外信記者りうめいさん、原州リポート第二弾は秘境のグルメ!?
外信記者りうめいさんリポート第二弾!!
原州でご当地グルメ大賞に選ばれたお店を訪ねて
とても山奥まで行っちゃいました
では、渾身の(?)リポートどうぞ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
江原道の原州(ウォンジュ)では、毎年原州の代表料理大会というご当地グルメ開発に向けた大会があります。
2017年に大賞を受賞した自然派レストランが気になっていました、山奥にある一軒家レストラン「農夫家(ノンブガ)」です。원주관찰사밥상(原州クァンチャルサパプサン)という山の幸をたっぷりと使った定食を見て、このお店で食べてみたいなと思っていました。
しかしそのレストランは、車でないと行けない本当に山の奥にあります。体調をととのえてソウルから安全運転で向かいました。レストラン予約の時間に予定通り到着。
レストランの入り口には「郷土飲食・原州桑の葉ごはん」とありました。
この桑の葉ごはんはご当地グルメとして最近開発されたメニューで、原州市内でもぽつぽつと出すお店が増えています。このお店でも食べられるみたい!
本当にここで合っているのかしらと不安になるくらい静か、そして周りは山、山。人がいません。けれどもドアを開けるとオーナーがあたたかく出迎えてくれました。
とても落ち着く空間。ポジャギのカーテンがとても印象的です。
大賞を受賞した定食もよかったのですが、私と子どもの三人で食べるには量が多すぎることもあり、桑の葉ごはんをリクエストしたところ、江原道ナムルごはんとミックスさせた特別メニューを提供してくれることになりました。一人15000ウォンです(2019年3月現在)
まずは前菜
新鮮な野菜に、プラム酵素液・オリーブオイル・りんご酢で作ったオリジナルドレッシンクをかけたサラダ、桑の実(オディ)の寒天ゼリーに柚子ジャムと松の実をのせたもの、そして木蓮の花のお茶が出てきました。どれも大変ていねいな仕事ぶりが伝わってきます。感動しました。食事で心動かされるってなんて幸せなことでしょうか。
そして次々とおかずが運ばれてきました。
白キムチは中にパプリカと人参、大根が入っていて可愛らしい形に巻いてあります。となりにあるのは唐辛子のプガク(上新粉をつけてカラッとあげたもの)、その上がしいたけの軸とナスのナムル、そして生栗のキムチ。
桔梗の根を炒めて柚子ソースであえたもの、ごま油の香りが香ばしいブロッコリーの炒め物、そしてスケトウダラの皮のカンジョン(甘辛ソースで和えたもの)、コマク(赤貝)の唐辛子酢味噌がけはこどもたちに大人気。カンジョンは3回もおかわりしてしまいました。
7種類のナムルは山菜の名前をもう覚えていないのですが、心地よい苦味と滋味にあふれとても食べやすかったです。
このナムルをこの桑の葉と人参のごはんとよく混ぜていただきました。ごま油も大変香ばしく素晴らしいひとときでした、おおげさでなく。
わざわざソウルから、しかも外国人が、そして子ども連れということでいろいろサービスをしてくださいました。こちらは海苔のチヂミ。レンコンの歯ごたえと海苔のもっちりとした組み合わせが印象的でした。
どんぐりのムク(ゼリーのようなもの)を無農薬で育てた白菜と一緒にいただく箸休め。ナズナの唐辛子酢味噌和えがアクセントになっています。こんなにおいしいナズナの和え物を今まで食べたことがありません(大げさ)
そしてびっくりしたのがおこげです。こちらはカリカリの状態のものをそのまま取り出してくれたもの。お湯を入れていただくスンニュンのほうの香ばしさはこれまた初体験ものでした。
これも特別サービスで。外はカリッ、中はねっとりとした大学芋(韓国ではマッタンといいます)。かぼちゃの種のトッピングで香ばしさがさらにアップ。こちらも今まで食べていた大学芋って何?と思うような味でした。
もしいく機会があれば!おすすめです。わざわざ行ってよかった!と思える味でした。
農夫家(ノンブガ)농부가
강원도 원주시 부론면 사기막길 400
江原道原州市富論面サギマッキル 400
電話:033-765-3279
11:00〜22:00
予約要
関連する記事はこちら
江陵で第13回コーヒー祭りが開催されました
江原道随一の観光都市、江陵(カンヌン) コーヒーの都市・江陵で、11月25日から4日間『第13回コーヒー祭り』が開催され、成功裡に幕を下ろしました (COPYRIGHT(C) 江陵市 ALL RIGHTS RESERVED) (COPYRIGHT(C) 江陵市 AL…続きを読む
江原道東海(トンヘ)の韓屋(ハノク)ヴィラが素敵
江原道東海岸の隠れた名所、東海(トンヘ)✨ (COPYRIGHT(C) 江原道東海市 ALL RIGHTS RESERVED) 東海の美しい望祥(マンサン)海岸を臨む場所に位置にする東海望祥海辺オートキャンプリゾート⛺️ (COPYRIGHT(C) 江原道東海市 ALL RI…続きを読む
ここは韓国?それともギリシャのサントリーニ村?
暑くなると、美しく映える青空今回はそんな青空がより美しく見える、「三陟(サンチョク)ソルビーチ」をご紹介します (COPYRIGHT(C) 三陟市 ALL RIGHTS RESERVED) (COPYRIGHT(C) 三陟市 ALL RIGHTS RESERVED) 三陟ソルビー…続きを読む
旌善(チョンソン)で人生最高の写真スポット推進事業
江原道旌善(チョンソン)では地域の美しい景観を活かし、 写真を撮るのにぴったりの スポットを演出する『フォトグッドスポットin旌善』事業を推進しています。 人生最高のショットをプレゼントする『フォトグッドスポットin旌善』の最初の名所は、 映画『猟奇的な彼女』のロケ地として有名な…続きを読む
江原道で覚える韓国語 パート73
アンニョンハセヨ!!! さあ、一週間の始まり 月曜日です!! 月曜日と言えば… 江原道で覚える韓国語 とことん江原道に関連する 江原道で使えちゃう 韓国語講座をお届けします!! &n…続きを読む
江原道で覚える韓国語 パート17
안녕하세요!!! アンニョンハセヨ!!! さあ、一週間の始まり 月曜日です!! 月曜日と言えば… 江原道で覚える韓国語 とことん江原道に関連する 江原道で使えちゃう 韓国語講座をお届けします!! …続きを読む
江原道洪川(ホンチョン)で古の学びの場洪川郷校(ヒャンギョ)
韓国で一番面積が大きな郡、洪川(ホンチョン)は江原道の真ん中にあります⛰⛰ 今回ご紹介するのは、洪川郷校(ヒャンギョ) 郷校とは、高麗・朝鮮時代に、地方で儒学を教育するために設立された官学教育機関です (COPYRIGHT(C) 洪川郡 ALL RIGHTS RESERVED)…続きを読む
江原道Facebookにて夏のプレゼント企画が始まります
本日より江原道日本語公式Facebookにて、夏のプレゼント企画が始まります! 江原道日本語公式Facebookのフォロワー様に送るお楽しみプレゼント 商品は暑い夏に爽やかに飲みたい、江原道横城(フェンソン)産のマッコリと器のセット 10名様にお贈りいたします 応募方法は下記をご…続きを読む