<セブンラックカジノ体験記>24時間遊べる魅惑のスペース「セブンラック」
24時間遊べる魅惑のスペース「セブンラック」
韓国を観光する中で、魅力的でお得な場所のひとつとしてカジノをあげることができます。ギャンブルなんてとんでもない!と思われる方が多くいらっしゃると思いますが、ここは楽しい旅行中、少し遊び方を知っているだけで、「旅行中のお小遣いできてラッキー!」なんてことになるので、ぜひチャレンジしてみられるのもいいかと思います。ゲームに参加し、デーラーに食事を注文すると、無料でカジノ内のレストランにてプルコギ定食などを楽しむことができます。結構たくさんあるメニューから選択できるので、お徳です。さてゲームについてですがまず、初心者におすすめなのは、なんといってもルーレットです。一回のゲームで2500ウォン(約200円)から參加することができ、1枚のチップが2500ウォンとなります。デーラーに1万ウォン出すと4枚、5万ウォンで20枚、10万ウォンで40枚となります。ゲームを終了するときにも同額で返してくれます。このルーレットの仕組みはとても簡単で、左回りに回転する円盤にデーラーが右回りに白いボールを投げ込みます。1から36と0と00の数字が刻まれた場所のどこに入るかを予想して当てるだけなので、とても簡単です。1つの数字に当たった場合の配当金ですが、賭けた数字に見事当てるとなんと35倍になり、1万ウォン賭けた場合は35万ウォンになるわけです。2つの数字のどちらかにあたった場合は17倍、4つの数字のどれかに当れば8倍の配当金となります。他にも賭け方はありますが、今回は倍率が高いものを紹介してみました。ルーレットにも攻略法がいろいろあるようですが、一番いいのは今まで出てきた当選数字を表示している電光表示板をよく観察すると、なぜか不思議と同じ数字が何回も繰り返し出ていることがわかります。表示板を見ながら、そろそろあの数字が出そうだなーと考えながら、同じ数字におくと結構当たったりするので、ゆっくりあせらず、熱くなりすぎず、サービスのお酒や、ソフトドリンクを飲みながら楽しんで見てください。そして勝負は時間や掛け金を最初に決めて、チャレンジするのがいいと思います。とにかくカジノは24時間運営しているので、旅の途中、空いた時間を生かし是非チャレンジしてみられてはいかがでしょうか。
文/大塚信宏記者
関連する記事はこちら
ユネスコ世界遺産の地で出会う新羅王国の遺産
ユネスコ世界遺産の地で出会う新羅王国の遺産 慶州に位置する貞洞劇場慶州が新作伝統音楽「讚耆婆郎歌」を通じて観客と出会う。新羅国の最精鋭武士である「花郎」として、最も勇敢だと噂される「耆婆」を主人公に、青年・耆婆が最精鋭武士として成長していく過程を、新羅の歴史と文化とを交えながら紹…続きを読む
ソウルはただいま読書中~ソウル本屋散策
ソウル本屋散策 ソウルの本屋が変わり始めた。小さな「町の本屋」が脚光を浴び始めたのだ。そんな中、ソウル市とソウル図書館が主催で「本屋散策ソウル」というプロジェクトが始まった。このプロジェクトは、本を探して歩く都心の散策路ということで、…続きを読む
国立中央博物館、書画観絵画室に新しい作品を公開
国立中央博物館、書画観絵画室に新しい作品を公開 -新年遺物を交替「朝鮮時代の花の絵」展開く 国立中央博物館が春を迎え、博物館内美術史展示館である書画観絵画室の遺物を新しく交替し観覧客を迎える。 新しく展示される作品らは近づく春とよく似合う「朝鮮時代の花の絵」達で、国立中央博物館の…続きを読む
<体験レポート:釜山編>「歩いて楽しむ」、釜山1DAY Walking
<体験レポート:釜山編> 「歩いて楽しむ」、釜山1DAY Walking ソウルとはまた違った魅力溢れるエネルギッシュな街、釜山(プサン)。ガイドブックには代表的な観光地情報が溢れているものの、もっと普段の韓国の人たちが過ごす、釜山ならではの休日を過ごしてみたい…続きを読む
町の歴史を執拗に記録し、町全体が博物館に | 敦義門展示館
町の歴史を執拗に記録し、町全体が博物館に 敦義門展示館 ソウルは物語の宝庫だ。景福宮など有名な観光地に行かなくても、実はソウルの街々に興味深い物語がたくさん隠されている。最近、それらを発掘して紹介する二つの展示館がオープンした。西大門と東大門に面した二つの地域、「セムナンロ」と「…続きを読む
Seoul ナムサン・ハノクマウル(南山韓屋村) で小正月イベント開催
2017年2月11日、ナムサン・ハノクマウルで「月光ブルノリ、小正月祭り」イベントが開催される。昼間には五穀ご飯を先着順で無料配布し、17時からは公演が行われる。その後、タルジプ焼き(積み重ねた藁や薪を燃やすイベント)で今年の願い事を祈る。 昔から、小正月になると村の住民が集まっ…続きを読む
「ビデオアートの父」を記念する空間 白南準記念館
「ビデオアートの父」を記念する空間が誕生 白南準記念館 世界的な芸術家であり、ビデオアートの創始者であるナム・ジュン・パイク(白南準:ペク・ナムジュン/1932~2006)を記念し、その生涯や作品を紹介する「白南準記念館」が、3月10日、ソウル市鍾路区…続きを読む
仁川の韓国ドラマ「星から来たあなた」のロケ地巡り
仁川に来たあなた 「星から来たあなた」のロケ地巡り 3年という時が過ぎたが、いまだに「ト・ミンジュン」と「チョン・ソンイ」のことを覚えている。 宇宙人と地球人とのロマンスという多少破天荒な設定にも関わらず、多くの注目を集めたドラマ「星から来たあなた」 仁川各地で「星から来たあなた…続きを読む