アジア最大の規模を誇る 国立中央博物館

2010年09月27日

001

韓流スターペ・ヨンジュンの著書である「韓国の美をたどる旅」(ハングゲ アルムダウムル チャジャ トナン ヨヘン)の中に出てくるペ・ヨンジュンが選んだ13の韓国の美の中のひとつとしてあげられた国立中央博物館。駅から博物館の入り口に差し掛かると美しい博物館の景色が広がります。アジアで最大の規模を持ち、世界の国立博物館の中では6番目の大きさを持つ博物館は緑が美しく植物園とも言われるほど木や野草の草花が茂り、地元の人たちの散歩コースにもなっています。1945年に景福宮で初めて開館し、以降60年の歴史の中で6回の移転を重ねて2005年ようやく龍山(ヨンサン)の地にて新しく生まれ変わりました。館内では韓国の遺物の常設展示と企画展示が定期的に行われており、展示物の中のひとつである国宝83号の半跏思惟像はあまりにも有名です。「国立中央博物館に来れば韓国の歴史を知ることができる。あまりの大きさに1日ではすべてを見ることができないので何度も足を運んで見ていただきたい。」と崔館長は語ります。

 

国立中央博物館 館長 歴史学者 崔光植(チェ・グァンシク)

 

 

あいさつ

みなさんこんにちは。韓国と日本は一番近くて遠い国だと多くの方が言います。韓国と日本はお互いの理解のためにたくさんの努力をしなければならないと考えます。わたしは日本に行くといつも東京国立博物館をはじめとした日本の多くの博物館を見て周り、日本の歴史と文化を理解しようとしています。みなさんも韓国に来られたら国立中央博物館をはじめとした韓国のたくさんの博物館を見て周り、韓国の歴史と文化を理解できる機会を持たれることを願います。そうすれば韓国と日本は互いによく理解しあい、韓日関係も更に発展することになると思うからです。韓国の美しさを国立中央博物館で体験されることを心から願います。

 

004

韓国の歴史を一目で見る 展示施設

開かれた広場(ヨルリン マダン)は東館に常設展示室と収蔵庫があり、西館には企画展示室と子供博物館、劇場、講堂、図書館、各種教育文化施設が位置しています。3階の常設展示室(東館)は‘歴史の道’を中心に南北に分かれており、遺物の特性に応じて6つの展示場に別れています。考古館は旧石器時代から三国時代に至るまでの4500点余りの遺物を展示しており、歴史館では統一新羅、渤海、高麗、朝鮮時代の歴史文化遺産と時代と主題別に分けて展示されています。寄贈館では個人の所蔵品が寄贈されており、800点余りの異物が展示され韓国のみならず外国の多様な文化を鑑賞することができます。美術館Ⅰでは韓国伝統文化の美しさを鑑賞、美術Ⅱでは韓国仏教彫刻と工芸文学の展示が行われています。アジア館の中央アジア室では東西文化が融合し形成されたシルクロード文化に接することができます。

 

野外に出て観覧 お茶を飲んでまた観覧

国立中央博物館は展示以外にも一般に開放された様々な施設があります。博物館にはめずらしい劇場を持ち805席の規模を持つ複合公演会場ではクラシックや舞踊、演劇などの多様なジャンルの公演が行われています。贅沢な緑に囲まれた国立中央博物館には野外展示場もあり、塔や石灯などさまざまな石造文化財を観覧することができ、国宝級の文化財が展示されています。また広い博物館内をゆっくり見て周れるように休憩施設も充実しておりカフェテリア、フードコート、韓食堂があり、記念品やお土産品を販売するミュージアムショップもあります。

005

外国人観光客のための展示説明

外国人のための展示解説(常設展示室)も行っており外国人観覧客2~25人対象に電話予約(希望日1日前まで)および現場受付(予約者優先)で参加が可能となっています。この他にも展示物の前で立ち止まると説明が流れる音声案内機(MP3)と映像案内機(PDA)の貸し出しも行っています。(韓国語、日本語、英語、中国語有り)音声案内機(MP3) 1,000ウォン、映像案内機(PDA) 3,000ウォン

 

企画展示予定

  • 高句麗の山水と四神-展示期間:2010年3月3日~2010年7月25日-場所:国立中央博物館1階考古館-入場料:無料(℡02-2077-9465)
  • ギリシャの神と人間特別展-展示期間:2010年5月1日~2010日8月29日-展示遺物:円盤を投げる人など135点-

場所:国立中央博物館企画特別展示館-入場料:10、000ウォン(℡02-2077-9277)

  • シルクロード文明展-展示期間:2010年12月2011年3月-中国新剛性博物館などの遺物200点余り

 

外国人のための展示解説

日本語9:30~10:30(毎日) / 02)2077-9687中国語10:30~11:30(毎日) / 02)2077-9686英語14:30~15:30(毎日) / 02)2077-9685

 

行き方

地下鉄4号線二村(イチョン)駅2番出口を出て直進。少し行くと左手にある。

住所 ソウル市 龍山区 西氷庫路135

電話 02-2077-9000 02-2077-9687(予約)

休日 毎週月曜日 1月1日

入場料無料(常設展示のみ)

観覧時間 火、木、金曜日 9:00~18:00

水、土曜日 9:00~21:00

日、祝日 9:00~19:00

ホームページ http://www.museum.go.kr (韓、英、日、中)

乳母車および車椅子の貸し出し無料

Pocket

関連する記事はこちら

IMG_5832

町の歴史を執拗に記録し、町全体が博物館に | 敦義門展示館

町の歴史を執拗に記録し、町全体が博物館に 敦義門展示館 ソウルは物語の宝庫だ。景福宮など有名な観光地に行かなくても、実はソウルの街々に興味深い物語がたくさん隠されている。最近、それらを発掘して紹介する二つの展示館がオープンした。西大門と東大門に面した二つの地域、「セムナンロ」と「…続きを読む

40e0cc4dedf4ed0a2ca432252b2e5cba-150x150

ユネスコ世界遺産の地で出会う新羅王国の遺産

ユネスコ世界遺産の地で出会う新羅王国の遺産 慶州に位置する貞洞劇場慶州が新作伝統音楽「讚耆婆郎歌」を通じて観客と出会う。新羅国の最精鋭武士である「花郎」として、最も勇敢だと噂される「耆婆」を主人公に、青年・耆婆が最精鋭武士として成長していく過程を、新羅の歴史と文化とを交えながら紹…続きを読む

001

1万ウォンでソウルを楽しむ観光コース

1万ウォンでソウルを楽しむ観光コース ソウル観光 食事を1日 1万ウォン以内で済ませる! ソウル旅行の目的は食べるためという人もいるほど、ソウルはおいしいものがたくさん揃ったグルメ天国です。焼肉や海鮮鍋、韓定食など少々お値段の高い高級な食事を楽しむのも良いですが、ソウルには安くて…続きを読む

002

旅の強い味方 韓国観光公社

  韓国を旅行する際、旅行前に充分計画して来ても、現地で情報を手に入れたいときはよくあるものです。観光地までの行き方や、観覧時間や休日、更には現地について新たな情報を知ってそれについて詳しく知りたいこともよくあります。そんな旅の強い味方となってくれるのが韓国観光公社です…続きを読む

서브04-체험기

<セブンラックカジノ体験記>24時間遊べる魅惑のスペース「セブンラック」

24時間遊べる魅惑のスペース「セブンラック」 韓国を観光する中で、魅力的でお得な場所のひとつとしてカジノをあげることができます。ギャンブルなんてとんでもない!と思われる方が多くいらっしゃると思いますが、ここは楽しい旅行中、少し遊び方を知っているだけで、「旅行中のお小遣いできてラッ…続きを読む

국립중앙박물관

国立中央博物館、「新安龍泉靑磁展」を開催

国立中央博物館、「新安龍泉靑磁展」を開催 -アジア館にて6月19日まで 国立中央博物館内にあるアジア館の新安海底文化財室にて6月19日(日)まで、新安沖の海底から発掘された龍泉靑磁をテーマにしたテーマ展が開催される。 龍泉靑磁とは、中国の呉・北宋の時代から清王朝まで浙江省南部の龍…続きを読む

응답하라

仁川の韓国ドラマ『応答せよ1988』ロケ地

思い出に応答せよ! 韓国ドラマ『応答せよ1988』ロケ地 人気俳優たちが出演して「韓流」を巻き起こし、韓国の観光文化産業の発達に大きく貢献した映画やドラマはたくさんある。ドラマ『応答せよ1988』は、最近のドラマによく登場する不治の病、不倫などの素材を一切使わない最高のドラマとし…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence