂、BEXCOなど市内各所で開催されるのも、見逃すわけにはいきません。今後、花火大会の有料席やコンサートチケットの購入方法などの最新情報、詳細については公式ホームページをご覧下さい。
松島海上散策路
10月なんてまだ先の話という声が聞こえそうなので、この夏お勧めの釜山の名所をご紹介しましょう。まず、今年どこよりも注目を集めるのが、韓国で最初に開設された公設海水浴場「松島(ソンド)」です。釜山では6月1日に主な海水浴場で海開きがされていて、既にたくさんの避暑客が釜山定番の観光地の海雲台や広安里などのビーチに週末押し寄せています。松島海水浴場は、こうしたビーチに比べると地元の人が行くようなイメージもありますが、60~70年代には、ダイビング台やつり橋、ロープウェイ、遊覧船など松島4名物があることで全国的に有名で、新婚旅行でもたくさんの人が訪れていたそうです。こうした名物が時代と共になくなってしまったのですが、最近一つひとつグレードアップされて設置され、さらには、今年6月には、過去ロープウェイが続いていた亀島を中心に左右に約300mの海上散策路が設置されるなど、釜山の新たなホットプレイスともいうべく注目を集めているのです。
この散策路の魅力は、曲線状の散策路が長く海上に伸びていて、床もところどころ下が見えるようになっているところ。海の上を歩く気分、スリルまで味わえます。しかし、波が穏やかなので、小さな子供まで連れた家族をよくみかけるほど、安全で爽快です。
金海空港トランジットプログラム
釜山の金海空港を経由して東南アジアなどの地域へ乗り継ぎをされる方へのお得な情報もあります。金海空港は釜山の都心と空港、金海市をつなぐ軽電鉄を利用するととても便利に移動できますが、短時間の釜山滞在でも市内で本格的な釜山グルメや市内観光ができるように、交通費など1万5千ウォンがチャージされた観光カードを、金海空港国際線の観光案内所で配布しています。釜山市が支援し、利用者が多ければ今後、更にサービスを充実させていくという試みで、ぜひご利用いただきたいプログラムです。お問い合わせは釜山市役所(TEL:051-888-5207/日本語可)へ。
関連する記事はこちら
瀧口恵子の珍島物語 | 珍島神秘の海割れ「秘話」
さあ皆さん、いよいよ珍島神秘の海割れのシーズンがやってまいりました。 今年2018年のお祭りは5月16日から19日です。上の写真は海割れの場所の上空写真です。手前が珍島の回洞(フェドン)村で、上の左端が金湖島(クモド)、右の下が「あちら茅島里まで~」の茅島(モド)です。細かく説明…続きを読む
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㉟ ボールパークとシーフード~仁川・蘇來浦口~
プロ野球日本一の余韻冷めやらぬ北の大地より、アニョハセヨ! 多くの感動をくれた我らが日本ハムファイターズで2003年から5年間監督を務め、2006年には日本一に導いてくれたトレイ・ヒルマンが、来季から韓国のSKワイバーンズの監督に就任することになりました。来シーズン開幕したら、…続きを読む
[語学堂探訪] 梨花女子大学言語教育院
韓国語学堂探訪シリーズ ② 梨花女子大学言語教育院 「読む」、「書く」、「話す」の バランスの取れた授業 梨花女子大学 言語教育院 韓国語教育部は1988年外国語としての韓国語教育を始めて以来絶えず、教科過程・教材・教授法の開発を続ける、韓国最高の韓国語専門教育機関として位置…続きを読む
釜山ホット情報 | 2018釜山、今年の年中行事
今年の冬は例年以上に寒く、釜山でも氷点下の日が続きましたが、韓国の名節「ソルラル」を過ぎると少しずつ春の訪れを感じるようになります。そこで、今回は少し寒さが緩まる、陰暦の1月15日が近づくと行われる「正月テボルム」と今年の主な年中行事の日程をご紹介します。 正月テボルム祭り 韓国…続きを読む
「heniya」の韓国風土記28 冬だからこそ楽しいソウルを歩く
ブロガー「heniya」の韓国風土記 Vol. 28 冬だからこそ楽しいソウルを歩く 韓国に行くようになって経験していない季節はないのですが、私は実は冬のソウルが一番好きです。そして暑い夏が一番苦手ですね。以前は韓国の夏は湿気もなくて過ごしやすいと思っていましたが、ここ数年はやは…続きを読む
釜山ホット情報|「祭りの秋」がやってきた!
釜山もようやく過ごしやすくなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 今回は「祭りの秋」、9月10月の釜山のイベント情報をお伝えします。 大規模なセール「釜山グランドセール」 さて、9月1日から30日まで、釜山市内各所で「釜山観光グランドセール」が開催されます。グランド…続きを読む
釜山ホット情報| 釜山の観光名所で学ぶ「ストーリーツアー」
今回は、釜山らしい景色が楽しめる「旧都心ストーリーツアー」、「イバグ自転車」についてご紹介します。 釜山の北港に新国際旅客ターミナルが今年9月オープンし、少し前までコンテナヤードであったり、埋立地であった所が、どんどん開発が進んでいます。ターミナルを背にすると、左の方は南浦など…続きを読む
釜山ホット情報| 釜山のトレッキングコース「カルメッキル」
韓国済州島の「オルレッキル」をご存知の方も多いでしょうが、釜山にも「カルメッキル」なるものがあります。 「カルメッキル」の「カルメ」とは「カモメの」、「キル」は「道」をさしていて、「カモメの道」という意味なのです。釜山はご存知の通り海に面していて、河口や海辺にはたくさんのカモメが…続きを読む