仁川の韓国ドラマ「星から来たあなた」のロケ地巡り

2017年02月08日

仁川に来たあなた

「星から来たあなた」のロケ地巡り

3年という時が過ぎたが、いまだに「ト・ミンジュン」と「チョン・ソンイ」のことを覚えている。
宇宙人と地球人とのロマンスという多少破天荒な設定にも関わらず、多くの注目を集めたドラマ「星から来たあなた」
仁川各地で「星から来たあなた」の名シーンが生まれたということは有名な話だ。
テレビで見るだけではもったいない。直接「星から来たあなた」のロケ地に行ってみよう。
仁川松島石山にある千都絶壁ト・ミンジュンとチョン・ソンイの時代を超えた運命の出会いの場所を覚えているだろうか。
切り立った崖が印象深かった、あそこ!そう、そこが松島石山だ。
以前、松島石山は石を採掘していた採石場だった。採石場としては使われなくなり、20年近く人も寄り付かない場所だったが、
主人公の運命の出会いの場所として有名になった。
ドラマ終了後、本格的な環境整備が始まり、
「星から来たあなた」の主人公に会える体験スペースができた。
松島石山の入口から壁面に沿って歩いていると、「星から来たあなた」のポスターがズラリと並ぶ。
そこでは初めて見る人でもすぐ夢中になるように、ストーリーに沿って並んでいる。このドラマが大好きな人なら、この写真でより懐かしく思い出すだろう。
400年前、チョン・ソンイとト・ミンジュンが運命の出会いをした場所、また切ない別れの場所となった千都絶壁は右側の道に沿って丘を歩いて行ったところにある。約20分程度で行けるので、誰でも気軽に行ける。
朝鮮王朝時代と現在をつなぐ「ワームホールゾーン」でタイムスリップしてみるのはどうだろう。一度ぐらいは過去に戻ってみたいという、そんな気持ちを満足させてくれる。また、ドラマの中で愛の証だった「かんざし」は、観光グッズとして商品化。現実の恋人同士の愛の証となっている。フェンスにぶら下げられた大量のかんざしと星の形のグッズにはここを訪れる人々の様々な想いが書き込まれている。
ふと目に入る赤い車と伝統輿。多少異質的な組み合わせだが、これこそト・ミンジュンとチョン・ソンイの愛を象徴するアイテムである。ここのフォトスポットで思い出の1枚を! ドラマに出てきた崖の下で、ドラマで使われた車と朝鮮王朝時代に使っていたような輿を背景に「ハイ、ポーズ ♪」
輿の前の広大な西海(黄海)と松道新都市の高いビルのシルエットがステキ~。さすが夕日スポットとして名高い場所。絶品の夕日や光溢れる夜景はサイコー。実際の星ではないが、星のように流れる夜景が見たいなら見逃せないビューポイントで、松島石山の新しい魅力を感じることができる。
仁川大学校
現実では絶対いそうもない、イケメンでスマートなト・ミンジュン先生の授業を受けたい人におススメの場所。仁川大学校の松島キャンパス。新しいキャンパスなので、広くてオシャレ!ト・ミンジュンの講義シーン、チョン・ソンイのスペシャル放送シーン、零点ソンイのシーン、フィギョンの兄であるジェギョンの正体を暴くシーン、チャン弁護士がト・ミンジュンが死ぬかもしれないということを告白するシーン等、「星から来たあなた」の多くのシーンがここで撮影された。
色々なところに「星から来たあなた」がどこで撮影されたか親切に案内する表示があって、初めて訪れた人でも簡単にキャンパスツアーをすることができる。その中でもイチオシの場所は「Global Island」という展望台。8階建ての展望台で、仁川大学校が一望できる。但し、展望台の中では外国語しか使えない。
仁川市立博物館
ト・ミンジュンとチョン・ソンイを400年間つないでくれた「かんざし」が展示されている場所は韓国最初の公立博物館である「仁川市立博物館」である。
ドラマが終了した後も、ここでは相変わらず彼らのかんざしを見ることができる。
かんざしを見るために博物館を訪れる人が増え、人気ある展示品になった。
高麗、朝鮮時代を経て、日帝強占期(日本統治期)から近代に至るまで、様々な年代の遺物が展示されているだけでなく、支石墓をかたどった建物としても有名で、シーズン毎に行われる企画展示を通じ、仁川の埋もれていたストーリーを知ることができる。
Pocket

