原州(ウォンジュ)で5月に韓紙ファンタジアが開催されました
原州(ウォンジュ)で5月の1ヶ月間、今年で23回目を迎える原州韓紙の文化祭『韓紙ファンタジア』が開催されました。
(COPYRIGHT(C) 原州市 ALL RIGHTS RESERVED)
韓国の伝統韓紙と光の美しい調和を感じられるお祭り、韓紙ファンタジア。
皆さまにもその美しい様子をお届けします。
原州韓紙テーマパーク野外公演場に設置された展示は、「想像の海」。
昼も夜も、空が海のように見える幻想的な美しさ!!
(COPYRIGHT(C) 原州市 ALL RIGHTS RESERVED)
(COPYRIGHT(C) 原州市 ALL RIGHTS RESERVED)
(COPYRIGHT(C) 原州市 ALL RIGHTS RESERVED)
(COPYRIGHT(C) 原州市 ALL RIGHTS RESERVED)
そして「光の海底トンネル」は、子どもたちが韓紙で作った2千個のクラゲや魚で構成されているトンネルです。
昼もカラフルで美しいですが、夜の鮮やかさは格別です。
(COPYRIGHT(C) 原州市 ALL RIGHTS RESERVED)
(COPYRIGHT(C) 原州市 ALL RIGHTS RESERVED)
原州韓紙テーマパーク本館前の「2021年紙の森」という大型展示は、韓紙と光、デジタルライティングアート、音響がコラボレーションした五感を刺激する美しさ。
(COPYRIGHT(C) 原州市 ALL RIGHTS RESERVED)
(COPYRIGHT(C) 原州市 ALL RIGHTS RESERVED)
今回ご紹介したのは屋外展示ですが、屋内でも様々な催しが行われました。
伝統ある原州の韓紙文化祭。
来年は皆様にも気軽にお越しいただける安全な世の中になりますように。
[出処 原州市]
関連する記事はこちら
江陵(カンヌン)の桜を空から眺めました
毎年、桜の花が咲くシーズンになると、江陵(カンヌン)の鏡浦(キョンポ)と南山(ナムサン)にはたくさんの人々が桜を鑑賞しに訪れます。 ですが今年は、コロナウィルス感染防止のため江陵鏡浦桜祭りは中止となりました。 桜を鑑賞する道路も人々がたくさん訪れることを避けるため全面通行禁止とし…続きを読む
江原道束草(ソクチョ)に自然を楽しむ新名所誕生
江原道で今一番注目の観光地、束草(ソクチョ) 海あり山あり湖ありの、見どころいっぱいの束草に、新たに自然を楽しむ新名所が誕生しました (COPYRIGHT(C) 江原日報 ALL RIGHTS RESERVED) そこは『永郎湖(ヨンラン…続きを読む
ナショナルジオグラフィックで紹介された江原道
世界的に有名な雑誌、ナショナルジオグラフィックに江原道が紹介されました。 観光産業がめざましい江原道。 2018年平昌冬季オリンピックで交通網が整備されたことにより、ソウルから2時間以内で訪問可能になった江原道の東部の街を中心に紹介されています。 雪岳山(ソラクサン) (COPY…続きを読む
『アンニョン江原道家族』 第22回 江陵(カンヌン)の日の出が見たくての巻
今週もやってきました!! 『アンニョン江原道家族』 1週間に1回、江原道家族が、江原道ブログにアップされた記事に関連したドタバタを繰り広げていきます!! ニュースな話題あり、観光ありのおもしろマンガを、日本語訳&読み付きでご提供していきますので、是非お楽しみくださいね 『…続きを読む
江陵(カンヌン)で光の世界に浸れる『アルテミュージアム江陵』
江原道随一の観光都市、江陵(カンヌン) 昨年12月、その江陵に新たな見どころが誕生しました 『アルテミュージアム江陵(아르떼뮤지엄 강릉)』✨✨✨ (COPYRIGHT(C) 江陵市 ALL RIGHTS RESERVED) 5000㎡の室内で一年中、光のアートを楽しめる空間で…続きを読む
江原道観光案内ホームページは日本語も対応しています
本日は皆さまに、江原道観光案内のホームページをご紹介します 江原道はソウルからアクセスも良く、韓国人にも人気の休暇に訪れたい観光都市 そんな江原道の魅力ある観光地や、オススメスポット、イベントなどの最新情報を見ることができる江原道観光案内ホームページ。 江原道観光案内ホームページ…続きを読む
江原道束草(ソクチョ)の爽やかな夕方の風景
今週も暑い1週間でしたね☀️ 韓国も暑い日が続きました☀️ まだまだ暑さにぐったりしてしまう季節 皆さまに涼しい空気を、江原道で今一番注目の観光地、束草(ソクチョ)からお届けします (COPYRIGHT(C) 束草市 ALL RIGHTS RESERVED) 夕焼けが美しい東明…続きを読む
江原道オピニオンプレスツアーで名所巡り⑨最終回
日本の新聞社の記者の方々を 江原道の名所に案内した 江原道オピニオンプレスツアー 二日目に訪れた 鉄原の安保見学ツアー 最後は鉄原にある、朝鮮労働党の党舎を訪れました。 (COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RE…続きを読む