太白(テベク)でムルタッカルビを食べよう!!

2018年10月31日

11月17日(土)に開催される

江原道公式ブログファムツアー!!

 

 

今回は太白(テベク)と旌善(チョンソン)を

訪問いたします!!

 

 

昼食は太白(テベク)で頂くのですが

メニューが決定しました!!

 

それは…

 

 

ムルタッカルビ!!

 

です爆笑爆笑爆笑爆笑

 

 

 

 

タッカルビ??

 

タッカルビはもちろん

知ってるけど

 

ムルタッカルビってなぁに??

 

いま、そう心の中で

呟いた方ーーー!???

 

 

 

 

ムルタッカルビ…

 

それはですね…

 

 

ジャジャーン!!

 

 

image

(COPYRIGHT(C) 韓国観光公社  ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

 

赤い!!

 

 

なんか見たことない
ビジュアル!!
説明しましょう
ムルタッカルビとは
太白の名物料理!!
市街地でさえ標高700m前後に位置して
冬は寒く、雪も多いテベクで
その寒さ故、タッカルビに汁を入れ
煮込んで食べることで
体を温めようとしたのが
太白スタイルタッカルビの始まりです!!

 

image

(COPYRIGHT(C) 韓国観光公社  ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

汁があるので「水(ムル)タッカルビ」とも呼ばれる

このタッカルビの材料やタレは

鉄板焼きのようないわゆる

一般的なタッカルビとほぼ同じですが

そこに春雨やうどんを入れて

蓋をして強火で煮込むこと5、6分で完成です!!

 

 

 

image

(COPYRIGHT(C) 韓国観光公社  ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

汁があるおかげで、一般的なタッカルビより

アツアツで楽しめますよ!!

 

シメはやっぱりご飯を入れて炒めていただきますお願い

 

 

(COPYRIGHT(C) 韓国観光公社  ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

どうですか??

 

美味しそうでしょうラブラブラブ

 

 

なかなか、本場で食べる機会を持つのは

難しい太白ムルタッカルビ

 

この昼食を含めて

1万ウォンのツアーを見逃す手はありません!!

 

是非是非、皆様

江原道公式ブログファムツアーにご参加くださいニコニコ

 

 

 

おまけで韓国の放送局SBSのホームページから

韓国の超有名料理家ペク・ジョンウォン氏が

ムルタッカルビを紹介している動画を

下にリンクいたしまーす!!

 

言葉がわからなくても

とても美味しそうな様子は伝わると思います!!

 

ペク・ジョンウォン氏が紹介するムルタッカルビ

image

(COPYRIGHT(C) SBS  ALL RIGHTS RESERVED)

Pocket

関連する記事はこちら

2-1

インスタグラムイベント当選者発表です!!

江原道公式Instagramのリニューアル記念で開催していたイベント 『江原道をフォローして江原道をもらおう』 こちらに沢山の皆様にご参加いただきました!! 今回は江原道都市の人気投票を行ったので、まずはその結果を発表させていただきまーす まず人気都市、第3位が… 原州(ウォンジ…続きを読む

o0800045015196553418

江原道から成田へ!!フライ江原が飛びます

江原道の襄陽(ヤンヤン)国際空港を起点とするフライ江原が、10月30日より成田線の就航を開始いたしました☁️☁️ (COPYRIGHT(C)  江原道民日報 ALL RIGHTS RESERVED) ビサ問題が無くなった今、韓国からも日本からも多くの方々が行き来を再開されています…続きを読む

8

第9回DMZ学生美術公募展受賞作が展示されています

江原道東海岸の静かな街、高城(コソン)郡はDMZ(非武装地帯)の街でもあります その高城にあるDMZ博物館では、7月24日から「第9回DMZ学生美術公募展受賞作展示会」を開催しています DMZ(非武装地帯)の歴史・文化的意味を振り返り、平和と生命の場として非武装地帯を表現する美術…続きを読む

1

江原道旌善(チョンソン)のハイワンリゾートで自然を楽しみたい

江原道の緑眩しい山の里、旌善(チョンソン) 旌善にはスキー場やゴルフ場、カジノに宿泊施設と、さまざまな施設を備えた大規模総合レジャー施設『ハイワンリゾート』があります。 本日はそんなハイワンリゾートの自然と景色を満喫する2つの方法をご案内 一つ目はハイワンリゾートの空を楽しむゴン…続きを読む

KakaoTalk_20220412_082634747

山火事を防ごう!!江原道で行った標語キャンペーン

2022年3月、江原道で複数の箇所で大きな山火事が起き、多くの被害が発生しました。 (COPYRIGHT(C)  聯合ニュース ALL RIGHTS RESERVED) 復旧作業は何年かかるかわかりません。 失った資源や、人々の悲しみを考えると、胸が痛みます。 (COPYRIGH…続きを読む

9

江原道麟蹄(インジェ)の38度線上の休憩所

江原道は休戦ラインと接している地域です 休戦ラインが成立するまでは、北緯38度線を境に南北に分けられていました そんな分断の悲しみが込められた38度線は、江原道では麟蹄(インジェ)、襄陽(ヤンヤン)などを通っています 今回ご紹介するのは、麟蹄にある38度線休憩所 名前の通り、38…続きを読む

1

江原道平昌(ピョンチャン)でフワフワ!!大関嶺(デグワルリョン)羊牧場

今回ご紹介するのは、江原道平昌(ピョンチャン)の大関嶺(デグワルリョン)羊牧場 (COPYRIGHT(C) @sungseul ALL RIGHTS RESERVED) 平昌の大自然を活かした大関嶺羊牧場。 平昌と言えば必ず行きたい観光地のひとつです。 (COPYRIGHT(C)…続きを読む

o0640042215066704563

2022年平昌(ピョンチャン)平和フォーラムが来月開催されます

世界で唯一、分断された自治体『江原道』で、今年も2月22日から3日間、『平昌(ピョンチャン)平和フォーラム』が開催されます☘️ (COPYRIGHT(C)  江原道民日報 ALL RIGHTS RESERVED) 2018年平昌冬季オリンピックの平和マインドを持続させるために始め…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence