外信記者りうめいさんの原州(ウォンジュ) KT通信資料保管所リポート前編
今回は外信記者りうめいさんの原州(ウォンジュ)・KT通信資料保管所リポート前編をお届けします
KTとは韓国の通信社で、その通信保管所というレアな場所を訪ねたりうめいさん。
今回も普通なら垣間見れないような光景を繰り広げてくれますよ
なんとレアな場所なのでしょうか!KT通信資料保管所に行く機会があったので、ご紹介したいと思います。
原州市に位置するKTリーダーシップアカデミーは社員・職員の教育施設と保養施設、通信資料の保管所がある施設です。一般の人はまず行かないところですし、コロナの関係もあり出入りは厳しく管理されています。
今回、ある資料の閲覧を特別に許可いただき行ってきました。
KTリーダーシップアカデミー(人材開発院) (韓国語)
こちらの研修館の中にKT通信資料保管所があります。韓国の通信関係のいろいろな資料が保存してあります。
研修館入口。とても静かなところに位置しており、保養施設でゆっくり休めてうらやましいなあと思いました。
警備員の方に閲覧と写真撮影の許可をいただいていざ中へ。
目を引くのが公衆電話。最近では駅構内でも見かけることがほぼなくなりました。色とりどりの電話、かわいいですね。
関連する記事はこちら
江原道束草(ソクチョ)に3月オープンする観覧車❣️
江原道で今一番注目の観光地、束草(ソクチョ) その束草にまた観光の目玉が、来る3月にオープンします それがこちらの映像の大観覧車‼️‼️ https://youtube.com/shorts/hhklXvDXYeg?feature=share 高さ65mの大観覧車は、22階建のマ…続きを読む
オリンピック開催地、平昌で最高級の焼肉をリーズナブルに
アニョハセヨ~ 毎月2回、韓国江原道の観光スポットからグルメ、アクセスなどいろん~~んな情報を詳しく楽しく紹介してくれているトム・ハングルさん 今回は番外編とうことで、 トム・ハングルさんが何年か前に訪れた、オリンピック開催地平昌で味わったグルメを紹介…続きを読む
江原道で覚える韓国語 パート3
안녕하세요!!! アンニョンハセヨ!!! 江原道で覚える韓国語 とことん江原道に関連する 江原道で使えちゃう 韓国語講座をお届けします!! 第三弾の本日は ただいま江陵(カンヌン)で開催中の 江陵端午祭を題材に…続きを読む
2027年にはソウルから束草まで1時間39分で行けるようになります
ソウルの龍山(ヨンサン)駅から、春川(チュンチョン)までの鉄道が、路線延長してパワーアップ️️ 春川から江原道の束草(ソクチョ)まで93.7キロの区間が新設されます️ (COPYRIGHT(C) 聯合ニュース ALL RIGHTS RESERVED) 現在はソウル〜束草…続きを読む
江原道高城(コソン)の見栄えがすごいオヤツ
江原道のDMZ(非武装地帯)の街、高城(コソン)は海がとても美しい街です。 (COPYRIGHT(C) 高城郡 ALL RIGHTS RESERVED) 今回ご紹介するのは、そんな高城の美しい海…ではなく、海辺の食堂で頂く美味しい軽食です 高城天津(チョンジン)海岸から徒歩30秒…続きを読む
外信記者りうめいさんが行く旌善(チョンソン)トレッキングコース リポート後編
今回は外信記者りうめいさんの旌善(チョンソン)トレッキングコースリポート後編です。 旌善のハイワンリゾートは廃鉱になった街に建てられたカジノ施設です。 その周りに作られたトレッキングコースは、以前は多くの人々が暮らしていた息吹を感じることができます。 そんなセンチメンタルな場所を…続きを読む
第18回平昌(ピョンチャン) 大関嶺(デグワルリョン)音楽祭が開催されます
山と暮らしを繋ぐ、第18回平昌(ピョンチャン)大関嶺(デグワルリョン)音楽祭が、 今年も7月28日~8月7日の10日間開催されます (COPYRIGHT(C) 平昌大関嶺音楽祭 ALL RIGHTS RESERVED) 江原道の夏は、クラシックの夏。 コロナウィルス…続きを読む
南怡島(ナミソム)で挙げる夢みたいな結婚式
江原道春川(チュンチョン)の人気観光スポット、『南怡島(ナミソム)』。『冬ソナ』のロケ地として有名な、恋人たちのスポットです。 その『南怡島』で結婚式が挙げられるってご存知ですか? (COPYRIGHT(C) 南怡島 ALL RIGHTS RESERVED) (C…続きを読む