外信記者りうめいさんリポート、原州の山の中へGO!?
外信記者りうめいさんリポート、原州(ウォンジュ)編第一弾です!!
ソウルから原州へドライブで出かけたりうめいさん
原州はソウルから出かけやすい江原道ですが
そこは都会の喧騒から離れた山の中でしたよ~
ではリポートどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
PM2.5で大気の状態があまりよくなかったにも関わらず、車で江原道の原州(ウォンジュ)の山へドライブに行くことにしました。
その目的は、2017年度原州料理コンペで大賞を受賞した「農夫家(ノンブガ)」というお店にごはんを食べに行くためです。なぜわざわざ!ですが車でしか行けないそれはそれは山深いところにあるお店。けれども原州はソウルからとても気軽に行ける江原道なのです。
ITX青春で春川や江村(カンチョン)に行くように。
というわけで出発。自宅からは約130キロメートル。高速道路が続くのは緊張して疲れてしまうので適度に一般道も入れたコースにしました。
所要時間は約3時間です(高速を使えば2時間20分くらい)
このような山道を結構走りました。
今回ご紹介するのがこちら、敬天墓(キョンチョンミョ)。新羅の第56代王の敬順王(キョンスンワン、在位927~935)の影幀(ヨンジョン、王様の絵)を祀っている廟です。王は高麗の王健(ワンゴン)に政権を譲った王様なのだそうです。
なんと平日は観覧不可。残念。
けれどもどうです、なかなかきれいに撮れていると思いませんか?(笑)門の間から撮りました。
このあたりの地名がクィレ面といいまして、変わっている名前だなあと漢字を見たら、貴来(クィレ)でした。つまり貴人である王様がいらしたところ、という意味ですね。王は龍華山(ヨンファサン)にお寺と弥勒仏(磨崖仏)を造りました。
この道をまっすぐ森の中への進んでいけばお寺の跡と弥勒仏を見に行けます。このとき霰まじりの雨が降ったあとで、地面が大変歩きにくい状態だったので行くのはやめておきました。
というわけでトイレにあったこの写真をここにはっておこうとおもいます。この仏を見たかったのですがね。
弥勒山への入口です。なんともひっそりとした雰囲気。特に目立つ案内板もないので本当にここで合っているのかと不安になりますね。
山の入口には売店があり、駐車場スペースが。敬天廟には車は入れないのでここに止める事になります。周囲には何もないので、ここが実質駐車場。売店利用者以外はお断り、なのであとでお菓子と飲み物を買うと告げてとめさせてもらいました。
廟を見た後はまたドライブ。山の稜線がどこまでも続き、また雨上がりで空気がきれいになって気持ちのよい時間を過ごすことができました。本当に何もない田舎なのですが、冬のこういう風景の中を走るのはよいものです。
途中でこんなオブジェ?も。
関連する記事はこちら
江原道で覚える韓国語 パート17
안녕하세요!!! アンニョンハセヨ!!! さあ、一週間の始まり 月曜日です!! 月曜日と言えば… 江原道で覚える韓国語 とことん江原道に関連する 江原道で使えちゃう 韓国語講座をお届けします!! …続きを読む
第9回DMZ学生美術公募展受賞作が展示されています
江原道東海岸の静かな街、高城(コソン)郡はDMZ(非武装地帯)の街でもあります その高城にあるDMZ博物館では、7月24日から「第9回DMZ学生美術公募展受賞作展示会」を開催しています DMZ(非武装地帯)の歴史・文化的意味を振り返り、平和と生命の場として非武装地帯を表現する美術…続きを読む
2022FIFAワールドカップに江原道の息子が出場
いよいよ、全世界が待ちに待った2022FIFAワールドカップが始まりました⚽️️ 韓国チームには、我が江原道の息子”ソン・フンミン“選手がいます 江原道春川(チュンチョン)市出身のソン・フンミン選手⚽️ トッテナム所属のサッカー界のスーパースターだということは皆さんご存知ですよね…続きを読む
外信記者MKさんの春川(チュンチョン)リポート第二弾!!
外信記者MKさんの春川(チュンチョン)レポート第2弾!! まるでお散歩しているかのように、楽しく読むことができる MKさんの春川レポート!! 今回もお楽しみください ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ &n…続きを読む
江原道の山菜ビビンバは免疫力アップのグルメです
免疫力増進グルメ紀行 江原道山菜ビビンバ編〜 江原道の山菜ナムル その言葉の通り、山育ちの野菜のナムルが山菜ナムル。 早春から秋まで山のあちこちで採れる山菜。 よもぎ、ヤブカンゾウ、ヒカゲミツバゼリなど、その種類は本当に多彩です。 山高く、谷深い江原道の山菜は当然韓国で一番でしょ…続きを読む
不思議な岩がいっぱい?!東海の湫岩海水浴場
先日【インタビュー:江原道の東海でカフェを運営するまいさんに会いたい!】 でご紹介した、韓国江原道東海市(동해시/トンへシ)でカフェ「cafe ddda」を運営しているまいさん 今回は、まいさんに東海の魅力について、ちょっとだけご紹介いただきますよ 記事内に登場する…続きを読む
江原道束草(ソクチョ)の永郎湖(ヨンランホ)の上を歩こう
江原道で今一番注目の観光地、束草(ソクチョ) 先週もご紹介しました、束草の新しいホットプレイス『永郎湖(ヨンランホ)上の道(영랑호수윗길)』 (COPYRIGHT(C) 束草市 ALL RIGHTS RESERVED) 今回は空からの写真ではなく、実際に歩いている時に見えるよう…続きを読む
水のふるさと江原道は、韓国の水産業をリードしていきます
江原道は韓国の水のふるさと 首都圏に供給される水は、江原道を源泉とする水です (COPYRIGHT(C) 春川市 ALL RIGHTS RESERVED) その江原道春川市(チュンチョン)の昭陽江(ソヤンガン)ダム水文化館にて、1月24日『総合水管理ビジョン宣布式』が行われまし…続きを読む