冬季五輪関連の質問はここで解決!特別コールセンター 1330(日本語対応)

2018年01月30日

2018 平昌冬季オリンピックがまもなく開催ビックリマークアップ

 

オリンピックの開会式や競技を見に来られる方にとっては、

近くの飲食店や、会場への詳しい行き方など

下調べも最終チェックの段階ではないでしょうか!?ドンッ

 

分からないことがあるけど、どこに聞いたらいいのやら…とお困りの方ビックリマーク

韓国に知り合いがいなくても大丈夫!
日本語で簡単に電話で問い合わせが出来るコールセンターがあるんです音譜

 

 

(写真=著作権者(c)江原道公式ブログ,無断転載-再配布禁止)

 

国番号の入力なしで「1330」に電話をすると

日本語・韓国語・英語・中国語 にて問い合わせが出来ますラブラブ

 

日本語で対応してくれるのは嬉しいですよねニコニコ

 

 

宿泊案内、飲食店、交通情報、文化行事、競技日程、入場券案内など

平昌冬季オリンピックに関するご質問は

「1330」で解決してみてはいかがでしょうか音譜

 

Pocket

関連する記事はこちら

o0640042215066704563

2022年平昌(ピョンチャン)平和フォーラムが来月開催されます

世界で唯一、分断された自治体『江原道』で、今年も2月22日から3日間、『平昌(ピョンチャン)平和フォーラム』が開催されます☘️ (COPYRIGHT(C)  江原道民日報 ALL RIGHTS RESERVED) 2018年平昌冬季オリンピックの平和マインドを持続させるために始め…続きを読む

o0533053315118996312

江原道寧越(ヨンウォル)の超印象的な美術空間

江原道の川と山が美しい街、寧越(ヨンウォル)⛰⛰ 今回は寧越から、ここを訪問するために寧越を訪れたいスポット『チョルムンタルワイパーク』をご紹介します (COPYRIGHT(C)  寧越郡 ALL RIGHTS RESERVED) (COPYRIGHT(C)  寧越郡 ALL R…続きを読む

9

江原道麟蹄(インジェ)の38度線上の休憩所

江原道は休戦ラインと接している地域です 休戦ラインが成立するまでは、北緯38度線を境に南北に分けられていました そんな分断の悲しみが込められた38度線は、江原道では麟蹄(インジェ)、襄陽(ヤンヤン)などを通っています 今回ご紹介するのは、麟蹄にある38度線休憩所 名前の通り、38…続きを読む

28

江原道洪川(ホンチョン)の景色が最高なサービスエリア

今回ご紹介するのは、江原道の真ん中洪川郡(ホンチョン)にある、景色が美しいサービスエリアです (COPYRIGHT(C)  洪川郡 ALL RIGHTS RESERVED)   こんな美しい光景を見ることができるサービスエリア、そこは華陽江(ファヤンガン)休憩所 (CO…続きを読む

5-3

ソウルで出会える江原道商品!!新羅アイパーク免税店

ソウルの龍山(ヨンサン)駅、新羅(シンラ)アイパーク免税店の7階、江原商品館では、江原道オリジナルの様々な商品をご覧いただけます。 (COPYRIGHT(C) RISING GANGWON ALL RIGHTS RESERVED) 2016年に開館してから5年間で総累積売上7億2…続きを読む

o1080081014410837937

外信記者MKさん、南怡島(ナミソム)で観光満喫リポート第二弾!!

外信記者MKさんの南怡島(ナミソム)リポート第二弾です!!   江原道代表の観光地、南怡島は訪れた方々を楽しませる工夫がイッパイ!!   なんと、南怡島で出会えるとは思わなかった あの動物にも出会ったそうですよ~!!   さてさて、あの動物とは一体な…続きを読む

o0800053315136978295

江陵(カンヌン)で真っ直ぐに続くメタセコイアの道

江原道随一の観光都市、江陵(カンヌン) 見どころいっぱいの江陵の、こんなスポットをご存知でしたか? (COPYRIGHT(C)  江陵市 ALL RIGHTS RESERVED) 鏡浦(キョンポ)生態貯留池にあるメタセコイアの道 (COPYRIGHT(C)  江陵市 ALL RI…続きを読む

1

江原道横城(フェンソン)の廃校を利用したキャンプ場

今回は韓牛(ハヌ)の産地として有名な、江原道横城(フェンソン)から、廃校を利用したキャンプ場のご紹介です そのキャンプ場の名前は『横城星明かり村ソウルキャンプ場(횡성별빛마을서울캠핑장)』   (COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence