広安里漁坊祭り(광안리어방축제)2017.04.28 ~ 2017.04.30

2017年02月09日

광안리

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釜山を代表する春の海祭り、広安里海水浴場で開催!

釜山を代表する春の海祭りで、「漁坊(オバン)」という言葉は海岸に位置し、漁が活発だったこの地域の漁業団体を意味しますが、その伝統を守ろうという意味で祭りの名前に付けられました。

広安里海水浴場や広安大橋など周辺に観光名所が多いだけでなく、祭りでは素手で魚を捕まえ料理するコンテストを始め、さまざまな展示プログラムも観覧できます。

何よりも釜山の新鮮な刺身を手頃な値段で豊富に味わえるため、毎年多くの観光客が訪れています。

* 主催 / 主管 : 水営区 / 水営区祭り推進委員会

* イベント期間 : 2017.04.28 ~ 2017.04.30

* 住所 : 釜山広域市 水営区 広安海岸路219(広安洞)

* 場所 : 広安里海水浴場一帯

* TEL : +82-51-610-4061~5

*アクセス[地下鉄]

釜山都市鉄道2号線「金蓮山(クムニョンサン)駅」、「広安(クァンアン)駅」下車

* ホームページ : festival-eobang.suyeong.go.kr/ (韓・英)

* 主催 / 主管 : 水営区 / 水営区祭り推進委員会

광안리1

광안리2

Pocket

関連する記事はこちら

0d6027e5-07bf-4d34-b6fc-4b2d55706c28

咸平蝶々祭り

咸平蝶々祭り 全羅南道咸平郡 / 2022.04.29~2022.05.08   美しい蝶と花、昆虫の出会い蝶と共にする春の日の旅   さわやかな春風と花の香りとともに蝶が舞う4月、全羅南道咸平(チョルラナムド·ハムピョン)で美しい蝶と花、昆虫をテーマにした咸…続きを読む

10

利川陶磁器祭り

京畿道・利川 2021.10.01〜2021.10.10 ユネスコ創意文化都市・利川は、大韓民国を代表する陶磁の産地として、美しい伝統陶磁から現代磁器、最先端のセラミック産業まで出会えます。陶磁文化の正統を感じることができる利川陶磁器祭りに、皆さんを招待します。   電…続きを読む

dca722dfb59941cfa837f0916cb58c39_1649429057433

2022年昌徳宮月光紀行

2022年昌徳宮月光紀行 ソウル鍾路区 / 2022.04.21~2022.06.12   朝鮮時代、王の愛を最も多く受けた宮、昌徳宮に皆様をご招待します。 今年で13年目を迎える「昌徳宮月光紀行」はユネスコ世界文化遺産の昌徳宮で行われる代表的な高品格文化イベントです。…続きを読む

[1]20131106-03

馬山カゴパ菊花祭り ( 10月23日 ~ 11月1日 )

2015年10月23日~11月1日 http://festival.changwon.go.kr/gagopa/   今の昌原(チャンウォン)市は昔の馬山(マサン)市と鎮海(チネ)市が合併してできた、慶尚南道の道庁所在地だ。そのうちの元・馬山市は暖かい気候と地質、優れた…続きを読む

20210316_150758

泰安世界のチューリップ祭り

開催期間:2021.04.14~05.10 今年で10周年を迎えさらにパワーアップした祝典。 世界チューリップ祭りにふさわしく、色、形、名前も珍しい100種類のチューリップをみることができる。 その他、春の様々な花たちが出村得るコリアフラワーパークも同時開催。 電話番号041-6…続きを読む

nothumbnail

江陵端午祭 6月21日~6月28日

美しい自然と豊かな文化が息づく歴史と伝統の故郷、江陵で開催される「江陵端午祭」は2005年、ユネスコ世界無形遺産に指定された韓国の貴重な資産で、朝鮮時代からの風俗をそのままの形で保存してきた世界的にも類をみない祭りです。 江陵端午祭は1967年、重要無形文化祭第13号に指定され、…続きを読む

聞慶セジェ

2015聞慶伝統茶碗祭り

自然と歴史の宝庫・聞慶で伝統茶碗を愛でる 2015聞慶伝統茶碗祭り    朝鮮時代、韓国東南部の嶺南地域と漢陽(現在のソウル)を結ぶ交通の要所であった聞慶は、茶碗の故郷としても知られている。そんな聞慶の名所である聞慶セジェで、「2015聞慶伝統茶碗祭り」が5月1日から1…続きを読む

75159445-f5a8-4bf6-85ad-5bda14f5db7d

2022保寧海洋マッド博覧会

2022保寧海洋マッド博覧会 忠清南道保寧市 / 2022.07.16~2022.08.15     海洋の再発見、マッドの未来価値   保寧海洋マッド博覧会は「海洋の再発見、マッドの未来価値」をテーマに忠清南道と保寧市が主催し、保寧海洋マッド博覧会…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence