春川(チュンチョン)を胸に抱く三岳山(サマクサン)ケーブルカー

2022年04月30日
江原道の中心都市、春川(チュンチョン)
今回も春川から、昨年誕生した新名所『三岳山(サマクサン)ケーブルカー』をご覧ください

(COPYRIGHT(C)  江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)

現在、韓国内最長の距離を誇る三岳山ケーブルカー✨

(COPYRIGHT(C)  江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)

窓の外には、春川の湖と山が広がり、眩しいばかり✨✨

(COPYRIGHT(C)  江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)

山紫水明の景色とは、正にこのことですね

(COPYRIGHT(C)  江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)

そして上に到達すると、三岳山探訪路があり、更に春川が一望できます❤️❤️

(COPYRIGHT(C)  江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)

春川を胸に抱くように楽しめる三岳山ケーブルカーと探訪路は、次回の春川旅行で必ず訪れていただきたい場所です

(COPYRIGHT(C)  江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)

三岳山ケーブルカー(삼악산케이블카)
住所 강원 춘천시 스포츠타운길 245
[出処 江原道庁]
Pocket

関連する記事はこちら

1

春川(チュンチョン)に来年5月レゴランドがオープンします

江原道の中心都市、春川(チュンチョン) 春川では現在、アジア最大規模のグローバルテーマパーク、レゴランドが建設されています そのレゴランドが来年5月5日にオープンを控え、プレス公開されました   (COPYRIGHT(C)  江原道民日報 ALL RIGHTS RESE…続きを読む

6-1

三陟(サンチョク)に新しい観光名所が造成されます

韓国の美しい道100選のひとつである江原道三陟(サンチョク)の新千年海岸道路。 その中心部に海上を歩く大規模なスカイウォークの建設事業が本格化されました。同事業は2021年末の完工を目標に、総事業費35億ウォンをかけて行われます。 (COPYRIGHT(C) 江原道民日報 ALL…続きを読む

o1080107615222669085

留学するなら江原道の大学にオソオセヨ

韓国に留学するなら江原道でしませんか❓❓ 江原道には4つの国公立大学と6つの私立大学があり、多くの留学生がキャンパスライフを満喫しています‍‍ 首都圏からもアクセスが良く、空気が綺麗な江原道の大学であなたも学んでみませんか❓✨✨ 春川教育大学(春川) 江原大学(春川) 江陵原州大…続きを読む

o1080081015191341328

南怡島(ナミソム)の美しさは冬だけではありません

江原道と言ったら、日本の皆さんが一番ご存知の名所が『南怡島(ナミソム)』ではないでしょうか❓❤️❤️ 冬の雪景色がとびきり美しい南怡島❄️️❄️ 雪だるまをチューさせたいですよね☃️☃️❤️ しかし南怡島は冬だけではありません❄️ (COPYRIGHT(C)  namiislan…続きを読む

o0800060115183540797

平昌(ピョンチャン)で江原トリエンナーレ開催です

巡回型美術イベント『江原トリエンナーレ』が江原道平昌(ピョンチャン)で開幕しました⛷ (COPYRIGHT(C)  Gangwon Triennales ALL RIGHTS RESERVED) 期間は9月29日から11月7日まで (COPYRIGHT(C)  Gangwon T…続きを読む

o0450045015087881256

江原道三陟(サンチョク)で食べる韓定食

江原道で海がとびきり美しい街、三陟(サンチョク)✨✨ 今回は三陟の、美しくて美味しい韓定食をご紹介 そのお店は『イルミダム(일미담)』 (COPYRIGHT(C)  三陟市 ALL RIGHTS RESERVED) 三陟の人々が外国からのお客様におすすめしたいと言う、韓国の伝統的…続きを読む

15

江原道江陵(カンヌン)と襄陽(ヤンヤン)をスタイリッシュな動画で紹介

スタイリッシュな映像で話題の韓国観光広報MV 『FeeltherhythmofKorea』 今回ご紹介するのは、江原道江陵(カンヌン)と襄陽(ヤンヤン)を巡った作品です 『韓国のリズムを感じながら巡る旅〜江陵&襄陽編〜』 江陵の船橋荘(ソンギョジャン)、大関嶺(デグワルリ…続きを読む

20210224_171852

危機的な状況から、劇的な成功で閉幕した平昌オリンピックだった

2021平昌平和フォーラム、崔文洵江原道知事特別インタビュー 「2021平昌平和フォーラム(PyeongChang Peace Forum、PPF)」が平昌冬季オリンピック3周年に合わせて、2月7日から9日までの3日間、平昌アルペンシアコンベンションセンターにて開催された。今年で…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence