外信記者りうめいさん、旌善(チョンソン)リポート第二弾は観光編でーす

2019年07月30日

外信記者りうめいさん、旌善(チョンソン)リポート第二弾は観光編です。

 

 

やはり江原道の田舎は、リラックスできそうですね!!

写真を見るだけでも、癒されます♪

 

なかなかソウルから行こうと思うと、時間のかかる旌善(チョンソン)。

りうめいさんのリポートで、お出かけされた気分になってお楽しみくださいウインク

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

旌善(チョンソン)について、続きます。

 

こちらは旌善風景列車アリアリ号です。レールバイクの利用者の移動のための列車アリアリ号は2006年8月に運行開始しました。

九切里(クジョルリ)駅とアウラジ駅間を走ります。九切里(クジョルリ)駅からアウラジ駅までレールバイクで行ったら再び戻るときにこちらに乗車します(歩いて戻ってももちろんOK)。

 

 

 

 

なかなか年季が入ってきましたね。こちらの猫のようなキャラクターは旌善郡のマスコットで“ワワグン”といいます。山に住む妖精というコンセプトで、五日市にも像がありますし、昔の人々の暮らしを家や庭などを通して学べるアラリ村にもあります。郡庁入口にも絵があります。

 

 

 

 

このキャラクターはもっと知られてもいいのではないかと個人的に思っています。とてもかわいいです。

 

 

 

 

アウラジ駅です。

 

 

 

 

 

この魚が大変インパクトがあります。中は入ることができてカフェになっています。九切里のほうは巨大なバッタ。今回は写真なしです。

 

 

 

 

 

 

駅と駅と間にはお土産屋や簡単な居酒屋、カフェなどがあります。ちょっとコーヒーをいただいて休むのにぴったりです。

 

 

 

 

おすすめは旌善の名物スリチュィ(和名はおやまぼくち、雄山火口。日本の信州地方では蕎麦のつなぎに使うそうですよ)を使った餅です。

やわらかさも大きさもちょうどよいですし、ほろ苦さをもったさわやかな味がふわっと口の中に広がります。傷みやすいので夏場は気をつけるのと、観光でいらした場合はその日にみんなで食べきったほうがよいとおもいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

広い公園になっているのでゆっくり散策が楽しめます。周りの山の景色に癒されます。

 

 

 

 

 

松川(ソンチョン)とコルジ川(コルジチョン)が合流しするところをアウラジというそうです。この近くにアリランを習える体験館があります。

 

 

 

 

 

吊橋やあずまやがあるので、きれいな水の流れを眺めつつ休憩もはさむとリフレッシュできますよ!

 

 

 

■アウラジ

住所::江原道旌善郡アウラジキル69
강원도정선군아우라지길69

電話番号:1544-9053

Pocket

関連する記事はこちら

KakaoTalk_20220207_125938952

江原道束草(ソクチョ)に3月オープンする観覧車❣️

江原道で今一番注目の観光地、束草(ソクチョ) その束草にまた観光の目玉が、来る3月にオープンします それがこちらの映像の大観覧車‼️‼️ https://youtube.com/shorts/hhklXvDXYeg?feature=share 高さ65mの大観覧車は、22階建のマ…続きを読む

o1080072015081631594

江原道束草(ソクチョ)の可愛い上道門(サンドムン)石垣村

江原道で今一番注目の観光地、束草(ソクチョ) 今回は発展していく束草の街から、ホッとする光景、上道門(サンドムン)石垣村をご覧ください☺️ ​(COPYRIGHT(C)  束草市 ALL RIGHTS RESERVED) 雪岳山へ続く道の横に位置する上道門石垣村は、400年以上続…続きを読む

o1080108015219105837

江原道から10ヶ所が韓国観光100選に選定されました

江原道から10ヶ所 韓国観光100選に選ばれました   やっぱり韓国でアツイ観光地は江原道❤️ 皆さまも江原道人気観光地に是非お越しください   ☝️韓国観光100選とは2012年に始まった、韓国の文化体育観光部が2年ごとに選定する韓国代表観光地のことです☝️ ✨韓国観光100選…続きを読む

o1080080714869429897

外信記者りうめいさんが訪れた江原道ならではの場所後編

今回は外信記者りうめいさんの、38休憩所リポート後編になります とてもフットワークの軽いりうめいさんのリポートを読めば、行ってみたことの無い場所でも、実際に旅をしたかのように知ることができます!! りうめいさんが江原道内で2ヶ所巡った38休憩所リポート、後編もお楽しみください つ…続きを読む

o0700297014774123700

2020年度初の江原道公式ブログ名物プレゼント企画!

皆さま、お待たせしました!! 江原道公式ブログ名物、お題付きのプレゼント企画が今年もやってまいりました!! 今回は、参加してくださった方々の中からなんと!! 5名様にAmazonギフトカードを5000円分!! 10名様にAmazonギフトカードを3000円分!! をプレゼントいた…続きを読む

o1080081014611790609

江原道で覚える韓国語 パート67

アンニョンハセヨ!!!   さあ、一週間の始まり 月曜日です!!   月曜日と言えば…   江原道で覚える韓国語       とことん江原道に関連する 江原道で使えちゃう 韓国語講座をお届けします!!   &n…続きを読む

1

ここは韓国?それともギリシャのサントリーニ村?

暑くなると、美しく映える青空今回はそんな青空がより美しく見える、「三陟(サンチョク)ソルビーチ」をご紹介します (COPYRIGHT(C) 三陟市 ALL RIGHTS RESERVED) (COPYRIGHT(C) 三陟市 ALL RIGHTS RESERVED) 三陟ソルビー…続きを読む

o1080080614829996307

日本の新聞記者さんたちに江原道をご案内〜寧越(ヨンウォル)part3〜

日本の新聞記者さんたちに江原道を案内するツアー。 今回は寧越(ヨンウォル)、赤い蕎麦畑の光景です。 (COPYRIGHT(C)  江原道公式ブログ ALL RIGHTS RESERVED) ツアーで訪れた10月18日は、そろそろ赤い花の咲く蕎麦畑の美しさも最後かなという時期でした…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence