〈公演レビュー〉 ペインターズ:ヒーロー
美術が華やかな舞台パフォーマンスに変身!
review
ペインターズ:ヒーロー
舞台の上を絵が命を持ったように踊る。絵を描くアーティストも同様だ。ステージを左へ右へと走り回って、絵の具をつけた筆を振り回し、塗料いっぱいの絵の具の缶は、キャンパスに豪快に飛び散る。俳優たちの指先を追っていくと、いつのまにか一つの作品が完成するので、観客はいつのまにか舞台の筆を持った四人の男の身振りに目を奪われてしまう。美術を題材にしたユニークなノンバーバル・パフォーマンス、「ペインターズ:ヒーロー」がその主人公だ。
「ペインターズ:ヒーロー」を一言でいうと、絵を描く一連の過程を舞台の上に移した美術パフォーマンスだ。ただ絵を描くことにとどまらない。目の前で繰り広げられる幻想的なライブドローイングに、最先端のメディアアートを組み合わせた新しいコンセプトのアートパフォーマンスで、2010年10月、ソウル忠武路明宝アートホールで初披露された。反応は爆発的だった。静的な芸術の概念を180度反転させたダイナミックなライブドローイングのテクニックと楽しい舞台パフォーマンスは、パーカッション・ノンバーバル・パフォーマンスを見飽きた観客に新鮮な衝撃となった。その人気はすでに韓国を飛び出して久しい。日本や米国、中国、香港など、世界各国から公演のラブコールが殺到するほど独創的な発想の公演で、観客と評壇の好評を初演から4年近くの間で着実に継続している。
ストーリーは単純明快、いや、むしろないといってしまってもよいだろう。舞台の上の4人のパフォーマーが愉快なダンスとパントマイムを披露し、途中で世紀の英雄たちの姿をキャンバスに描き出すのだが、芸術作品が作られていく過程自体が「ペインターズ:ヒーロー」のストーリーであり、見どころだ。
ノンバーバル・パフォーマンスといえば俳優のパフォーマンスが最初に思い浮かぶかもしれないが、最大の見どころは、ライトスクラッチ、アクションペインティング、スピードドローイング、夜光ドローイングなど、今まで見たことも聞いたこともない10の絵画技法である。光も水も美術の材料となり、最先端のグラフィックス技術で観客の視線をつかまえるが、俳優の指先について目を凝らしていくと、今まで何であるかもまったく分からなかった映像が一つの完璧な作品として誕生し、歓声を上げずにいられない。
劇の導入は黒のキャンバスを削って肖像画を完成させる「ライトスクラッチ」技法で始まる。強烈なビートとパフォーマーの高速スクラッチテクニックが完了すると、キャンバスの後ろから明るい光が差し、その瞬間パフォーマーが観客に見せる最初の英雄である革命家チェ・ゲバラの肖像画が浮かび上がる。舞台と客席を埋めるための光の筋が、今も輝く価値を伝えるチェ・ゲバラの人生を光と影のコントラストによって完成された作品として見せてくれるため、観客の歓声も一気に爆発する。
飛び、振り、撤きながら4つの画版に完成する「アクションペインティング」も強烈だ。4つの黒いキャンバスに4人のパフォーマーが楽しい音楽に合わせて飛んで振って塗料をかけると、いつの間にか一つの大きな絵が完成されるが、パフォーマーたちのウィットのあるダンスで楽しく、完成した作品の結果に驚いて二倍楽しめる。
「ダストドローイング」と「スピードドローイング」は、どんでん返しを繰り返す楽しみでいっぱいだ。俳優がパフォーマンスに集中して観客の視線を奪っているうちに、いつの間にか思いもよらなかった絵が完成し、一瞬でディテールの陰影に人物の肖像画が完成されるので、反転という言葉以外にはダスト描画手法を説明する方法がない。スピードドローイングは、一瞬も見逃すことができないスピード感のある描画が白眉だ。パフォーマーが超大型のキャンバスに超スピードで描画を始めるが、わずか十秒の間に吼える虎の姿をキャンバスに再現する。しかし、絵を描く手が見えないほどの信じられない速度は、ただのプロセスに過ぎない。驚くべき逆転は、繊細に描かれた虎だ。ここでは特殊技術により、トラが生きて動くため、何度も繰り替えす驚きと反転に言葉を失う。
ユニークな手法は、これだけではない。子供の頃に遊んだルービックキューブ200個を5分で解いて、キューブの色だけで、新しいピクセル・モザイク技法の作品を完成させる「キューブアート」、ロマンチックな音楽と共に暗闇の中で幻想的な夜空の星と月を描き出す「夜光ドローイング」に、水と油を素材にして幾何学的な形やパターンを作り出して不可能だと思っていた水上のドローイングを表現した「マーブリングアート」など、驚きが連続し、芸術は退屈なものという先入観も「ペインターズ:ヒーロー」の舞台の前にはあえなく崩れ去る。
様々な技法が観客の感嘆の声を引き出すが、劇の終盤を飾る「バトルドローイング」が断然クライマックスだ。絵のテーマは、中国の名作「三国志」。3人のパフォーマーが舞台の上の超大型キャンバスのスピードとカリスマあふれるタッチでお互いにバトルを繰り広げながら三国志の三人の主人公の人物画を描いていく。壮大な音楽と舞台全体をスクリーンにした派手な映像効果がパフォーマーのパワフルなライブドローイングに加わって、観客の反応を最高潮に引き上げる。
観客と一緒に呼吸する韓流ノンバーバル・パフォーマンスならではの楽しみも「ペインターズ:ヒーロー」にはある。パフォーマーが客席に降りてきたり、観客をステージに上げて一緒に絵を完成させたりするが、自分の画力に関係なく、楽しい舞台に参加できるので、パフォーマーに呼ばれた場合は迷わず舞台に上がってみよう。
Information
ペインターズ:ヒーローは、ソウル専用劇場(ソウル劇場5階)と済州専用館(漢羅アートホール)でオープンランで上映中だ。ソウル専用劇場、済州専用館共に毎日(月〜日)17時と20時の1日2回公演。観覧時間は約85分で、入場料はA席4万ウォンから。
|www.actiondrawing.co.kr
関連する記事はこちら
〈公演レビュー〉宮:張緑水ストーリー
奴婢から王の女となった 朝鮮時代版シンデレラ 宮:張緑水ストーリー 奴婢から妓女、そして王の側室まで、朝鮮第10代王であった燕山君(ヨンサングン)の側室として劇的な人生を送った張緑水(チャン・ノクス)。韓国の歴史ドラマや映画に何度も登場するほど魅力的…続きを読む
仁川の圧倒的な歴史の深さを誇る 仁川チャイナタウン
圧倒的な歴史の深さを誇る 仁川チャイナタウン 仁川チャイナタウン。バスで行くこともできるし、車でも行けるが、地下鉄で行くことをお勧めする。 仁川行きの地下鉄1号線に乗って終点まで行けばよいからだ。一駅手前の東仁川駅までは急行列車で速く着くことができる。 でも、急行列車が先にきても…続きを読む
ソウル伝統文化体験館
韓国グルメを堪能したり、エステや観光を楽しんだり。それもまた充実した旅の楽しみ方ですが、実際に韓国料理を作ったり伝統文化の体験ができたら、旅のグレードが一段と上がるのではないでしょうか。ソウル伝統文化体験館では外国人観光客に向けた楽しい体験メニューを行っており、趣のある韓屋では伝…続きを読む
芸術と感性、自然、瞑想で癒される特別なミュージアム、ミュージアムSAN
ミュージアムSAN(Museum SAN)は、江原道・原州(ウォンジュ)に位置する美術館だ。インスタグラム、フェイスブックなどのソーシャルネットワーク(SNS)内でよく登場する原州の名所だ。最初は山の中にあり、名前がミュージアムSANということくらいしか知らなかった。しかし、知っ…続きを読む
仁川の韓国ドラマ「星から来たあなた」のロケ地巡り
仁川に来たあなた 「星から来たあなた」のロケ地巡り 3年という時が過ぎたが、いまだに「ト・ミンジュン」と「チョン・ソンイ」のことを覚えている。 宇宙人と地球人とのロマンスという多少破天荒な設定にも関わらず、多くの注目を集めたドラマ「星から来たあなた」 仁川各地で「星から来たあなた…続きを読む
Seoul ナムサン・ハノクマウル(南山韓屋村) で小正月イベント開催
2017年2月11日、ナムサン・ハノクマウルで「月光ブルノリ、小正月祭り」イベントが開催される。昼間には五穀ご飯を先着順で無料配布し、17時からは公演が行われる。その後、タルジプ焼き(積み重ねた藁や薪を燃やすイベント)で今年の願い事を祈る。 昔から、小正月になると村の住民が集まっ…続きを読む
世界のすべての美を集めたアモーレパシフィックグループ新社屋探訪記
2017年11月、龍山に、雪花秀、マモンド、ラネージュ、イニスフリー、エチュードハウス、エスプアなど韓国を代表する化粧品ブランドといえるアモーレパシフィックグループの新社屋がオープンしてから地元の人々はもちろん、SNS上でも話題になり、ホットプレイスとして急浮上中…続きを読む
韓国ART散歩 | 煥基美術館
韓国最高の抽象画に最高の空間で出会う 煥基美術館 2017年11月27日、青い色調の一枚の絵が香港でのオークションで2800万ドル(約39億ウォン)で落札された。この「モーニングスター」という題の半抽象画は、韓国の美術品では最高額で落札される、樹話(スファ)・金煥基…続きを読む