1万ウォンでソウルを楽しむ観光コース
1万ウォンでソウルを楽しむ観光コース
ソウル観光 食事を1日 1万ウォン以内で済ませる!
ソウル旅行の目的は食べるためという人もいるほど、ソウルはおいしいものがたくさん揃ったグルメ天国です。焼肉や海鮮鍋、韓定食など少々お値段の高い高級な食事を楽しむのも良いですが、ソウルには安くておいしい食べ物もたくさんあります。今回は3食きっちりと食べて、韓国グルメを楽しみながら食事を1万ウォン以内で済ませてみたいと思います。
行列のできるトースト屋で朝食
日本人観光客の朝は早い。しかし9時や10時では明洞を歩いてもどこもお店は閉まっています。開いているのは朝食が食べられる数件の食堂だけ。朝の街を歩くと、トラックでトーストを売るお店が目に付きます。韓国では簡単に朝食を済ませられるよう、お店で売っているトーストを食べたりします。価格は1,000ウォン~1,500ウォンという驚きの安さです。韓国流トーストは焼いた薄切りの食パンに卵やハム、チーズなどを挟んだものです。地下鉄2号線乙支路入口(ウルチロイック)駅から明洞のメインストリートに行く途中にあるホボントーストは、地元の人たちに人気のトースト専門店です。日本のテレビや雑誌にも紹介され、この日も場所とメニューをメモしてわざわざ訪ねて来た日本人観光客に出会いました。日本人の観光客もよく利用するのでお店には日本語のメニューが貼ってあります。観光に来た日本人のお姉さんたちはさっそくハムチーズトーストを注文して、出来立てアツアツをその場で「パクリッ」。感想を尋ねたところ「おいしい~」との答えが返ってきました。お店での一番の人気メニューはホボントースト2,200ウォンです。
地元客で常にいっぱい ハルモ二ククス
ハルモ二ククスは明洞の近くで働くサラリーマンやOL、ショッピングに来た人たちでいつもいっぱいの韓食食堂です。明洞という場所にありながら驚くべき安さが人気です。また安いだけでなく、豊富にあるメニューはどれもおいしいと評判です。ここでは屋台で売っているトッポッキ(コチュジャンにからめた韓国餅)や天ぷら、キムマリ(タンメンを海苔で巻いて揚げたもの)などまであり、食事時だけでなく小腹がすいたときのおやつなどを食べに来る若者たちもいます。お昼はここでハルモ二ククスをいただきました。熱いスープの中に素麺が入って唐辛子の薬味が入ります。これに豆腐が入ったものがトゥブククスで麺だけを追加注文することもできます。(麺追加2,500ウォン)優しいだしの味にピリ辛の薬味が効いてさっぱりとした味です。ハルモ二ククスは明洞では破格の3,000ウォン。その他のメニューも5,000ウォン以下で食べられます。
明洞のショッピングを楽しむ
ソウルに来たらどこに行きたいですか?という質問に一番多く答えが帰ってくるのが実は明洞なのです。明洞には韓国にあるすべてのコスメ店が集合していて、店の前では無料のパックなどを配りながらお姉さんたちが呼び込みをしています。他にもエステやマッサージの店があり、ミリオレなどのショッピングビルや映画館、現代、ロッテデパートもすぐ近くにあります。歩き疲れたらMプラザの5階にあるソウル文化交流観光情報センターに行って、ゆっくり座りながら次に行く場所を考えるのもいいでしょう。ここにはたくさんの観光パンフレットがあり日本語での案内デスク、有料ロッカーや、無料で使用できるPCもあります。また無料で伝統工芸品を作る体験も行っているので休憩の合間に体験してみるのはいかがでしょうか。
仁寺洞と三清洞を歩く
韓国の伝統工芸品やアクセサリー店などおしゃれな店が立ち並ぶ仁寺洞。ここは外国人観光客がたくさん訪れる場所です。仁寺洞を出て通りを渡れば今注目のスポットとして、おしゃれな店がたくさん立ち並ぶ三清洞があります。カフェに靴やバック、アクセサリーなどの店が並ぶショッピング好きの女性なら要チェックのスポットです。
世界遺産の昌徳宮
仁寺洞から三清洞を散策してそこから歩いてすぐの場所には昌徳宮があります。昌徳宮はユネスコ世界遺産に登録されており、1405年に正宮である景福宮(キョンボックン)の離宮として建てられた宮殿です。ショッピングを堪能した後は韓国の歴史に触れてみるのはいかがでしょうか。
絶品のソコギコンナムルパプを食す
夜は清渓川沿いにあるイェジョン食堂のソコギコンナムルパプ(牛肉豆もやしご飯)をいただきました。まず注文して出てきたおかずの量にびっくりします。小皿にたっぷり盛られたほうれん草の和え物、シメジの和え物、大根の葉のキムチ、きゅうりの和え物が並びメインの牛肉豆もやしごはんもたっぷりのボリュームで登場しました。ご飯にはコチュジャンやニラ、ごまが入ったしょう油だれをかけ混ぜて食べます。たっぷり入った豆もやしのシャキシャキ感とさっぱりとした牛肉がご飯に混ざって絶品の味です。この美味さとボリュームで4000ウォンとは大満足。常連客が足しげく通う穴場の食堂で牛肉豆もやしご飯のほかにもいろんなメニューを楽しむことができます。
夜の清渓川(チョンゲチョン)をゆっくりと散歩
お腹がいっぱいになったら、清渓川をゆっくりと散歩してみます。イェジン食堂を出ると目の前には清渓川がゆっくりと流れています。ここは散歩コースになっていて夜にはたくさんのカップルたちが川辺に座って話しをしています。光化門の方向に向かって進んでいくと可愛い虎や鳥やへッチなどを紙で作った大きな灯篭が川に浮かんでいます。夜になると灯篭に灯りがついて、川辺を照らす姿はどこか懐かしく心和む風景です。
関連する記事はこちら
尼さんから学ぶ韓国の精進料理「韓国寺刹飲食文化体験館」
韓国旅行での大きな楽しみの一つが「食」だろう。さまざまなおいしい料理があふれているが、その中でも最近注目を浴びているのが韓国の寺院に古くから伝わる精進料理だ。伝統を継承しながらよりおいしく、栄養価の高い料理を提供するために発展を続けてきた。そのような精進料理を紹介する「韓国寺刹飲…続きを読む
「ビデオアートの父」を記念する空間 白南準記念館
「ビデオアートの父」を記念する空間が誕生 白南準記念館 世界的な芸術家であり、ビデオアートの創始者であるナム・ジュン・パイク(白南準:ペク・ナムジュン/1932~2006)を記念し、その生涯や作品を紹介する「白南準記念館」が、3月10日、ソウル市鍾路区…続きを読む
仁川の圧倒的な歴史の深さを誇る 仁川チャイナタウン
圧倒的な歴史の深さを誇る 仁川チャイナタウン 仁川チャイナタウン。バスで行くこともできるし、車でも行けるが、地下鉄で行くことをお勧めする。 仁川行きの地下鉄1号線に乗って終点まで行けばよいからだ。一駅手前の東仁川駅までは急行列車で速く着くことができる。 でも、急行列車が先にきても…続きを読む
韓国で初のジャンクアートミュージアム「オデホ・アートファクトリー」
忠清北道忠州市の郊外、廃校の校庭にロボットが現れた。映画「トランスフォーマー」で見たようなロボットが何体も並んでいる。その脇では近未来SFに出てきそうなバイクが走っている。子供たち、いや大人までわくわくするような作品が並ぶここは、今年5月にオープンした「オデホ・ア…続きを読む
国立国楽院、国楽コンサート「茶談」オープン
国立国楽院、国楽コンサート「茶談」オープン – 歌手ユ・ヨルが進行、お茶とトークショーがあるコンサートを開催 国立国楽院が冬のソナタに出演した歌手ユ・ヨルが進行する午前の国楽コンサート「茶談(タダム)」を今年の前半期と下半期…続きを読む
明洞聖堂に新しくカルチャースペースが誕生
昨年9月、明洞聖堂が3年の工事の末に新しく生まれ変わった。2029年まで明洞聖堂一帯を観光特区として育成していくためのリモデリングの第1段階が完了した形だ。今回のリモデリングで、ゴシック様式の聖堂の前には庭園が設けられ、その地下には「明洞聖堂1898広場」と名づけられたカルチャ…続きを読む
ソウルはただいま読書中~ソウル本屋散策
ソウル本屋散策 ソウルの本屋が変わり始めた。小さな「町の本屋」が脚光を浴び始めたのだ。そんな中、ソウル市とソウル図書館が主催で「本屋散策ソウル」というプロジェクトが始まった。このプロジェクトは、本を探して歩く都心の散策路ということで、…続きを読む
仁川の韓国ドラマ「星から来たあなた」のロケ地巡り
仁川に来たあなた 「星から来たあなた」のロケ地巡り 3年という時が過ぎたが、いまだに「ト・ミンジュン」と「チョン・ソンイ」のことを覚えている。 宇宙人と地球人とのロマンスという多少破天荒な設定にも関わらず、多くの注目を集めたドラマ「星から来たあなた」 仁川各地で「星から来たあなた…続きを読む