淳昌醤類祭り (10月20日~10月22日)
韓国料理で欠かせない調味料の一つがコチュジャン(唐辛子味噌)だ。海外旅行をする時に多くの韓国人がコチュジャンを持っていくといわれるほど韓国の味を代表する調味料だ。ビビンバをはじめ、さまざまな料理で使われるコチュジャンだが、「コチュジャン」といったら「淳昌(スンチャン)コチュジャン」というほど、淳昌はコチュジャンの代名詞として知られる。長寿地域としても有名な全羅北道の淳昌郡は、コチュジャンだけでなく、「テンジャン(味噌)」、「カンジャン(醤油)」などを含めた「醤類の聖地」と呼ばれる。 淳昌で毎年開かれる「淳昌醤類祭り」は、淳昌の醤類を使った大量の料理作りが話題を呼んでいる。2013年には長さ108mのメジュ(味噌玉麹)、2014年には長さ300mのチャンアチキンパプ(漬物の海苔巻き)と2014人分のビビンバを、観光客と地元の住民が力を合せてつくった。大勢の人たちが一緒に作って、一緒に食べる楽しみが味わえるため、ぜひ参加してみよう。 そのほか、コチュジャン作りやトッポッキ作り、韓国式の納豆である清麹醤(チョングッチャン)クッキー作りなどの体験プログラムも楽しめる。コチュジャン料理コンテスト、王へのコチュジャン献上行列なども行われ、見所も満載だ。もちろん、その場で食べるだけでなく、淳昌の醤類を展示販売しているため、おいしかったらぜひ、お土産に買って帰ろう。 http://www.jangfestival.co.kr/
関連する記事はこちら
釜山花火大会 10月24日(金)~25日(土)
10月24日(金)~25日(土) 2005年のAPEC首脳会議の時に開催され、今年で10回目を迎える花火大会です。25日の8時から50分間、ナイアガラの滝など数万発の花火が広安大橋を舞台に打ち上げられます。広い砂浜には外国人専用の席も設けられ、レーザーと音楽とストーリーがある最…続きを読む
蔚山国際映画祭2020
2020.12.18〜2020.12.20(開催前) 映画の未来の新たな可能性を発見し、サポートする若い映画人たちのための特別な映画祭。 2020年12月には、蔚山国際映画祭(UIFF)が直接製作支援した24編の新作映画が初公開される。新しく、革新的で、奇抜で、感動的な若い演出者…続きを読む
ソウルススキ祭り 10月
10月 ソウル麻浦区にあるハヌル公園は蘭芝島のゴミ埋立地を埋め、2002年5月にオープンした草地の公園で、昼には市民の利用が可能であるが、夜間には、野生動物が自由に生活できるように、市民の出入りが統制されている。しかし、祭りを開く10日間は夜10時まで開放する。ワールドカップ公園…続きを読む
泰安世界のチューリップ祭り
開催期間:2021.04.14~05.10 今年で10周年を迎えさらにパワーアップした祝典。 世界チューリップ祭りにふさわしく、色、形、名前も珍しい100種類のチューリップをみることができる。 その他、春の様々な花たちが出村得るコリアフラワーパークも同時開催。 電話番号041-6…続きを読む
第57回水原華城文化祭2020.10.09〜2020.10.11
水原華城(スウォンファソン)文化祭りは毎年10月の水原市民の日に合わせて水原市全域で開催される、水原を代表する文化祭りです。 世界文化遺産「華城」を広く知っていただくために、朝鮮王朝第22代の王・正祖(チョンジョ)の行幸を再現した正祖大王陵行次再現行事をはじめ、壮勇営(チャンヨン…続きを読む
海雲台砂祭り 5月22日~6月7日
海雲台砂祭り(2020.05.22-06.07) 砂をテーマにした「海雲台砂祭り(ヘウンデモレチュッチェ)」が海雲台ビーチ一帯で開催されます。 2005年にAPEC開催の成功を祈願して開催された砂祭りは、いまや海雲台だけでなく釜山を代表するお祭りとなりました。世界の各地から参加し…続きを読む