関連する記事はこちら

난타

NANTA、日本震災義援金1億ウォン伝達

NANTA、日本震災義援金1億ウォン伝達   韓国を代表する文化公演であり、世界的なノンバーバル(nonverbal:非言語)パフォーマンス「NANTA」が、日本大地震の被害復旧のために1億ウォンの寄付を行った。 NANTA側は先月3月21日、大韓赤十字社に日本地震被害…続きを読む

K-Style_ミッションツアー

「K‐スタイルハブでミッションツアー&韓服体験」

 韓国観光公社が8月末まで、ソウル清渓川の近くにあるK‐スタイルハブ(韓国観光公社ソウル社屋)で、国内外の観光客を対象に韓服体験を含むK‐スタイルハブ・ミッションツアーイベントを開催する。「韓国の味と粋、そして興を探せ!」というテーマで進行される今回の行事は、無料のミッションゲー…続きを読む

뮤지엄산_메인

芸術と感性、自然、瞑想で癒される特別なミュージアム、ミュージアムSAN

ミュージアムSAN(Museum SAN)は、江原道・原州(ウォンジュ)に位置する美術館だ。インスタグラム、フェイスブックなどのソーシャルネットワーク(SNS)内でよく登場する原州の名所だ。最初は山の中にあり、名前がミュージアムSANということくらいしか知らなかった。しかし、知っ…続きを読む

서브01-세븐럭강남점

<撮れ立てレポート>ゴージャスなマネーゲーム、「セブンラックカジノ」

今夜、幸運の女神と出会う。 ゴージャスなマネーゲーム、「セブンラックカジノ」   韓国の夜を楽しむ方法はいろいろある。高級なカフェやスカイラウンジでお酒を飲んだり、ソウルタワーに登って美しいソウルの夜景を満喫し、一晩で不夜城となる東大門ファッションタウンでは朝までショッ…続きを読む

K-Style Hub

新しい韓国の情報発信所が誕生!「K-Style Hub」

  韓国観光公社が原州に移転してからしばらく改装工事を行っていた建物が、韓国の観光情報や文化を発信するスペースとしてリニューアルオープンした。移転前にも地下にパンフレットの配布などの案内は行っていたが、リニューアル後は2階から5階までをフルで活用し、さらに多様で深い情報…続きを読む

6cc04265d5531cd408bf4d08f1290942-150x150

貞洞劇場の企画公演2014新作「裵裨將傳」開演

貞洞劇場の企画公演2014新作「裵裨將傳」開演 古典小説「裵裨將傳」を伝統的な舞踊劇として新しく創作  古典小説「春香伝」を原作に、ダイナミックで品格のある伝統的なミュージカルに脚色して、国内外の観覧客に好評を博した作品「美笑」を演出した貞洞劇場が美笑の後続作品として企画公演「裵…続きを読む

ペインターズ:ヒーロー

〈公演レビュー〉 ペインターズ:ヒーロー

美術が華やかな舞台パフォーマンスに変身! review ペインターズ:ヒーロー   舞台の上を絵が命を持ったように踊る。絵を描くアーティストも同様だ。ステージを左へ右へと走り回って、絵の具をつけた筆を振り回し、塗料いっぱいの絵の具の缶は、キャンパスに豪快に飛び散る。俳優…続きを読む

002

旅の強い味方 韓国観光公社

  韓国を旅行する際、旅行前に充分計画して来ても、現地で情報を手に入れたいときはよくあるものです。観光地までの行き方や、観覧時間や休日、更には現地について新たな情報を知ってそれについて詳しく知りたいこともよくあります。そんな旅の強い味方となってくれるのが韓国観光公社です…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence