外信記者りうめいさんの原州(ウォンジュ) KT通信資料保管所リポート後編

2020年12月01日

外信記者りうめいさんの原州(ウォンジュ) KT通信資料保管所リポート後編をお届けします。

今回も近現代の色んな通信手段が出てきますよ。

お隣韓国の通信手段発展のミニ歴史を、りうめいさんのリポートでお勉強してください

こちらは公衆電話のカードです。いわゆるテレフォンカード(テレカ)です。もう使ったことも見たこともないという世代の人たちが多い世の中になったかもしれませんね。これを公衆電話に入れて一定量を使うとパンチ穴が開きました。よくつかっていた当時は集めたり、ギフトとしても人気がありました。これは1988年に開かれたソウルオリンピックのマスコット“ホドリ”です。5000ウォン分と10000ウォン分のカードですね。

1940年代まで実際通信手段として利用されていた狼煙(煙で知らせるもの)。済州島での遺物をパネル展示しています。

 

1961年、極超短波の無線電話の開通、全羅南道の木浦(モッポ)でテストされたようです。

 

近現代的な通信手段、電話を使ってコミュニケーションをとる済州島のトルハルバンです。かわいくてパチリ。

保管所にはとても古い(日本統治時地代あたりの)電話帳や、電話交換手の心得など日本語資料もあります。韓国の通信産業の変遷をいろいろな資料で知ることができる時間を過ごしました。

***********************

 

 

(検索窓の「江原道公式」の後ろに検索されたいワードを入力)

 

 

江原道公式ブログはinstagramもやっていますインスタ


江原道公式ブログはFacebookもやっています

 

 

ランキングに参加していますラブラブ

ポチっとなポチッとしてくださると、とっても嬉しいです

 

読者登録、リブログ、コメント大歓迎ですぶちゅー

 

 

 

 

Pocket

関連する記事はこちら

o1080072015116218986

江原道三陟(サンチョク)の海を見下ろすケーブルカー

江原道で海がとびきり美しい街、三陟(サンチョク)✨✨ 今回はその三陟の海を空から楽しめる海上ケーブルカーをご紹介します (COPYRIGHT(C)  三陟市 ALL RIGHTS RESERVED) ​ 三陟荘湖港(ジャンホハン)は、東海のナポリと呼ばれるほど海が美しい場所 (C…続きを読む

23

江原道寧越(ヨンウォル)でワインの香りに包まれた足浴を楽しもう

江原道の川と山が美しい街、寧越(ヨンウォル) 寧越のイェミル村は甘いぶどうの香りがする村 (COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)   陽当たりが良く、朝夕の寒暖差が大きい、そして石灰質土壌の寧越は、上質で甘いぶどうの栽培に適した場…続きを読む

9-1

江陵(カンヌン)はコーヒー激戦区!!

コーヒーの街、江陵(カンヌン)は、現在カフェが飽和状態にあるほどたくさんあります。 なんと現在江陵で営業中のコーヒー店やカフェは計903ヵ所もあるらしいのです。 そのため差別化をはかった「異色カフェ」が増加しています。 草堂洞(チョダンドン)には1つの建物に革工房とカフェを同時運…続きを読む

o1080080614829996307

『アンニョン江原道家族』 第15回 美味しすぎて困る高城(コソン)千年間キムチの巻

今週もやってきました!! 『アンニョン江原道家族』 1週間に1回、江原道家族が、江原道ブログにアップされた記事に関連したドタバタを繰り広げていきます!! ニュースな話題あり、観光ありのおもしろマンガを、日本語訳&読み付きでご提供していきますので、是非お楽しみくださいね 『…続きを読む

14

江原道楊口(ヤング)のお花畑

江原道のDMZ(非武装地帯)の街、楊口(ヤング)。 空気がきれいで、自然が美しい楊口から、今回はお花畑の景色をお届けします。 (COPYRIGHT(C) 楊口郡 ALL RIGHTS RESERVED) 楊口の湖、パロ湖には、花の島があり、毎年春には美しい光景が繰り広げられます。…続きを読む

o0800060014254910375

江原道で覚える韓国語 パート13

안녕하세요!!!   アンニョンハセヨ!!!   さあ、一週間の始まり 月曜日です!!   月曜日と言えば…   江原道で覚える韓国語     とことん江原道に関連する 江原道で使えちゃう 韓国語講座をお届けします!! …続きを読む

o1080081114514478508

江原道で覚える韓国語 パート56

アンニョンハセヨ!!!   さあ、一週間の始まり 月曜日です!!   月曜日と言えば…   江原道で覚える韓国語       とことん江原道に関連する 江原道で使えちゃう 韓国語講座をお届けします!!   &n…続きを読む

o0800053315059694514

江陵(カンヌン)で光の世界に浸れる『アルテミュージアム江陵』

江原道随一の観光都市、江陵(カンヌン) 昨年12月、その江陵に新たな見どころが誕生しました 『アルテミュージアム江陵(아르떼뮤지엄 강릉)』✨✨✨ (COPYRIGHT(C)  江陵市 ALL RIGHTS RESERVED) 5000㎡の室内で一年中、光のアートを楽しめる空間で…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence