淳昌醤類祭り (10月20日~10月22日)
韓国料理で欠かせない調味料の一つがコチュジャン(唐辛子味噌)だ。海外旅行をする時に多くの韓国人がコチュジャンを持っていくといわれるほど韓国の味を代表する調味料だ。ビビンバをはじめ、さまざまな料理で使われるコチュジャンだが、「コチュジャン」といったら「淳昌(スンチャン)コチュジャン」というほど、淳昌はコチュジャンの代名詞として知られる。長寿地域としても有名な全羅北道の淳昌郡は、コチュジャンだけでなく、「テンジャン(味噌)」、「カンジャン(醤油)」などを含めた「醤類の聖地」と呼ばれる。 淳昌で毎年開かれる「淳昌醤類祭り」は、淳昌の醤類を使った大量の料理作りが話題を呼んでいる。2013年には長さ108mのメジュ(味噌玉麹)、2014年には長さ300mのチャンアチキンパプ(漬物の海苔巻き)と2014人分のビビンバを、観光客と地元の住民が力を合せてつくった。大勢の人たちが一緒に作って、一緒に食べる楽しみが味わえるため、ぜひ参加してみよう。 そのほか、コチュジャン作りやトッポッキ作り、韓国式の納豆である清麹醤(チョングッチャン)クッキー作りなどの体験プログラムも楽しめる。コチュジャン料理コンテスト、王へのコチュジャン献上行列なども行われ、見所も満載だ。もちろん、その場で食べるだけでなく、淳昌の醤類を展示販売しているため、おいしかったらぜひ、お土産に買って帰ろう。 http://www.jangfestival.co.kr/
関連する記事はこちら
蔚山国際映画祭2020
2020.12.18〜2020.12.20(開催前) 映画の未来の新たな可能性を発見し、サポートする若い映画人たちのための特別な映画祭。 2020年12月には、蔚山国際映画祭(UIFF)が直接製作支援した24編の新作映画が初公開される。新しく、革新的で、奇抜で、感動的な若い演出者…続きを読む
第62回密陽アリラン祭り 2020.9.24-27
韓国3大アリランの里として有名なミリャン(密陽)にて「密陽アリラン祭り」が開催されます。毎年5月に開催されますが、今年は新型コロナの影響から9月へと延期されました。 この「密陽アリラン祭り」は密陽出身の救国聖師である四溟大師の忠義の精神と朝鮮の性理学の権威者である金宗直の知徳の精…続きを読む
清州工芸ビエンナーレ
忠清北道・清州市 2021.09.08〜2021.10.17 陶磁、ペイント、繊維、金属などの工芸品のすべての分野を網羅した国際総合芸術行事である清州工芸ビエンナーレは、国内・外の工芸品を一堂に集め、1999年から2年に一度開催されています。毎回世界60カ国、3000人の作家が参…続きを読む
第14回名品七甲山氷噴水祭り
忠南清陽郡 2022.01.01〜2022.02.13 忠南清陽で出会う七甲山冬王国! 「おとぎ話の国の友達が集まれ~!」 大きな氷噴水で作ったアルプス城に、おとぎ話の国のキャラクターたちが集まり行う七甲山・冬王国。 アルプス村に黒闇が訪れるとキラキラ天の川の星空の下で華やか…続きを読む
碧草地樹木園百万本春の花祭り
碧草地樹木園百万本春の花祭り 京畿道坡州市 / 2022.04.08~2022.05.30 百万本の春の花祭り 東洋と西洋の美しい庭園を持つ碧草池樹木園では2022年の春を迎え、京畿道坡州市を代表する春の花祭り「百万本春の花祭り」を4月と5月の2ヶ月間開催します。 碧草池樹木園の…続きを読む
雪氷マスフェスティバル
京畿道加平郡 2021.12.24〜2022.02.25 美しい清平でのマス、ワカサギ氷釣り *新型コロナにより、祭りは中止、しかし小規模な釣りは可能。 清平マス・ワカサギ祭はお手頃な価格と楽しい施設で多くの人々が気軽に訪問する釣り祭り。清平はエコピアを実践する北漢…続きを読む