光州ビエンナーレ
1995年に5.18光州民主化運動の精神を受け継ぎ、新しい文化的な価値を国際的に発信する現代美術の場として設立された光州ビエンナーレ。2015年には文化複合施設、光州国立アジア文化殿堂(ACC)が開館し、前々回より光州市ビエンナーレホールとともに主要会場のひとつとなっている。2017年にキム・ソンジョンがビエンナーレ財団理事長に就任し、ビエンナーレによる新作委託(GBコミッション)や国外の美術機関と連携(パビリオン・プロジェクト)といった新たな試みを展開している。専門を異にする11名のキュレーターが、個別に7つの展示を企画した前回と異なり、13回目となる光州ビエンナーレはデフネ・アヤスとナターシャ・ギンワラのふたりのアーティスティックディレクターが指揮をとる。さまざまな地域でその歴史や状況を見つめ直す複合的な文脈や領域横断的な枠組みから成る挑戦的な企画を手がけてきたアヤスとギンワラは、支配的な技術体系や西洋的思考に基づく技術の語彙に留まることなく、正統的ではない系譜をもさかのぼり、複数の起源や影響を肯定的に仮定することで、複数であること(プルーラリティ)の優位性を追求し、「超知性」が頻繁に議論される時代に、「마음(こころ)」とはどうあり得るのかを検討していく。
- 電話番号062-608-4114
- ホームページhttps://www.gwangjubiennale.org/gb/index.do
- イベント会場:光州ビエンナーレ展示館、国立光州博物館、光州劇場、ヒイラギアートポリゴン
- 主催(財)光州ビエンナーレ
- 利用料金:ホームページ参考
- 公演時間10:00〜18:00、毎週月曜日休館
関連する記事はこちら
第57回水原華城文化祭2020.10.09〜2020.10.11
水原華城(スウォンファソン)文化祭りは毎年10月の水原市民の日に合わせて水原市全域で開催される、水原を代表する文化祭りです。 世界文化遺産「華城」を広く知っていただくために、朝鮮王朝第22代の王・正祖(チョンジョ)の行幸を再現した正祖大王陵行次再現行事をはじめ、壮勇営(チャンヨン…続きを読む
世界が感嘆した韓国的美学の精髄「水原華城」
世界が感嘆した韓国的美学の精髄 ユネスコ世界文化遺産「水原華城」 旅行を他の言葉で表現するとすれば、それは「発見」だ。今まで知らなかった世界に足を踏み入れると、その地の歴史と情緒に遭遇し、その発見を通して感動というプレゼントまでもらえるのだから、旅行ほどに価値のあるテーマはない…続きを読む
機張イワシ祭り 2018年4月19~22日
機張といえばいわしを連想するほど、機張のいわしは全国的に有名な春期を代表する魚です。韓国映画ファンなら2001年に韓国で公開された『友へ チング』を見てから訪れると良いでしょう。赤い灯台と大辺港の清らかな景色を、映画のシーンと比較して見るのもまた一つ楽しみが増えるはず。もちろん映…続きを読む
Let’s DMZ平和芸術祭
京議坡州市 2021.05.20〜2021.10.31 止まってしまった南北対話にもう一度挨拶、疲れた日常に伝える慰労をこめた「再び、平和」 「再び、平和」Let’s DMZ平和芸術祭 「2021 Let’s DMZ平和芸術祭」は、DMZが持…続きを読む
「保寧マッドフェスティバル」2017.7.21~30
マッドとK-POPコンサート、歴代最大スケールで開幕 世界の人々が楽しめる韓国を代表する韓流祭りである第20回保寧(ポリョン)マッドフェスティバルが、7月21日から30日まで開催される。忠南・大川(テチョン)海水浴場一帯で開催されるマッドフェスティバルは、「行こう保…続きを読む
清州工芸ビエンナーレ
忠清北道・清州市 2021.09.08〜2021.10.17 陶磁、ペイント、繊維、金属などの工芸品のすべての分野を網羅した国際総合芸術行事である清州工芸ビエンナーレは、国内・外の工芸品を一堂に集め、1999年から2年に一度開催されています。毎回世界60カ国、3000人の作家が参…続きを読む
江華道マス・ワカサギ祭り
仁川江華郡 2021.12.24〜2022.03.01 ワカサギ釣り、マス釣り冬釣り(氷釣り) *お祭りは縮小、一般的な冬の釣りは可能。 電話番号:010-7617-6606 ホームページ:http://www.insanry.com 住所:仁川広域市江華郡譲渡面中央路787番8…続きを読む
2022年昌徳宮月光紀行
2022年昌徳宮月光紀行 ソウル鍾路区 / 2022.04.21~2022.06.12 朝鮮時代、王の愛を最も多く受けた宮、昌徳宮に皆様をご招待します。 今年で13年目を迎える「昌徳宮月光紀行」はユネスコ世界文化遺産の昌徳宮で行われる代表的な高品格文化イベントです。…続きを読む