百済文化祭「第67回 百済文化祭」
忠清南道・公州市 2021.09.25〜2021.10.03
<百済の王都、忠清南道の公州市と扶余郡で開催される歴史文化祭り>
67年間続く百済文化祭は、古代東アジアの文化強国であった百済の伝統性に基き、百済の首都だった忠清南道の公州市と扶余郡で1955年から毎年開催されている歴史再現型の祭りです。
また、2015年7月、百済歴史遺跡地区がユネスコ世界遺産登録されたことを契機に、百済の後裔と、観光客が共に作っていく世界的な歴史文化祭となっています。
電話番号:041-635-6980
ホームページ:http://www.baekje.org
住所:忠清南道公州市金碧路368
イベント会場:公州市金剛新館公園一帯、扶余郡グドゥレ一帯
主催:忠清南道、公州市、扶余郡
主観:(財)百済文化祭財団
利用料金:無料(別途有料体験プログラムと公演料はホームページ参照)
公演時間:09:00〜23:00
関連する記事はこちら
泰安世界のチューリップ祭り
開催期間:2021.04.14~05.10 今年で10周年を迎えさらにパワーアップした祝典。 世界チューリップ祭りにふさわしく、色、形、名前も珍しい100種類のチューリップをみることができる。 その他、春の様々な花たちが出村得るコリアフラワーパークも同時開催。 電話番号041-6…続きを読む
淳昌醤類祭り (10月20日~10月22日)
韓国料理で欠かせない調味料の一つがコチュジャン(唐辛子味噌)だ。海外旅行をする時に多くの韓国人がコチュジャンを持っていくといわれるほど韓国の味を代表する調味料だ。ビビンバをはじめ、さまざまな料理で使われるコチュジャンだが、「コチュジャン」といったら「淳昌(スンチャン)コチュジ…続きを読む
東アジア文化都市慶州
東アジア文化都市慶州 慶尚北道慶州市 / 2022.03.25~2022.11.18 文化で開く慶州、東アジアをつなぐ平和 東アジア文化都市は韓日中3カ国間の文化多様性尊重という旗印のもと、「東アジアの意識、文化交流と融合、相対文化理解」の精神を実践す…続きを読む
キムジェ(金堤)地平線祭り、オンラインにて開催
全羅北道金堤市地平線祭り祭典委員会が今年10月7日から5日間開催予定の「第22回堤地平線祭り」を非対面オンラインにて代替開催することにした。 27日の祭典委員会によると、新型コロナウイルス感染症(新型コロナ)から市民の安全を最優先に守り清浄堤を維持するために、このように決定した。…続きを読む