スターフィールド・コエックスモール「星の広場図書館」

2017年07月12日

「本を開く、星を抱く」

スターフィールド・コエックスモール星の広場図書館

 

図書館とショッピングモール、お互いに性格の違う二つの空間が一つになった。今年5月31日にスターフィールド・コエックスモールにオープンした「星の広場図書館」のことだ。オープン前からすでに話題になっており、今や誰もが一度は行ってみたいホットプレイスとなった。

地下鉄三成駅からコエックスモールに入ると、まもなく大きな広場が現れる。昔はフードコートだった場所だが、今は巨大な本棚がそびえる図書館となった。図書館の面積は2800㎡。地下1階と地上1階にわたって吹き抜けになっており、広場の四隅に備えられた高さ13mの本棚に、床から天井まで本が並べられているのだ。手が届かないような高いところにある本はどうやって取るのだろうかと思うかも知れないが、高いところにある本はすべて装飾用のレプリカで、読むための本はすべて手が届く場所にある。図書館の利用料は、もちろん無料だ。

この図書館の蔵書は約5万冊。一般の図書館に比べると多い数ではないが、小説や実用書、専門書などあらゆるジャンルの本が揃っており、最近話題になっている新刊も多く見られる。そして何より600種類を越える雑誌があるのも大きな特徴のひとつだ。韓国国内の雑誌だけでなく、外国の雑誌も多いのも嬉しい。もちろん雑誌は定期的に最新刊に入れ替えられる。また、紙の本だけではなく、iPadで電子書籍を閲覧できるスペースも備えられている。

本の貸し出しはできず、図書館に備えられた椅子に座って読むようになっている。ショッピングに来た隙間の時間に寄ってみてもいいだろう。2階の一画はコンビニが入店しており、お菓子などをつまみながら本を読むこともできる。

starfield図書館側のパンフレットには「本を読んでも読まなくてもかまいません。読書による思索と余裕はもちろん、誰かとの待ち合わせの場所としても役立ちます」とある。そんな気軽さまで感じられる空間だ。

星の広場図書館のもう一つの特徴は、さまざまなイベントが行なわれること。本の著者を招待したトークイベントや詩の朗読会、講演会のほか、小さな音楽会なども行なわれている。スターフィールド・コエックスモールの公式サイト(http://www.coexmall.com/※韓国語のみ)でイベントのスケジュールも確認できる。

Pocket

関連する記事はこちら

서브04-체험기

<セブンラックカジノ体験記>24時間遊べる魅惑のスペース「セブンラック」

24時間遊べる魅惑のスペース「セブンラック」 韓国を観光する中で、魅力的でお得な場所のひとつとしてカジノをあげることができます。ギャンブルなんてとんでもない!と思われる方が多くいらっしゃると思いますが、ここは楽しい旅行中、少し遊び方を知っているだけで、「旅行中のお小遣いできてラッ…続きを読む

펜타포트

仁川の世界的な有名な PentaPortRock Festival 見に行かないですか。

PentaPortRock Festival * 行事期間 : 毎年 8月中 * 住所 : 仁川広域市延寿区セントラルで 350 (松都洞) * 行事場所 : 仁川松都月明り祭り公園 (PENTA PARK) * Web site : http://pentaportrock.c…続きを読む

서울정월

Seoul ナムサン・ハノクマウル(南山韓屋村) で小正月イベント開催

2017年2月11日、ナムサン・ハノクマウルで「月光ブルノリ、小正月祭り」イベントが開催される。昼間には五穀ご飯を先着順で無料配布し、17時からは公演が行われる。その後、タルジプ焼き(積み重ねた藁や薪を燃やすイベント)で今年の願い事を祈る。 昔から、小正月になると村の住民が集まっ…続きを読む

응답하라

仁川の韓国ドラマ『応答せよ1988』ロケ地

思い出に応答せよ! 韓国ドラマ『応答せよ1988』ロケ地 人気俳優たちが出演して「韓流」を巻き起こし、韓国の観光文化産業の発達に大きく貢献した映画やドラマはたくさんある。ドラマ『応答せよ1988』は、最近のドラマによく登場する不治の病、不倫などの素材を一切使わない最高のドラマとし…続きを読む

백남준기념관

「ビデオアートの父」を記念する空間 白南準記念館

  「ビデオアートの父」を記念する空間が誕生 白南準記念館   世界的な芸術家であり、ビデオアートの創始者であるナム・ジュン・パイク(白南準:ペク・ナムジュン/1932~2006)を記念し、その生涯や作品を紹介する「白南準記念館」が、3月10日、ソウル市鍾路区…続きを読む

인천2

仁川の近代文化との出合い 開港場通り

近代文化との出合い 開港場通り 近代化が始まった所、西海岸第1の貿易港。仁川の開港場ヌリ道を訪ねてみよう。 まず仁川駅から出発してみよう。仁川駅は駅そのものが歴史的な場所だ。 韓国の鉄道は1899年9月18日に開通したが、最初に開通式を行った所が仁川駅だ。現在の駅舎は1925年に…続きを読む

파라다이스시티_메인

「韓国のカジノ観光産業は今、高速成長中」

最近、韓国の外国人観光客市場は変化の時代を迎えている。パッケージ中心の市場から個人自由旅行客を中心とした市場へとプラットフォームが変化し、一層高まった外国人旅行者のニーズを満たす新規コンテンツが続々と登場し、これまで固定化された韓国旅行のパラダイムまで変化しつつある。 このような…続きを読む

百潭寺01

百潭寺テンプルステイ体験記

  自分の欲するところを自分に問う贅沢な時間   百潭寺テンプルステイ体験記   韓国の寺院で仏教の修行を体験するテンプルステイ、最近、日本でも知られるようになってきたが、実際に体験した人は多くはない。そんなテンプルステイを体験してもらおうと、韓国仏…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence