<釜山>特派員レポート|釜山流行発信地「釜山大」
<釜山>特派員レポート|釜山流行発信地「釜山大」
平年より寒かった冬が終わり、やっと訪れた新しい季節の到来に、ショッピングに出かけてみたくなる。「洋服はどんなところで買うの?」と大学生たちに聞くと、南浦洞(ナンポドン)、西面(ソミョン)と並びここ「釜山大(プサンデ)」の名前が必ず挙げられる。釜山大学前とは、その名の通り釜山大学のある街で、学生街として若い世代の流行の発信地にもなっていて、食べ物や洋服が安く買えることでも有名なところだ。地下鉄1号線『釜山大』駅の3番出口から出ると、細い道が続くが、左右には各種携帯電話の店舗、おなじみチープコスメの専門店、かばん・洋服などの小さな個人店舗が軒を連ねている。日本語は通じないものの、海外留学生もたくさんいることから、ジェスチャーを使って親切に相談にも乗ってもらえる。もちろんその途中には、テイクアウトのワッフルやトッポギのお店もたくさんある。釜山大学に向かう道から小道に入っていくと、若い男の子や女の子が好きそうなカジュアル服の店が並んでいる。ひとつひとつの小さいが個性的な店舗が並んでいる姿は、初めてなのに何か来たことのあるような不思議な感覚を与える。道の曲がり方や、個性的な店舗が並ぶ姿は東京の裏原宿を思い出させ、掘り出し物に出会えそうな予感がする。釜山大前まで行くと、ブランドショップが軒を連ねている『ファッションタウン』という通りにも足を伸ばしてみる。ここは、100mぐらいの通りにブランドショップのアウトレット店がひしめき合う。スポーツ系やカジュアル系、ビジネスマン向きのものまで、ブランドの種類も多様だが、ここの通りの店はデパートで売られている商品と同じものが置いてあり、デパートよりも40%ほど安く買うことができる特別な場所だ。アウトレットショップと一緒に運営しているところでは、昨シーズンのものなど70%も安く買えることから、人気が高い。
ショッピングで疲れてきたなら、大学の正門近くにある韓国伝統茶の店でまったりと疲れを癒そう。日本ラーメン店の美味堂が1階にあるビルの3階にあるチャパッコル(茶畑の谷)では、その名前の通り、伝統茶の香りが漂う、ゆったりとした空間が印象深い。まず出される緑茶でほっとしてから自分好みの伝統茶を選んでいただく。この建物がある周辺はタロット占い店が多いことからタロット通りと呼ばれが、この店でお茶を注文すると、タロットを2000Wで占ってもらえる。一杯のお茶の余裕と、心を癒す時を過ごすにはちょうどいい。
1ヵ月後に行くとまた違うショップや通りが出来る常に流行に敏感な釜山大前周辺で、お得なショッピングを楽しんでみるのも釜山旅行の良い思いでとなるはずだ。
文/山本泉
関連する記事はこちら
「K‐スタイルハブでミッションツアー&韓服体験」
韓国観光公社が8月末まで、ソウル清渓川の近くにあるK‐スタイルハブ(韓国観光公社ソウル社屋)で、国内外の観光客を対象に韓服体験を含むK‐スタイルハブ・ミッションツアーイベントを開催する。「韓国の味と粋、そして興を探せ!」というテーマで進行される今回の行事は、無料のミッションゲー…続きを読む
韓国文化教育体験アカデミー「アリランスクール」
アリランを体験してみよう! 韓国文化教育体験アカデミー「アリランスクール」 韓国に旅行に来て、何かの体験を楽しんだ人は多いだろう。韓服を着て記念撮影をしたり、キムチを漬けたり、簡単に楽しく韓国の文化に触れることができるのが魅力だ。しかし、今まで体験したことのない韓国…続きを読む
<撮れ立てレポート>韓国伝統料理研究所の外国人料理体験
食べるだけじゃ物足りない!作って味わう韓国料理 グルメ大国、韓国。韓国には今やおいしい料理を食べるという目的で来る日本人の観光客もいるくらいだ。実際に韓国に行ってみると、私たちが知らない料理がまだまだあり、新しい味に触れるたびにそのおいしさに感動してしまう。そんな韓…続きを読む
新しい韓国の情報発信所が誕生!「K-Style Hub」
韓国観光公社が原州に移転してからしばらく改装工事を行っていた建物が、韓国の観光情報や文化を発信するスペースとしてリニューアルオープンした。移転前にも地下にパンフレットの配布などの案内は行っていたが、リニューアル後は2階から5階までをフルで活用し、さらに多様で深い情報…続きを読む
〈公演レビュー〉宮:張緑水ストーリー
奴婢から王の女となった 朝鮮時代版シンデレラ 宮:張緑水ストーリー 奴婢から妓女、そして王の側室まで、朝鮮第10代王であった燕山君(ヨンサングン)の側室として劇的な人生を送った張緑水(チャン・ノクス)。韓国の歴史ドラマや映画に何度も登場するほど魅力的…続きを読む
尼さんから学ぶ韓国の精進料理「韓国寺刹飲食文化体験館」
韓国旅行での大きな楽しみの一つが「食」だろう。さまざまなおいしい料理があふれているが、その中でも最近注目を浴びているのが韓国の寺院に古くから伝わる精進料理だ。伝統を継承しながらよりおいしく、栄養価の高い料理を提供するために発展を続けてきた。そのような精進料理を紹介する「韓国寺刹飲…続きを読む
ユネスコ世界遺産の地で出会う新羅王国の遺産
ユネスコ世界遺産の地で出会う新羅王国の遺産 慶州に位置する貞洞劇場慶州が新作伝統音楽「讚耆婆郎歌」を通じて観客と出会う。新羅国の最精鋭武士である「花郎」として、最も勇敢だと噂される「耆婆」を主人公に、青年・耆婆が最精鋭武士として成長していく過程を、新羅の歴史と文化とを交えながら紹…続きを読む
ソウル伝統文化体験館
韓国グルメを堪能したり、エステや観光を楽しんだり。それもまた充実した旅の楽しみ方ですが、実際に韓国料理を作ったり伝統文化の体験ができたら、旅のグレードが一段と上がるのではないでしょうか。ソウル伝統文化体験館では外国人観光客に向けた楽しい体験メニューを行っており、趣のある韓屋では伝…続きを読む