釜山ホット情報 | 今こそ、報道されない釜山の本当の姿を見に来て
今年もたくさんのお祭りが開催される10月がもうすぐです。夏休み中は日本のお客様も街でよく見かけ、クルーズでいらっしゃったという日本人の観光客の皆様に遭遇。「普段よりもお店の方や出会う人が日本人とわかるとやさしくしてくれた」というお話をうかがいました。
しかしながら、日本の外務省では「トラブルに巻き込まれないように。デモなどには近づかないように」と注意を呼びかけているので、これを受け、韓国の一部報道では日本人観光客が減少すると見られていました。ところが、韓国観光公社によると前年同期に比べ7月は19%増えています。釜山市内の焼肉店の従業員も、「今来ている日本人は本当に韓国が好きな人、釜山が好きな人が多い気がする。だからもっと温かく迎えたい」とのこと。私が大好きな釜山。早く改善を望むばかりですね。
さて、今回は元気な釜山の秋のお祭りをお伝えします。
■広安大橋、9月22日午前は上層部が歩行者専用道路に!
去る7月27日、釜山のランドマークである自動車専用の広安大橋が歩行者天国になり、約4万人の釜山市民や観光客が訪れました。普段は車であっという間に通り過ぎてしまう橋を、橋の構造や、高層ビル街マリンシティ、釜山の街並みなどを眺めながら歩くのは格別な体験となりました。橋の上では思い出に残る写真スポットやバンド演奏、シャボン玉や有名歌手の物まねなどのパフォーマンス、フードトラックなどが並び、家族連れや外国人の姿も見かけられました。
今回の広安大橋の歩行者への開放は、広安大橋を観光商品化するために試験的に行われたもので、今後も開放イベントを継続して行い、来年からは月1回程度の定期開放を検討しているそうです。
そして、9月22日は午前7時30分から午前10時30分まで、BEXCO側の料金所から南川洞のメガマートまでの4.9kmを歩行者に開放し、7月の開放イベント同様の路上パフォーマンスやフードトラックなど、たくさんの見どころを提供します。参加は自由で、入場は、安全のため、 BEXCO側の料金所のみ午前9時前まで可能となるそうです。
※台風のため、イベントが中止になる可能性もあります。イベントの開催の可否については、9月21日(金)まで釜山市役所の木内(TEL: 051-888-5207)にお問合せください。
■釜山チャガルチ祭り 10月10日~13日
大規模な水産物市場で釜山らしいお祭りが開催されます。チャガルチ祭りの「チャガルチ」とは、その昔、この海岸線が「砂利(韓国語で「チャガル」)」がたくさんあったことにちなんでおあり、魚の名前の最後によくつく「チ」がついて、「チャガルチ」と呼ばれるようになった地域の名前で、そこにある市場なのでチャガルチ市場と呼ばれるようになったとの説が有力です。地下鉄南浦(ナンポ)駅、影島大橋の付近にあるユラリ広場や、光復路、チャガルチ市場一帯などが会場となり、特設舞台での祝賀公演や刺身料理コンテスト、各種体験プログラム、ワカメやフグ汁の無料試食など、水産物市場ならではの催し物がたくさんあります。
■秋はビッグイベント目白押し
恒例の釜山国際映画祭が10月3~12日に行われますが、主催者側の情報によると、有名監督などのトークショーは直前まで分からないもので、公式サイト(http://www.biff.kr/)のほかに公式SNS(http://www.facebook.com/busanfilmfest)を参考にしてほしいとのことです。
元気な釜山!みなさんのお越しをお待ちしています。
関連する記事はこちら
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㊺ アツい夏が来る前に…タスルギと任實郡
例年より少し早めに春がやってきた北の大地よりアニョハセヨ! やっと春が来た北海道ですが、韓国はすでに初夏の陽気だそうです。アツくなれば冷たいビールにヤンニョムチキンが欲しくなってきます。大邱の「チメク・フェスティバル」にも一度は行ってみたいところですが、その辺のお話は大邱の専門…続きを読む
釜山ホット情報 | 2019年、釜山の年間イベント
ちょっぴり遅れましたが、釜山ホット情報をご愛読の皆様! 今年も釜山で皆様のお越しをお待ちしております! 新年早々釜山でもたくさんのイベントがありました。海雲台では恒例の「ホッキョクグマ水泳祭り」という寒中水泳が1月初めに行なわれ、旬の蟹を定額でいただける機張の蟹キャンペーンは3…続きを読む
釜山ホット情報「秋の釜山の楽しみ方5選!」
釜山ホット情報 秋の釜山の楽しみ方5選! 釜山が一番活気があって、楽しい季節が来ました。といっても、実は海雲台海水浴場が韓国の人にとってはやはり印象深く、夏という人もいますが、私はやっぱり秋が大好きです。 今年は特に釜山市民公園や動物園ザ・パーク、釜山港大橋も新しくでき、…続きを読む
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㉙ 「水」のまち~太白市
雪も解け、白樺の木肌の白さが目立ち始めた北の大地からアニョハセヨ。韓国ではあまり見ない白樺の木ですが、江原道には多く自生しています。今回はそんな江原道の太白(テベク)市と郷土料理「タッカルビ」をご紹介いたします。 太白市は東ソウルバスターミナルから約3時間半、6時から23時まで…続きを読む
釜山ホット情報| 初夏のお祭り
ゴールデンウィーク歓迎イベント 待ちに待ったゴールデンウィーク。韓国では中国からの団体旅行客は残念ながら減ってしまいましたが、台湾やマレーシア、そして日本からのお客様が増え、全体的には増加傾向にあるそうです。これは何があっても釜山に来てくださる皆様のお…続きを読む
釜山ホット情報| 釜山の観光名所で学ぶ「ストーリーツアー」
今回は、釜山らしい景色が楽しめる「旧都心ストーリーツアー」、「イバグ自転車」についてご紹介します。 釜山の北港に新国際旅客ターミナルが今年9月オープンし、少し前までコンテナヤードであったり、埋立地であった所が、どんどん開発が進んでいます。ターミナルを背にすると、左の方は南浦など…続きを読む
瀧口恵子の珍島物語 | 珍島犬紀行
皆さん、こんにちは。珍島の瀧口です。今回は珍島犬を紹介します。 現在、珍島の人口は3万3千人。では珍島犬は何頭いるでしょうか? 珍島犬を管理している珍島犬テーマパークに問い合わせてみると、なんと1万1千頭いるそうです。ざっと各家庭で1頭ずつ飼育している計算になりますね。 檻に飼…続きを読む
釜山の秋を楽しもう!
釜山の秋、特に10月はビッグイベントが目白押し。韓国最大規模の映画祭として知られる釜山国際映画祭(biff.kr)が今年は10月4~13日に海雲台(ヘウンデ)の映画の殿堂をはじめ南浦洞(ナンポドン)などの映画館で海外の名作数百本が上映される予定です。オープニングのみならず、期間…続きを読む