韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㉙ 「水」のまち~太白市

2015年04月07日

ムルタッカルビ 雪も解け、白樺の木肌の白さが目立ち始めた北の大地からアニョハセヨ。韓国ではあまり見ない白樺の木ですが、江原道には多く自生しています。今回はそんな江原道の太白(テベク)市と郷土料理「タッカルビ」をご紹介いたします。

太白市は東ソウルバスターミナルから約3時間半、6時から23時までおおむね30分間隔で直行バスがあります。朝鮮半島の背骨に当たる「白頭大幹(ペクトゥデガン)」のど真ん中・太白山(標高1567m)の麓にあり、市街地でさえ標高700m前後に位置して、冬は寒く、雪も多いです。

その寒さ故、タッカルビに汁を入れ、煮込んで食べることで体を温めようとしたのが太白スタイルのタッカルビです。汁があるので「水(ムル)タッカルビ」とも呼ばれるこのタッカルビの材料やタレは、鉄板焼きのようないわゆる一般的なタッカルビとほぼ同じですが、そこに春雨やうどんを入れて、蓋をして強火で煮込むこと5、6分で完成です。汁があるおかげで、一般的なタッカルビよりアツアツで楽しめました。シメはやっぱりご飯を入れて炒めていただきます。

次は、「水」つながりで、繁華街の真ん中にある「黄池(ファンジ)公園」に。韓国で一番長い川・洛東江(ナクトンガン)のスタート地点といわれている池で、ここの水は約500km先の釜山の西側を目指し流れていきます。またターミナルから山間をバスで約2時間半、さらに約30分の登山で、漢江(ハンガン)のスタート地点である「儉龍沼(コミョンソ)」にも行くことができます。

一泊されるなら、市街地からバスで約40分の「太白山民泊村」をお勧めします。自然に囲まれたペンションで1人から10人程度まで4タイプのペンションが並んでいて、ガスレンジや冷蔵庫もあるので調理道具を持参すれば調理もできますが、シャワーには石鹸しかないのでシャンプー類や洗面道具を忘れずに。ハイシーズンの1、2、7、8月を除けば料金もお手頃です。民泊村のすぐ近くには石炭博物館もあり、江原道の歴史を垣間見ることもできます。

「水」が豊富な太白市で、あなたも癒されてみませんか?

文/高野康夫(通信記者)

Pocket

関連する記事はこちら

寧越

韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㊸ 朝鮮半島のカタチ~寧越郡~

 平昌オリンピック・パラリンピックに日本代表選手を多く輩出している北の大地からアニョハセヨ! このコラムがお手元に届く頃には、朝鮮半島はオリンピックで盛り上がっていることでしょうね。 さて、山河に錦を施したように美しいという意味の「錦繍江山(クムスガンサン)」という言葉で説明され…続きを読む

釜山ワンアジアフェスティバル

釜山ホット情報| 「ワンアジアフェスティバル 最新情報・第2弾」

 目前に迫った「2016ワンアジアフェスティバル」! もうここ数日ドキドキしています! 頻繁に撮影などで芸能人を見る機会が多いソウルに比べ、釜山は正直そうした撮影風景に出くわすことがあまりありません。しかし、10月、このひと月間はたくさんのスターが釜山にやってくるのです。 特に開…続きを読む

2017BusanOneAsiaFestival

釜山ホット情報|「祭りの秋」がやってきた!

釜山もようやく過ごしやすくなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 今回は「祭りの秋」、9月10月の釜山のイベント情報をお伝えします。 大規模なセール「釜山グランドセール」 さて、9月1日から30日まで、釜山市内各所で「釜山観光グランドセール」が開催されます。グランド…続きを読む

コラムニスト

コリアトラベル連載コラムニストを紹介します!

私が「韓国通」になったきっかけは…?    韓国の地方の情報をお届けするコリアトラベル新聞には、毎回、ホットな地方の情報を届けてくれるコラムニストがいる。ある人は韓国に定着し、ある人は日本から足しげく韓国に通いながら、楽しい情報、おいしい情報、有益な情報を届けてくれてい…続きを読む

11월-김민근-광안대교-1-

釜山ホット情報 | 今こそ、報道されない釜山の本当の姿を見に来て

  今年もたくさんのお祭りが開催される10月がもうすぐです。夏休み中は日本のお客様も街でよく見かけ、クルーズでいらっしゃったという日本人の観光客の皆様に遭遇。「普段よりもお店の方や出会う人が日本人とわかるとやさしくしてくれた」というお話をうかがいました。 しかしながら、…続きを読む

명태덕장-백촌_(2013_1_4)_002

韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㊶ 明太と平和~高城郡

 冬の足音が近づいてきた北の大地からアニョハセヨ! 先日、夜景で有名な函館の隣町で、道内有数のスケトウダラの漁獲量を誇る鹿部町(しかべちょう)で特産品のたらこに舌鼓を打ちながら、スケトウダラに思いを馳せてきました。 北海道ではスケソウダラと呼ぶこの魚の韓国での一般的な呼称は「明太…続きを読む

이화여대_메인A

[語学堂探訪] 梨花女子大学言語教育院

韓国語学堂探訪シリーズ ② 梨花女子大学言語教育院 「読む」、「書く」、「話す」の バランスの取れた授業   梨花女子大学 言語教育院 韓国語教育部は1988年外国語としての韓国語教育を始めて以来絶えず、教科過程・教材・教授法の開発を続ける、韓国最高の韓国語専門教育機関として位置…続きを読む

2018-가작-최남순-해운대-북극곰-수영축제s

釜山ホット情報 | 知っておくと便利! 釜山のお役立ち情報

日本から一番近い外国。福岡からは日帰りでも充分に遊べるのが釜山の魅力の一つです。 最近は特に韓流ブームの影響も受けてか、昨年よりずっと、日本人観光客の方を見かけるぐらいです。皆さん、スマートフォンを片手に楽しそうに街めぐり。ソウルに比べて情報がまだまだ少ないですが、フェイスブック…続きを読む




韓国の天気予報韓国のレート
コリアトラベル定期購買

ソウル 路線図
釜山 路線図
テグ 路線図

遯巖書院

新しい韓国が見つかる!大邸広域市
釜山オイソ!
韓国3大アリランの発祥地・密陽市


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence