釜山ホット情報 | 今こそ、報道されない釜山の本当の姿を見に来て

2019年09月19日

11월-김민근-광안대교-1-

 

今年もたくさんのお祭りが開催される10月がもうすぐです。夏休み中は日本のお客様も街でよく見かけ、クルーズでいらっしゃったという日本人の観光客の皆様に遭遇。「普段よりもお店の方や出会う人が日本人とわかるとやさしくしてくれた」というお話をうかがいました。

しかしながら、日本の外務省では「トラブルに巻き込まれないように。デモなどには近づかないように」と注意を呼びかけているので、これを受け、韓国の一部報道では日本人観光客が減少すると見られていました。ところが、韓国観光公社によると前年同期に比べ7月は19%増えています。釜山市内の焼肉店の従業員も、「今来ている日本人は本当に韓国が好きな人、釜山が好きな人が多い気がする。だからもっと温かく迎えたい」とのこと。私が大好きな釜山。早く改善を望むばかりですね。

さて、今回は元気な釜山の秋のお祭りをお伝えします。

 

■広安大橋、9月22日午前は上層部が歩行者専用道路に!

KakaoTalk_20190918_151857888去る7月27日、釜山のランドマークである自動車専用の広安大橋が歩行者天国になり、約4万人の釜山市民や観光客が訪れました。普段は車であっという間に通り過ぎてしまう橋を、橋の構造や、高層ビル街マリンシティ、釜山の街並みなどを眺めながら歩くのは格別な体験となりました。橋の上では思い出に残る写真スポットやバンド演奏、シャボン玉や有名歌手の物まねなどのパフォーマンス、フードトラックなどが並び、家族連れや外国人の姿も見かけられました。

今回の広安大橋の歩行者への開放は、広安大橋を観光商品化するために試験的に行われたもので、今後も開放イベントを継続して行い、来年からは月1回程度の定期開放を検討しているそうです。

사본 -광안대교 개방행사 (2000x2960)そして、9月22日は午前7時30分から午前10時30分まで、BEXCO側の料金所から南川洞のメガマートまでの4.9kmを歩行者に開放し、7月の開放イベント同様の路上パフォーマンスやフードトラックなど、たくさんの見どころを提供します。参加は自由で、入場は、安全のため、 BEXCO側の料金所のみ午前9時前まで可能となるそうです。

※台風のため、イベントが中止になる可能性もあります。イベントの開催の可否については、9月21日(金)まで釜山市役所の木内(TEL: 051-888-5207)にお問合せください。

 

 

 

 

■釜山チャガルチ祭り 10月10日~13日

大規模な水産物市場で釜山らしいお祭りが開催されます。チャガルチ祭りの「チャガルチ」とは、その昔、この海岸線が「砂利(韓国語で「チャガル」)」がたくさんあったことにちなんでおあり、魚の名前の最後によくつく「チ」がついて、「チャガルチ」と呼ばれるようになった地域の名前で、そこにある市場なのでチャガルチ市場と呼ばれるようになったとの説が有力です。地下鉄南浦(ナンポ)駅、影島大橋の付近にあるユラリ広場や、光復路、チャガルチ市場一帯などが会場となり、特設舞台での祝賀公演や刺身料理コンテスト、各種体験プログラム、ワカメやフグ汁の無料試食など、水産物市場ならではの催し物がたくさんあります。

 

■秋はビッグイベント目白押し

恒例の釜山国際映画祭が10月3~12日に行われますが、主催者側の情報によると、有名監督などのトークショーは直前まで分からないもので、公式サイト(http://www.biff.kr/)のほかに公式SNS(http://www.facebook.com/busanfilmfest)を参考にしてほしいとのことです。

元気な釜山!みなさんのお越しをお待ちしています。

Pocket

関連する記事はこちら

2018-05-김민근-해운대모래축제-(9)

釜山ホット情報 | 砂像の「ミュージシャン」に出会う、初夏の釜山へ

ゴールデンウィーク後に旅の計画を立てるなら、5月中旬から6月にかけてイベントが相次ぐ釜山がお薦め。中でも一押しは、海雲台海水浴場の「砂祭り」!今回は初夏の釜山の見どころをお伝えします。 ■海雲台砂祭り 5/24~27 毎年恒例の「海雲台砂祭り」が5月24~27日、「Music、砂…続きを読む

1741199_image2_1

瀧口恵子の珍島物語 | 珍島アリラン

アリランは韓半島に伝わる民謡です。韓国はもちろん北朝鮮や中国、そしてサハリンまで、韓国民族の住むところには必ずアリランが歌われています。 ではどうしてこんなにも多くのアリランが各地に伝わっているのでしょうか? そしてアリランの語源はなんでしょうか? 珍島アリラン保存会の資料による…続きを読む

이하나01

李はなの江原道からのおたより帳 ①

コリアトラベルをご覧の皆様、アンニョンハセヨ! 韓国は江原道(カンウォンド)春川(チュンチョン)在住の日本人、李はなと申します! 韓国人のマイダーリンと、3人の息子と1匹の犬娘と共に、こっそりと春川に暮らす李はなが、これから江原道コラムを担当させていただきます。 早速ですが皆様、…続きを読む

20170206_140728914

韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㊼ 天高く馬肥ゆる秋の空に祈る~大邱広域市

 北の大地よりアニョハセヨ! 例年にない猛暑、記録的豪雨・台風で大きな被害が出た日本ですが、我らが北の大地でも大地震が発生し、震源に近い町では北海道観測史上初の震度7を記録しました。今年の未曾有の天災で被災された皆様に、この場を借りてお見舞い申し上げます。 韓国も猛暑で、特に盆地…続きを読む

ムルメギタン

韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㉜ 釜山カルメギ…いえいえ、ムルメギです

 北の大地からアニョハセヨ!そんな北の大地では、12月から韓国LCCのエアプサンが新千歳空港と釜山金海(キメ)国際空港の間を週3回の定期便が就航させるとのことで、北海道に住む韓国ファンの注目を集めています。大学を卒業してから4年間住んでいた釜山が、これで手軽に行けるようになるのか…続きを読む

オルチェンイククス

韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㊾ A級グルメもB級グルメも楽しめる!~江原道・横城郡~

 北の大地よりアニョハセヨ! 今年もよろしくお願いいたします。今年最初のコラムは、A級グルメとB級グルメが楽しめる江原道(カンウォンド)・横城(フェンソン)郡をご紹介いたします。 横城は江原道の南西部に位置し、高速鉄道ならソウル駅から横城駅まで約1時間15分。東ソウルターミナルか…続きを読む

7cccc19acab00b57c6d4b80168a317e1-150x150

芸術家たちの出会いの場所として名のある所

[連載コラム]本田教授の韓国探訪 耕仁美術館(경인미술관)   芸術家たちの出会いの場所として名のある所   1983年の12月6日に開館した耕仁(キョンイン)美術館はソウルの真ん中、鍾路区(チョンノグ)寛勲洞(クァンフンドン)30-1にあり、芸術家の文化空間…続きを読む

조선통신사-4(역사관)저작권

釜山ホット情報 | 日韓平和交流の象徴「朝鮮通信使」、祭りで再現

朝鮮と日本を行き来し、平和的文化交流を先導していた朝鮮通信使の行列が「過去を通して未来へ」というスローガンを掲げ、今年も釜山で再現されます。今年の「朝鮮通信使祭り」は、5月3日から6日まで中区の龍頭山(ヨンドゥサン)公園や光復路(クァンボンノ)で開催されるほか、当時日本と朝鮮を往…続きを読む




韓国の天気予報韓国のレート
コリアトラベル定期購買

ソウル 路線図
釜山 路線図
テグ 路線図

遯巖書院

新しい韓国が見つかる!大邸広域市
釜山オイソ!
韓国3大アリランの発祥地・密陽市


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence