〈公演レビュー〉 ペインターズ:ヒーロー

2015年02月26日

美術が華やかな舞台パフォーマンスに変身!

ペインターズ:ヒーロー

review

ペインターズ:ヒーロー

 

舞台の上を絵が命を持ったように踊る。絵を描くアーティストも同様だ。ステージを左へ右へと走り回って、絵の具をつけた筆を振り回し、塗料いっぱいの絵の具の缶は、キャンパスに豪快に飛び散る。俳優たちの指先を追っていくと、いつのまにか一つの作品が完成するので、観客はいつのまにか舞台の筆を持った四人の男の身振りに目を奪われてしまう。美術を題材にしたユニークなノンバーバル・パフォーマンス、「ペインターズ:ヒーロー」がその主人公だ。
「ペインターズ:ヒーロー」を一言でいうと、絵を描く一連の過程を舞台の上に移した美術パフォーマンスだ。ただ絵を描くことにとどまらない。目の前で繰り広げられる幻想的なライブドローイングに、最先端のメディアアートを組み合わせた新しいコンセプトのアートパフォーマンスで、2010年10月、ソウル忠武路明宝アートホールで初披露された。反応は爆発的だった。静的な芸術の概念を180度反転させたダイナミックなライブドローイングのテクニックと楽しい舞台パフォーマンスは、パーカッション・ノンバーバル・パフォーマンスを見飽きた観客に新鮮な衝撃となった。その人気はすでに韓国を飛び出して久しい。日本や米国、中国、香港など、世界各国から公演のラブコールが殺到するほど独創的な発想の公演で、観客と評壇の好評を初演から4年近くの間で着実に継続している。
ストーリーは単純明快、いや、むしろないといってしまってもよいだろう。舞台の上の4人のパフォーマーが愉快なダンスとパントマイムを披露し、途中で世紀の英雄たちの姿をキャンバスに描き出すのだが、芸術作品が作られていく過程自体が「ペインターズ:ヒーロー」のストーリーであり、見どころだ。
ノンバーバル・パフォーマンスといえば俳優のパフォーマンスが最初に思い浮かぶかもしれないが、最大の見どころは、ライトスクラッチ、アクションペインティング、スピードドローイング、夜光ドローイングなど、今まで見たことも聞いたこともない10の絵画技法である。光も水も美術の材料となり、最先端のグラフィックス技術で観客の視線をつかまえるが、俳優の指先について目を凝らしていくと、今まで何であるかもまったく分からなかった映像が一つの完璧な作品として誕生し、歓声を上げずにいられない。
劇の導入は黒のキャンバスを削って肖像画を完成させる「ライトスクラッチ」技法で始まる。強烈なビートとパフォーマーの高速スクラッチテクニックが完了すると、キャンバスの後ろから明るい光が差し、その瞬間パフォーマーが観客に見せる最初の英雄である革命家チェ・ゲバラの肖像画が浮かび上がる。舞台と客席を埋めるための光の筋が、今も輝く価値を伝えるチェ・ゲバラの人生を光と影のコントラストによって完成された作品として見せてくれるため、観客の歓声も一気に爆発する。
飛び、振り、撤きながら4つの画版に完成する「アクションペインティング」も強烈だ。4つの黒いキャンバスに4人のパフォーマーが楽しい音楽に合わせて飛んで振って塗料をかけると、いつの間にか一つの大きな絵が完成されるが、パフォーマーたちのウィットのあるダンスで楽しく、完成した作品の結果に驚いて二倍楽しめる。
「ダストドローイング」と「スピードドローイング」は、どんでん返しを繰り返す楽しみでいっぱいだ。俳優がパフォーマンスに集中して観客の視線を奪っているうちに、いつの間にか思いもよらなかった絵が完成し、一瞬でディテールの陰影に人物の肖像画が完成されるので、反転という言葉以外にはダスト描画手法を説明する方法がない。スピードドローイングは、一瞬も見逃すことができないスピード感のある描画が白眉だ。パフォーマーが超大型のキャンバスに超スピードで描画を始めるが、わずか十秒の間に吼える虎の姿をキャンバスに再現する。しかし、絵を描く手が見えないほどの信じられない速度は、ただのプロセスに過ぎない。驚くべき逆転は、繊細に描かれた虎だ。ここでは特殊技術により、トラが生きて動くため、何度も繰り替えす驚きと反転に言葉を失う。
ユニークな手法は、これだけではない。子供の頃に遊んだルービックキューブ200個を5分で解いて、キューブの色だけで、新しいピクセル・モザイク技法の作品を完成させる「キューブアート」、ロマンチックな音楽と共に暗闇の中で幻想的な夜空の星と月を描き出す「夜光ドローイング」に、水と油を素材にして幾何学的な形やパターンを作り出して不可能だと思っていた水上のドローイングを表現した「マーブリングアート」など、驚きが連続し、芸術は退屈なものという先入観も「ペインターズ:ヒーロー」の舞台の前にはあえなく崩れ去る。
様々な技法が観客の感嘆の声を引き出すが、劇の終盤を飾る「バトルドローイング」が断然クライマックスだ。絵のテーマは、中国の名作「三国志」。3人のパフォーマーが舞台の上の超大型キャンバスのスピードとカリスマあふれるタッチでお互いにバトルを繰り広げながら三国志の三人の主人公の人物画を描いていく。壮大な音楽と舞台全体をスクリーンにした派手な映像効果がパフォーマーのパワフルなライブドローイングに加わって、観客の反応を最高潮に引き上げる。
観客と一緒に呼吸する韓流ノンバーバル・パフォーマンスならではの楽しみも「ペインターズ:ヒーロー」にはある。パフォーマーが客席に降りてきたり、観客をステージに上げて一緒に絵を完成させたりするが、自分の画力に関係なく、楽しい舞台に参加できるので、パフォーマーに呼ばれた場合は迷わず舞台に上がってみよう。

Information

ペインターズ:ヒーローは、ソウル専用劇場(ソウル劇場5階)と済州専用館(漢羅アートホール)でオープンランで上映中だ。ソウル専用劇場、済州専用館共に毎日(月〜日)17時と20時の1日2回公演。観覧時間は約85分で、入場料はA席4万ウォンから。
www.actiondrawing.co.kr

Pocket

関連する記事はこちら

オデホアートファクトリー

韓国で初のジャンクアートミュージアム「オデホ・アートファクトリー」

   忠清北道忠州市の郊外、廃校の校庭にロボットが現れた。映画「トランスフォーマー」で見たようなロボットが何体も並んでいる。その脇では近未来SFに出てきそうなバイクが走っている。子供たち、いや大人までわくわくするような作品が並ぶここは、今年5月にオープンした「オデホ・ア…続きを読む

7IKs7KeEIDE=

歴史的なソウル駅が文化空間として誕生…文化駅ソウル284

  昔からソウルだけでなく韓国観光の要となってきたソウル駅。空港鉄道も利用できるだけでなく、ソウル駅前のロッテマートは外国人観光客に定番のスポットとなって久しい。でも、その前にある昔のソウル駅の建物を改装した文化空間「文化駅ソウル284」は思ったより見落としがちな名所か…続きを読む

IMG_0240

大田の近代建築を巡る

韓国の近代史に触れるレトロな旅 大田の近代建築を巡る  大田(テジョン)市に観光に行くと言えば、たいてい帰ってくるのは「大田に何があるんだ」という言葉だろう。しかし、大田には他にはないいくつかの魅力的なスポットがある。そのスポットを訪ねるべく大田に足を向けた。 文/町野山宏記者 …続きを読む

mimesis

ミメシス・アートミュージアム

作品と建築が調和する「光による美術館」 ミメシス・アートミュージアム  秋がやってきた。秋といえば「読書の秋」という人は、坡州市の出版団地を一度訪問することをお勧めする。韓国の出版社の洗練された社屋が並び、書店やブックカフェも兼ねているため、建築と良書が同時に楽しめる地域だ。また…続きを読む

서브04-체험기

<セブンラックカジノ体験記>24時間遊べる魅惑のスペース「セブンラック」

24時間遊べる魅惑のスペース「セブンラック」 韓国を観光する中で、魅力的でお得な場所のひとつとしてカジノをあげることができます。ギャンブルなんてとんでもない!と思われる方が多くいらっしゃると思いますが、ここは楽しい旅行中、少し遊び方を知っているだけで、「旅行中のお小遣いできてラッ…続きを読む

백남준기념관

「ビデオアートの父」を記念する空間 白南準記念館

  「ビデオアートの父」を記念する空間が誕生 白南準記念館   世界的な芸術家であり、ビデオアートの創始者であるナム・ジュン・パイク(白南準:ペク・ナムジュン/1932~2006)を記念し、その生涯や作品を紹介する「白南準記念館」が、3月10日、ソウル市鍾路区…続きを読む

인천시티투어

仁川シティツアーバスに乗ってパーフェクトな一日旅行!

仁川シティツアーバスに乗って パーフェクトな一日旅行! 旅行中の車の運転で疲れが溜まってしまった方!仁川のツアーコースがどこがいいかお悩みの方! 心配ご無用!仁川シティツアーならよりお得に、より気楽に、仁川の旅を楽しめます。 運行時間 営業時間 : 09:30 ~ 18:40 (…続きを読む

bmw4

ドライブを楽しむ新しい方法 仁川BMWドライビングセンター

ドライブを楽しむ新しい方法 仁川BMWドライビングセンター 運転免許を持っている人なら誰でも一度ぐらいはガラガラの道路を走行するドライビングを夢見る。しかし夢と現実は違う。週末になると、高速道路は必ず渋滞している。週末が連休になる時は道路は駐車場になる。市内の幹線道路も事情は同じ…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence