芸術と感性、自然、瞑想で癒される特別なミュージアム、ミュージアムSAN

2020年02月14日

뮤지엄산_메인

ミュージアムSAN(Museum SAN)は、江原道・原州(ウォンジュ)に位置する美術館だ。インスタグラム、フェイスブックなどのソーシャルネットワーク(SNS)内でよく登場する原州の名所だ。最初は山の中にあり、名前がミュージアムSANということくらいしか知らなかった。しかし、知ってみるとSpace、Art、Natureのキーワードを集めて作ったミュージアムSANという名の通り、自然と芸術が調和した空間を意味すると同時に、海抜275mの麓に位置していることを象徴的に示す名前だった。原州市外バスターミナルから20㎞ほど離れた山の中にあるので、向いながらも本当にこんな場所に特別なものがあるのかという疑問が頭に浮かぶ。しかし、ミュージアムSANの入口に着くとその疑いは、瞬間感嘆へと変わる。

文/池淑記者

ミュージアムSANは山の中に博物館や美術館が共存するミュージアムを設立するというハンソル文化財団の公益文化事業プロジェクトで、2013年5月にオープンした。露出したコンクリートと光で代表される建築家、安藤忠雄が周囲の景観をそのまま生かし遊歩道のような動線で設計したもので、全体の長さ700mの動線沿いに歩けば、2・4㎞のウェルカムセンター、フラワーガーデン、ウォーターガーデン、本館、ストーンガーデンの順で構成されている。花、水、石と呼ばれる異なる性格を持つ庭からは、季節ごとに違った姿を感じることができる。

ミュージアムSANを設計した安藤忠雄は、2005年に依頼されて初めてここを訪問した当時、「都市の喧噪から離れた美しい山自然に囲まれた快適さ」を感じたという。これを基に再び日常で「生きていく力」を取り戻すことができる場所をモチーフにミュージアムSANを設計した。そうして彼は、山の建物全体が美術館という、それ自体で一つの作品を誕生させた。

ミュージアムSANのコンセプトは、Disconnect to Connect、すなわち「真の疎通のための断絶の空間」だという。刺激が多い日常からしばらく距離を置いて、時間を過ごすことができる空間を目指す。その中で出会う作品と展示会、プログラムなどは、自然ミュージアムSANのメインとなる価値を示している。

大切な私と、私の周辺を振り返るきっかけは小さな余裕から始まるといえるが、ミュージアムSANを通じてこんな余裕を感じることができる。スローライフスタイルを志向するミュージアムSANで楽しまなければ後悔するテーマの3つを紹介する。

真のしのためのスペース瞑想館

「瞑想館」は、2018年ミュージアムSAN開館5周年を記念して建築家安藤忠雄が設計した空間である。瞑想館は本館とジェームズタレル館の間にあるストーンガーデンに位置しており、40坪のドーム空間はストーンガーデンと調和をなすように設計された。内部に入ると、天井の中央を分けるアーチ型の天窓を通して時々刻々と変化する光と風景を楽しむことができ、瞑想のオーディオガイドを通じて瞑想プログラムが体験できる。

瞑想館は午前10時45分から午後5時15分までの30分間隔で、現場予約を通じて入場者を受けいれており、オーディオガイドで行われる常設プログラムのほか、人文、芸術、身体活動などを伴った特別プログラムも行われる。

現在瞑想館で行われている常設プログラムは、5つだ。森の音を使用して平穏さを体験する△自然の音の瞑想、自分ならではの声を出してみる参加型瞑想人△ボイスヒーリング瞑想、軽い動作により呼吸法を体得する△余裕瞑想、横になって体をリラックスさせ心身の快適さを見つける△休みならがの瞑想、そして静かな空間の中でシンギングボウルの演奏を聞きながら、黙想する自律瞑想プログラム△シンギングボウルの沈黙の瞑想と、それぞれ準備されているので芸術的な空間の中で、真の癒しの時間を探したい人なら後悔のない経験が楽しめる。

五感満喫、光と空間芸術ジェームズタレル

ミュージアムSANの特別展示館である「ジェームズタレル館」は本館とは別に、光と空間の芸術家として知られているジェームズタレル(James Turrell、b.1943〜)の作品があり、場所的には、ストーンガーデンの端に位置している。ミュージアムSANに行けば「ジェームズ・タレル館」は必ず見なければならないと皆が口をそろえて話すことほど、光と空間を利用して作られた超現実的な世界は感動を与えてくれる。ジェームズ・タレル館は午前10時30分から30分間隔で、現場での予約を通して入場者を受けている。

注目作品は、ジェームズタレルの2012年度作品であるホライゾンルーム(Horizon Room)。光の祭壇を形象化したホライゾンルームは目に見えない階段を超え、理想世界を描いた作品で、切実な瞬間に天使と出会うような感性が感じられるので注意深く見たい。

ジェームズ・タレル館を楽しみたいなら夕暮れの時間帯に設けられるカラフルナイト(Colorful Night)プログラムを是非お勧めしたい。カラフルナイトプログラムは、通常の観覧が終了した後、ジェームズ・タレル館で行われる夜のプログラムで、季節ごとに刻々と多彩に変化する空の色を鑑賞しながら瞑想を楽しむことができるもので、今まで経験できなかったジェームズ・タレル館の感性を満喫できる。

版画作品をる異色空間版画工房

ミュージアムSAN版画工房(Printstudio)は、紙の博物館や美術館が共存する特徴を象徴的に示す空間だ。木版、石版、銅版画など、さまざまな版画コレクションと展示場内で出会え、版画工房教育プログラムで直接製作過程に参加し、幅広い鑑賞と体験を経験できる場所だ。また、国内で活動している若手版画作家を発掘し、創作活動の支援・育成を通じ、国内版画芸術を活性化することを目的とした「若手版画家創作支援プロジェクト」を進めている。現在は、2019年選定作家の版画ワークショップと展示が行われており、貴重な見どころとなっている。

体験プログラムも楽しい。版画技法をテーマとする常時体験プログラムもたっぷりある。自由描画や様々な彩色で世界に一つだけのマグカップを作る「ドローイングマグカップ作り」体験を筆頭に、シルクスクリーンの技法でアイテムを作る「版画で作るファブリックアイテム」体験などが人気だ。

特に、「版画で作るファブリックアイテム」は、シルクスクリーン版画技法を単純なプロセスで体験することができる授業で、お気に入りの絵柄やインクの色などを直接選択して、印刷などを体験することでシルクスクリーン版画の原理を理解することができるので一番人気だ。

エコバッグの上にミュージアムSANの様々なイラストの絵柄をシルクスクリーン版画操作を通して印刷し、専用のカラーペンで色を塗ると、個性的な自分だけのエコバッグが完成する。体験料金は2万ウォン台。

ミュージアムSANを訪れたなら、カフェテラスも必須コースだ。江原道の山を屏風に見立て、まるで水の上に浮かんでいるようなユニークな構造からなるカフェテラスで極上のコーヒー一杯を楽しむことができるので、韓国で癒しという旅行テーマを探すなら、これからの季節に必ず足を運んでみる価値がある。

<Information>

観覧時間は午前10時から午後6時まで(チケット販売締め切り午後5時)、毎週月曜日休館。観覧料は美術館のみ楽しむミュージアム券が18,000ウォン、ジェームズ・タレル館観覧をセットにしたジェームズ・タレル券は28,000ウォン。ミュージアムとジェームズ・タレル館、瞑想館体験まですべてセットした統合券は38,000ウォンで最も経済的なのでお勧めだ。| www.museumsan.org

뮤지엄산_서브01(워터가든)

▲ウォーターガーデン

뮤지엄산_서브02(명상관)

▲瞑想館

뮤지엄선_서브03(제임스터렐관)

▲ジェームズ・タレル内の作品であるホライゾンルーム(James TurrellⓒGanzfeld-Aamdo、2013. Photo by Florian Holzherr

뮤지엄산_서브04(판화체험)

▲版画で作るファブリックアイテム体験

Pocket

関連する記事はこちら

日本に帰っても作れる 好きなコースを選んで習う

ソウル伝統文化体験館

韓国グルメを堪能したり、エステや観光を楽しんだり。それもまた充実した旅の楽しみ方ですが、実際に韓国料理を作ったり伝統文化の体験ができたら、旅のグレードが一段と上がるのではないでしょうか。ソウル伝統文化体験館では外国人観光客に向けた楽しい体験メニューを行っており、趣のある韓屋では伝…続きを読む

オデホアートファクトリー

韓国で初のジャンクアートミュージアム「オデホ・アートファクトリー」

   忠清北道忠州市の郊外、廃校の校庭にロボットが現れた。映画「トランスフォーマー」で見たようなロボットが何体も並んでいる。その脇では近未来SFに出てきそうなバイクが走っている。子供たち、いや大人までわくわくするような作品が並ぶここは、今年5月にオープンした「オデホ・ア…続きを読む

百潭寺01

百潭寺テンプルステイ体験記

  自分の欲するところを自分に問う贅沢な時間   百潭寺テンプルステイ体験記   韓国の寺院で仏教の修行を体験するテンプルステイ、最近、日本でも知られるようになってきたが、実際に体験した人は多くはない。そんなテンプルステイを体験してもらおうと、韓国仏…続きを読む

夜オバケマーケット01

暑いソウルの夜も有意義に! 「ソウル・夜オバケナイトマーケット」

 日中の気温が30度を超え、夜も寝苦しいソウルの夏。蒸し暑い夜を少しでも涼しく過ごそうと、ソウルの人たちはトッチャリ(ビニールシート)や食べ物を持って、漢江(ハンガン)へと出かけます。静かなを夕涼みを想像して出かけてみると、そこはお祭り騒ぎ! 毎週金・土曜日の夜、「パムトッケビ(…続きを読む

IMG_0240

大田の近代建築を巡る

韓国の近代史に触れるレトロな旅 大田の近代建築を巡る  大田(テジョン)市に観光に行くと言えば、たいてい帰ってくるのは「大田に何があるんだ」という言葉だろう。しかし、大田には他にはないいくつかの魅力的なスポットがある。そのスポットを訪ねるべく大田に足を向けた。 文/町野山宏記者 …続きを読む

공항철도

仁川空港鉄道&ソウル駅都心空港ターミナル体験記

<撮れ立てレポート> 「ソウル駅で荷物を預け気軽に空港へ出発!」 仁川空港鉄道&ソウル駅都心空港ターミナル体験記   ソウル駅から仁川国際空港をつなぐ仁川空港鉄道が去る12月28日に開通式を行い、全区間運行に入った。 以前開通した1段階区間の仁川空港-金浦空港路…続きを読む




韓国の天気予報韓国のレート
コリアトラベル定期購買

ソウル 路線図
釜山 路線図
テグ 路線図

遯巖書院

新しい韓国が見つかる!大邸広域市
釜山オイソ!
韓国3大アリランの発祥地・密陽市


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence