ユネスコ世界遺産の地で出会う新羅王国の遺産
ユネスコ世界遺産の地で出会う新羅王国の遺産
関連する記事はこちら
歴史的なソウル駅が文化空間として誕生…文化駅ソウル284
昔からソウルだけでなく韓国観光の要となってきたソウル駅。空港鉄道も利用できるだけでなく、ソウル駅前のロッテマートは外国人観光客に定番のスポットとなって久しい。でも、その前にある昔のソウル駅の建物を改装した文化空間「文化駅ソウル284」は思ったより見落としがちな名所か…続きを読む
ドライブを楽しむ新しい方法 仁川BMWドライビングセンター
ドライブを楽しむ新しい方法 仁川BMWドライビングセンター 運転免許を持っている人なら誰でも一度ぐらいはガラガラの道路を走行するドライビングを夢見る。しかし夢と現実は違う。週末になると、高速道路は必ず渋滞している。週末が連休になる時は道路は駐車場になる。市内の幹線道路も事情は同じ…続きを読む
仁川の近代文化との出合い 開港場通り
近代文化との出合い 開港場通り 近代化が始まった所、西海岸第1の貿易港。仁川の開港場ヌリ道を訪ねてみよう。 まず仁川駅から出発してみよう。仁川駅は駅そのものが歴史的な場所だ。 韓国の鉄道は1899年9月18日に開通したが、最初に開通式を行った所が仁川駅だ。現在の駅舎は1925年に…続きを読む
開院60周年を迎える国立国楽院、記念公演が盛大に開催
開院60周年を迎える国立国楽院、記念公演が盛大に開催 -6月まで特別公演、企画展示など多様な国楽舞台を準備 国立国楽院が開院60周年記念の年を迎え、4月から6月まで多彩な公演や展示、学術行事を準備している。1951年4月10日開院した国立国楽院の過去と現在、そして未…続きを読む
ソウルはただいま読書中~ソウル本屋散策
ソウル本屋散策 ソウルの本屋が変わり始めた。小さな「町の本屋」が脚光を浴び始めたのだ。そんな中、ソウル市とソウル図書館が主催で「本屋散策ソウル」というプロジェクトが始まった。このプロジェクトは、本を探して歩く都心の散策路ということで、…続きを読む
韓国の仁川にある特別な博物館旅行
ご両親との時間旅行 水道局山タルトンネ博物館 いわゆる「博物館」といえば、退屈なところ、というイメージがある。 展示されているものによって、そのイメージは異なるが、とにかく、博物館はその特有の語感から、気軽に楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすというイメージとはほど遠い。しか…続きを読む
ウォーカーヒル、ディナーショー「花の伝説」が人気
ウォーカーヒル、ディナーショー「花の伝説」が人気 ウォーカーヒルホテルが製作・上演する圧倒的なスケールのコリアンショー「花の伝説」が人気を集めている。「花の伝説」は伝統的コンテンツと現代的感覚とが調和したオリジナル創作ショーで、男女主人公であるアラとミルの愛がロマンチックに繰り広…続きを読む
「K‐スタイルハブでミッションツアー&韓服体験」
韓国観光公社が8月末まで、ソウル清渓川の近くにあるK‐スタイルハブ(韓国観光公社ソウル社屋)で、国内外の観光客を対象に韓服体験を含むK‐スタイルハブ・ミッションツアーイベントを開催する。「韓国の味と粋、そして興を探せ!」というテーマで進行される今回の行事は、無料のミッションゲー…続きを読む