韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㉘ 春はチュクミで花見酒~保寧市
北の大地からアニョハセヨ! 韓国の3月は学校の入学式があり、春の気配も日を追う毎に感じられる時期です。私が住む北海道はまだ寒いですが、ここにも春の気配が早く来ることを願って、春を呼ぶタコ「チュクミ(=イイダコ)」をご紹介いたします。ちなみに、踊り食い(サンナクチ)で知られる「ナクチ」を「イイダコ」としている韓国語教材をまれに見ますが、こちらの日本名は「テナガダコ」です。チュクミよりナクチの方が大きいですし、旬も春ではなく秋です。
産卵期で卵を抱えている春がチュクミの旬で、甘辛く炒めても、煮ても、鍋やしゃぶしゃぶにしてもおいしい食材です。辛口に炒めたチュクミボックムは酒の肴に最適で、甘めの韓国焼酎とよく合います。韓国沿岸一帯に生息しているのですが、夏の「泥祭り」でも有名な韓国西部の忠清南(チュンチョンナム)道に位置する保寧(ポリョン)市の武昌浦(ムチャンポ)が産地として有名です。3月下旬から4月中旬には「神秘の海の道 イイダコ・メイタガレイ祭り」が毎年開催されています。ここ武昌浦の海水浴場は潮の満干により海割れが起こる場所でもあり、毎月2~6日・1日2回程度、神秘的な海の道を体験することができます。「海が割れるの」は珍島だけではないんです。
ソウル江南のセントラルシティバスターミナルから保寧総合バスターミナルまでは、午前6時から1時間おきにバスがあり、所要時間は2時間10分。保寧から武昌浦海水浴場まではさらに1時間半ほどなので、ソウルからの日帰り旅行もアリではないでしょうか。また4月中旬なら、武昌浦とは反対方向になりますが、保寧ダム周辺の約6km・2000本の桜並木もきっと見ごろを迎えていることでしょう。
「春はあけぼの」という言葉もあります。明け方に起きて身支度を整えて、ソウルの通勤ラッシュの雑踏を避けるように早くに出て、バスに揺られてのんびりと、海と山に囲まれた自然豊な保寧で、チュクミをつまみにお花見というのも、なかなか風流ではないでしょうか。
文/高野康夫(通信記者)
関連する記事はこちら
日本でも、韓国でも広がる コリアトラベルの輪!
‘韓国大好き、ハングル サランヘヨ!’ 以前には近くて、遠い国といわれた韓国と日本。韓流ドラマや、韓国を紹介する番組がたくさん放送されているからか、最近、韓国が近くて近い国に感じるようになった方も多いのではないでしょうか。 おいしい本場の韓国料理に、美しくなれるエス…続きを読む
瀧口恵子の珍島物語 | 珍島の倭徳山
日本には鳴戸海峡がありますね。潮流が音を鳴らすほど激しい海峡なので「鳴戸」と呼ばれていますが、珍島大橋の下を流れる海峡も「鳴梁(ミョンナン)」といい、広い海から一気に狭い海峡に潮流が流れ込み、以前は潮の流れが代わるたび珍島の中心地まで地響きがするほどだったそうです。 今から420…続きを読む
李はなの江原道からのおたより帳 ①
コリアトラベルをご覧の皆様、アンニョンハセヨ! 韓国は江原道(カンウォンド)春川(チュンチョン)在住の日本人、李はなと申します! 韓国人のマイダーリンと、3人の息子と1匹の犬娘と共に、こっそりと春川に暮らす李はなが、これから江原道コラムを担当させていただきます。 早速ですが皆様、…続きを読む
釜山ホット情報 | 今が旬、カニを食べに釜山へ行こう!
待ちに待った11月、釜山機張(キジャン)のカニキャンペーンが始まりました。市場でカニを食べるというのは外国人にはかなり負担になるもの。しかし、来年の3月まで、釜山駅から機張まで無料シャトルバスが運行し、かなり楽に行くことができます。キャンペーン期間中は時価に関係なく、定額で食べら…続きを読む
釜山ホット情報 | 2019年、釜山の年間イベント
ちょっぴり遅れましたが、釜山ホット情報をご愛読の皆様! 今年も釜山で皆様のお越しをお待ちしております! 新年早々釜山でもたくさんのイベントがありました。海雲台では恒例の「ホッキョクグマ水泳祭り」という寒中水泳が1月初めに行なわれ、旬の蟹を定額でいただける機張の蟹キャンペーンは3…続きを読む
釜山ホット情報|「自然がいっぱい西釜山へ出かけよう~!」
多大線開通で大噴水へも12分 西釜山の観光地といえば、乙淑島(ウルスクト)渡り鳥の飛来地、多大浦(タデッポ)海水浴場、洛東江(ナクトンガン)沿いの公園などが思い浮かびますが、都心からのアクセスが不便で、中でも多大浦海水浴場にある大噴水はなかなか行くことができませんで…続きを読む
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㊿ 丹陽ブルー ~忠清北道・丹陽郡
北の大地よりアニョハセヨ! 北海道は新緑の季節になり、本格的な観光シーズン到来です。「積丹ブルー」は海の青、「美瑛ブルー」は青い池と美瑛川、「摩周ブルー」は摩周湖と神の子池と、北海道には「〇〇ブルー」がありますが、忠清北道の丹陽(タニャン)郡でも「丹陽ブルー」を見つけたのでご紹介…続きを読む
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㉟ ボールパークとシーフード~仁川・蘇來浦口~
プロ野球日本一の余韻冷めやらぬ北の大地より、アニョハセヨ! 多くの感動をくれた我らが日本ハムファイターズで2003年から5年間監督を務め、2006年には日本一に導いてくれたトレイ・ヒルマンが、来季から韓国のSKワイバーンズの監督に就任することになりました。来シーズン開幕したら、…続きを読む