外信記者MKさん、南怡島(ナミソム)で観光満喫リポート第二弾!!
外信記者MKさんの南怡島(ナミソム)リポート第二弾です!!
江原道代表の観光地、南怡島は訪れた方々を楽しませる工夫がイッパイ!!
なんと、南怡島で出会えるとは思わなかった
あの動物にも出会ったそうですよ~!!
さてさて、あの動物とは一体なんでしょう??
ではリポートどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■2019.05/04(土) in 南怡島(남이섬)②
いよいよ南怡島へ!!
ご存知の通り南怡島までは船に乗って行きます
この巨大な船に乗って遥々移動します^ ^とても優雅ですね!
異国感溢れる入口とオブジェ
ちょうど南怡島では”벛꽃놀자”という桜祭りのイベントが開催中ということで参加してきました!
桜の下でアンサンブルを聞きながら、バーベキューや焼き鳥、ソーセージなどのグルメを味わえるイベントです
様々なビールもありました!
他にもグルメはいくつかあるようで、チヂミとマッコリが美味しそうでした
桜の季節は終わっていましたが、自然いっぱいで癒されました
いろんな動物たちもいて、初めてダチョウを間近で見ましたが、歩き方がとても特徴的でした!
南怡島は2回目の訪問でしたが、昔とまた違った景色を楽しめました
四季折々の自然を堪能できるのは南怡島ならでは
江原道でオススメしたい場所の一つで、絶対に行って損はないところです
リフレッシュに最適な南怡島へ是非行ってみてはいかがでしょうか〜?
関連する記事はこちら
江原道太白(テベク)の風車が醸し出す美しい光景
江原道旧炭鉱の山の街、太白(テベク)⛰ 今回は太白の『鷹峰山(メボンサン)風の丘』から近代的な山の光景をご覧ください⛰ (COPYRIGHT(C) 太白市 ALL RIGHTS RESERVED) 海抜1286mに位置する『鷹峰山風の丘』 高冷地の白菜畑と白い風力発電機が、壮大…続きを読む
江陵(カンヌン)草堂(チョダン)スンドゥブ村で豆腐を満喫
江原道随一の観光都市、江陵(カンヌン) 江陵を代表するグルメはたくさんありますが、その中でも江陵といえば必ず思い浮かぶのが江陵草堂(チョダン)スンドゥブ⬜️ (COPYRIGHT(C) 江陵市 ALL RIGHTS RESERVED) 江陵には草堂スンドゥブ村があり、ここに来た…続きを読む
外信記者りうめいさん、原州(ウォンジュ)の話題のスポットへお出かけです♬
外信記者りうめいさん お次は、最近原州(ウォンジュ)で話題のスポット 小金山(ソグムサン)つり橋に出かけられたんですって!! スリル満点の吊り橋は、周りの景色も最高だそうですよ では、りうめいさんのリポートをお楽しみください …続きを読む
江原道の新名物アスパラガスは最高です
江原道は最近、アスパラガスの生産地として有名です。 (COPYRIGHT(C) RISING GANGWON ALL RIGHTS RESERVED) ステーキやサラダのほか、意外にも韓国料理にもよく合う野菜、アスパラガス (COPYRIGHT(C) RISING GANGWON…続きを読む
ABCテレビで江原道を旅行気分!!ツウでも知らない韓国旅 ~秋の江原道で贅沢グルメと最北の絶景~
ABCテレビをご覧いただける地域の皆様に朗報です!! 2019年11月4日(月・祝) 午前9:55~10:25 ツウでも知らない韓国旅 ~秋の江原道で贅沢グルメと最北の絶景~ こちらの番組で、日本にいながらにして江原道旅行気分を味わっていただけまーす!…続きを読む
2020年最後の江原道公式ブログ名物プレゼント企画です!!
江原道公式ブログをご覧の皆さま、いつも当ブログにご訪問いただきありがとうございます 激動の2020年も残すところあと僅か!! 今年の皆さまへの慰労の気持ちと、江原道日本公式facebookのフォロワー様が10万名を突破した記念から、江原道公式ブログ名物プレゼント企画をまたまた行わ…続きを読む
外信記者りうめいさん、旌善(チョンソン)の農村からリポート第一弾
外信記者りうめいさん、今月は旌善(チョンソン)でお泊り旅行 山深い田舎で癒された…というより 色々変わった体験をされたようで?? どんな体験かって? それは、りうめいさんのリポートでお楽しみください  …続きを読む
江原道から世界に向けた平和フォーラムが開催されます
2018年に平和オリンピックが 開催された平昌(ピョンチャン)で 今年も平昌平和フォーラムが 開催されます。 (COPYRIGHT(C) 平昌平和フォーラム組織委員会 ALL RIGHTS RESERVED) 平昌平和フォーラムは 2018平昌冬季オリンピックの 開催を通じて、…続きを読む