外信記者RINRINさん、今月は楊口(ヤング)へGO!第1弾

2019年09月30日

外信記者RINRINさん、今月は楊口(ヤング)へお出かけです

今回もシティーツアー利用で、お得に旅をしちゃったRINRINさん♬

シティーツアーだと、なかなか自分では行きにくい場所も、お任せで連れて行ってくれるので便利ですよね♬

さーぁ、ヤングなRINRINさんの楊口(ヤング)リポート第一弾をお楽しみください

(↑ベタですね)

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

9月の江原道、今回行ってきたのは~!ヤング郡です!

ヤング?あまり聞いたことありませんよね?なかなか行く機会のない場所でもあります。

そんなヤングに、今回はまたまた「シティーツアー」を使っていってきました。

 

 

あちこちシティーツアーを試していたら、全部制覇してみたくなってしまったのです!

 

江原道は交通の便が不便なのがちょっと残念な点なのですが、シティーツアーを使えばすごく便利!

今回も、ヤングまで一人で行こうと思ったら不便な所ですが、春川からバスが出ているので私が自力で行かなければいけないのは春川まで。春川ならITXを使って1時間で行けるので楽ちんです。(ITXは一週間前でも予約が取れないことがあるので、できるだけ早く予約することをお勧めします!)

 

春川駅に着いたら、駅の前にある観光案内センターでシティーツアーの代金を払います。一人8000ウォン!安い!例のごとく食事代などは含まれませんが、バス代だとしてもとても安いので大満足です。

春川からヤングまではバスで一時間弱。ちょっと距離がありますが、到着するまで、観光案内氏の方が春川やヤングについての説明をずっとしてくれていたので、飽きることなく目的地に到着することができました。

 

最初の観光地はパクスグン美術館。

画家のパクスグンというかたの美術館だそう。

描かれた絵画だけでなく、関係のあるものがたくさん飾られていました。芸術センスのない私には、なんのことやら絵の良さはわかりませんでしたが、昔の雑誌などおもしろい展示品もたくさんで楽しめました。

そして、なにより空気がおいしい!

 

 

美術館自体が、何個かの建物に分かれていて、敷地内に緑がたくさんあるのであちこちに置かれたベンチに座って森林浴ができます。美術館の中に入らなくても、敷地内を散策しているだけで時間がすぎていってしまいました。

 

お昼ご飯は市内で自由に昼食をとります。春川に近いこともあって、タッカルビやマッククスのお店が多かったですが、それ以外にもチェーン店やピザ、韓国家庭料理屋、海鮮料理屋など種類が豊富だったので思い思いの昼食をとることができます。(ちなみに、私たちはピザを食べるという、まったく江原道とは関係のない行動をとりました笑)

 

お昼後のツアーの目玉については次回~!

 

Pocket

関連する記事はこちら

o1080108015184847958

春川(チュンチョン)マラソン10月23日開催です

秋の美しい空の下、今年も湖の都市・春川(チュンチョン)で春川マラソンが開催されます‍♀️‍♂️ (COPYRIGHT(C)  春川マラソン ALL RIGHTS RESERVED) 10月23日(日)、春川の孔之川橋(コンジチョンギョ)を出発する42.195kmのフルコースと、1…続きを読む

o0400011514197373135

KTX江原道観光 ベスト4!墨湖港・海の列車・安木港コーヒー通り

本日は、清凉里(チョンリャンリ)駅長オススメの 清凉里駅発 KTX 江原道観光商品 ベスト4をご紹介 BEST 4 東海(トンヘ)・江陵(カンヌン) ★墨湖港 ★海の列車 ★安木港コーヒー通り   (写真=著作権者(c) 江原道公式ブログ)   ■商品価格:8…続きを読む

4-1

旌善(チョンソン)の有名なマッククス

江原道旌善(チョンソン)古汗(コハン)駅からそれほど遠くないところに、有名なマッククスのおいしいお店があります。 それも韓国で有名なグルメ番組「水曜美食会」に出たお店が!! (COPYRIGHT(C) 旌善郡 ALL RIGHTS RESERVED) その名も「旌善メミルチョン(…続きを読む

o1080080614829996307

『アンニョン江原道家族』 第14回 出産するなら三陟(サンチョク)での巻

今週もやってきました!! 『アンニョン江原道家族』 1週間に1回、江原道家族が、江原道ブログにアップされた記事に関連したドタバタを繰り広げていきます!! ニュースな話題あり、観光ありのおもしろマンガを、日本語訳&読み付きでご提供していきますので、是非お楽しみくださいね 『…続きを読む

o0614037914859356778

2021年の日の出はYouTubeで鑑賞してください

コロナウィルス拡散防止のため、江原道内の2021年を迎える新年行事が、大幅に縮小されることになりました。 (COPYRIGHT(C)  江原道民日報 ALL RIGHTS RESERVED) 江陵市(カンヌン)では新年の公演と体験行事をすべて中止とし、交通整理と暖房テント設置など…続きを読む

3-2-1

外信記者りうめいさんの束草(ソクチョ)七星造船所リポート前編

今回は外信記者りうめいさんの、束草(ソクチョ)七星造船所のご紹介前編です 七星造船所とは、古い造船所を改造してカフェにした、束草の観光スポットにもなっている有名な場所です。 珍しいもの一つ一つを丁寧に解説してくれるりうめいさんのリポートをお楽しみください 江原道束草(ソクチョ)の…続きを読む

35

江陵(カンヌン)の歴史を感じる壁画ストリート

江原道随一の観光都市、江陵(カンヌン)には市内の中心部に第8師団の角(8사단 모탱이)という地名の場所があります。 これは昔、この場所に第8師団があったためそう呼ばれています。 (現在は京畿道にある第8機動師団の前身です) (COPYRIGHT(C) 江陵市 ALL RIGHTS…続きを読む

o1080072614214412563

襄陽(ヤンヤン)国際空港から世界へ出発!!

江原道の国際空港   襄陽(ヤンヤン)国際空港   北九州便を週に3回運航している こちらの空港から 世界への道が広がりました!!     5月から11月まで、週一回 水曜日にはロシア・ハバロフスクへ 土曜日にはウラジオストックへ &nbs…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence