韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㉚ 脱水アナゴと水平線~釜山
夏の訪れを感じる北の大地からアニョハセヨ。海にでも行きたいなと思いつつ、パソコンとスマホで眼精疲労気味の私が、今回は、疲れ目回復に効果が期待できる夏のおススメ旅行地「機張(キジャン)郡・七岩(チラム)」をご紹介いたします。
釜山の中心部から地下鉄とバスを乗り継いで約2時間。釜山唯一の郡である機張といえばカタクチイワシや昆布・わかめで有名ですが、ここ七岩港には刺身屋がずらっと軒を連ね、夏が旬の穴子が有名です。韓国語では「プンジャンオ」といいますが、ここ釜山では日本語の「アナゴ」で通じます。
さて、このアナゴ、ビタミンAやカルシウムなどが豊富で、視力低下の予防に効果があるとのことです。
白身で甘みがあるので焼いてよし、メウンタン(辛い鍋もの)にしてもよしですが、ここ七岩ではちょっと変わった刺身で食べます。湯引きした身をさらにアナゴ用(食品用)脱水機にかけ、水分を飛ばします。そうするとフワフワなアナゴの刺身の完成です。風が吹いただけで飛んでいってしまいそうなそれを、ご飯の上にかけても、焼肉を食べるか如くサンチュに乗せ、生にんにくのスライスや酢コチュジャンを挟んで一口で食べても、柔らかい食感が楽しめます。
おっと、アナゴばかりに集中してはいけません。お店が海を眺められる窓辺の席なら、外に目をやってみましょう。漁港の防波堤には、現代アートのような金色の灯台、カモメの装飾がついた真っ赤な灯台と、それに向かい合うように立つバットとボールとグローブの形をした野球灯台と、脱水アナゴ並みに風変わりな灯台が立っています。食後の散歩には、防波堤の灯台を見に行ってみてください。
この夏は、旬のアナゴを食べ、遠く水平線を眺めて、日ごろから酷使している目にしばしのお休みを与える旅はいかがでしょうか。
文/高野康夫(通信記者)
関連する記事はこちら
釜山ホット情報| 2017年主なイベント日程
冬らしくない天候が続く釜山。真冬というのにチンダルレ(カラムラサキツツジ)が咲いていたり、このまま春が来るのかと思いきや、今朝は零下のスタートです。今年もよろしくお願いいたします。 さて、今年の主なイベント日程をまずご紹介します。既に1月7、8日には冬の異色イベントとして知られる…続きを読む
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」 ㊼ 天高く馬肥ゆる秋の空に祈る~大邱広域市
北の大地よりアニョハセヨ! 例年にない猛暑、記録的豪雨・台風で大きな被害が出た日本ですが、我らが北の大地でも大地震が発生し、震源に近い町では北海道観測史上初の震度7を記録しました。今年の未曾有の天災で被災された皆様に、この場を借りてお見舞い申し上げます。 韓国も猛暑で、特に盆地…続きを読む
釜山ホット情報 | 日韓平和交流の象徴「朝鮮通信使」、祭りで再現
朝鮮と日本を行き来し、平和的文化交流を先導していた朝鮮通信使の行列が「過去を通して未来へ」というスローガンを掲げ、今年も釜山で再現されます。今年の「朝鮮通信使祭り」は、5月3日から6日まで中区の龍頭山(ヨンドゥサン)公園や光復路(クァンボンノ)で開催されるほか、当時日本と朝鮮を往…続きを読む
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㊽ ウェルカム清道~ワイントンネルとカムワイン
各地から初雪の便りが届いた北の大地よりアニョハセヨ! 札幌のテレビ塔近くの北海道産ワインを楽しめるワインカフェでグラスを傾けていると、ふと、友人に連れていってもらった慶尚北道・清道(チョンド)郡の特産「柿(カム)」で醸されたワインを熟成させるワイントンネルが思い出されたので、今回…続きを読む
韓国旅行がもっと楽しくなる「キラリ! 名所」㉘ 春はチュクミで花見酒~保寧市
北の大地からアニョハセヨ! 韓国の3月は学校の入学式があり、春の気配も日を追う毎に感じられる時期です。私が住む北海道はまだ寒いですが、ここにも春の気配が早く来ることを願って、春を呼ぶタコ「チュクミ(=イイダコ)」をご紹介いたします。ちなみに、踊り食い(サンナクチ)で知られる「ナク…続きを読む
釜山ホット情報| 初夏のお祭り
ゴールデンウィーク歓迎イベント 待ちに待ったゴールデンウィーク。韓国では中国からの団体旅行客は残念ながら減ってしまいましたが、台湾やマレーシア、そして日本からのお客様が増え、全体的には増加傾向にあるそうです。これは何があっても釜山に来てくださる皆様のお…続きを読む
釜山ホット情報| ワンアジアフェスティバル
昨年から釜山の花火大会は有料になったことで、がっかりされてる方、いらっしゃいませんか? そこで、釜山市では昨年の教訓を生かし、もっと楽しい、ダイナミックな釜山の魅力をお届けしようと、頑張っております! 実はその花火大会がある10月、今年一番力を入れているといっても過言ではない、「…続きを読む
コリアトラベル連載コラムニストを紹介します!
私が「韓国通」になったきっかけは…? 韓国の地方の情報をお届けするコリアトラベル新聞には、毎回、ホットな地方の情報を届けてくれるコラムニストがいる。ある人は韓国に定着し、ある人は日本から足しげく韓国に通いながら、楽しい情報、おいしい情報、有益な情報を届けてくれてい…続きを読む