春川(チュンチョン)冬のソナタのあの家は…
江原道春川市(チュンチョン)には『冬のソナタ』のロケ地として有名になった『チュンサンの家』があります。
2004年には日本から1日平均600人ほどの観光客の方々が訪れる春川の人気観光スポットでした。
(COPYRIGHT(C) 江原道民日報 ALL RIGHTS RESERVED)
この思い出の人気観光スポットも、高層マンション建設で撤去の危機にありましたが、現在は保存される案があり、注目が集まっています。
(COPYRIGHT(C) 江原道民日報 ALL RIGHTS RESERVED)
『チュンサンの家』の位置がマンション建設の直接的な影響圏に入っていないうえ、工事後にその場所は公園が建設される予定なので、市民や観光客が『チュンサンの家』を訪ねる空間が必要だと判断したためです。
(COPYRIGHT(C) 江原道民日報 ALL RIGHTS RESERVED)
現在は『チュンサンの家』を展示できる空間を設ける案が有力視されているということです。
元祖韓流の思い出の場所が、良い形で保管され、皆さまが春川を訪れたらそこに『チュンサンの家』があるのと安心していただけたら嬉しいです。
(記事引用元 江原道民日報 http://www.kado.net/ )
関連する記事はこちら
2022年春川コーヒー都市フェスタが開催されます
江陵(カンヌン)に続け 春川もコーヒーで盛り上がる☕️ 『2022年春川コーヒー都市フェスタ』が9月16日~18日、アニメーション博物館などで開催されます 春川のコーヒーショップ40ヶ所余りが参加し、オリジナルのコーヒーの味を披露する『2022年春川コーヒー都市フェスタ』☕️ コ…続きを読む
外信記者りうめいさんの束草(ソクチョ) 大浦(テポ)港で夕ご飯・前編
外信記者りうめいさんの束草(ソクチョ)大浦(デポ)港で夕ご飯・前編です。 大浦港を訪れるのは3回目のりうめいさん。 ローカル感満載だった大浦港の華麗な変貌に驚きながら、頂いた夕ご飯は海産物の豪華コース!! どうぞりうめいさんのリポートで、韓国のお刺身をとくとご覧ください 江原道を…続きを読む
江原道三陟(サンチョク)で冬の海をお楽しみください
江原道で海がとびきり美しい街、三陟(サンチョク) 今回は三陟の冬の海の姿をご覧ください (COPYRIGHT(C) 三陟市 ALL RIGHTS RESERVED) こちらの場所は三陟海水浴場 南欧のビーチリゾートのような『ソルビーチ三陟』がある海岸です (COPYRIGHT(…続きを読む
江陵(カンヌン) の韓屋(ハノク)の美しさをご覧ください
韓屋(ハノク)をご存知ですか? (COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED) 韓屋とは、韓国の伝統住宅のこと。 自然を観賞でき、周囲の環境と調和するように建てられる韓屋は その土地の材料を使用し、そこの地形に合わせて作られる とてもナチュラル…続きを読む
江原道の広報映像をご覧ください
江原道から皆さまに是非ご覧頂きたい広報映像が届きました。 日本の方向けに、日本語版の映像となっています。 まず一つ目が、観光地として楽しみどころが満載の江原道のご紹介。 二つ目が江原道の産業のご紹介です。 どちらも短くまとめてある映像で、ご覧いただくと簡潔に現在の江…続きを読む
『アンニョン江原道家族』 第13回 魅力いっぱい江陵(カンヌン)だからの巻
今週もやってきました!! 『アンニョン江原道家族』 1週間に1回、江原道家族が、江原道ブログにアップされた記事に関連したドタバタを繰り広げていきます!! ニュースな話題あり、観光ありのおもしろマンガを、日本語訳&読み付きでご提供していきますので、是非お楽しみくださいね 『…続きを読む
江原道麟蹄(インジェ)の車のテーマパーク『麟蹄スピディウム』
江原道のDMZ(非武装地帯)の山を活かした街、麟蹄(インジェ)⛰⛰⛰ 今回はカーマニア憧れの場所、麟蹄スピディウムをご紹介します (COPYRIGHT(C) 麟蹄郡 ALL RIGHTS RESERVED) 麟蹄スピディウムはホテル、コンドミニアム、サーキット、カーレース場、ク…続きを読む
今日は新年の満月をお祝いする日です
本日は韓国では 정월대보름 (ジョンウォルデボルム)の日です これは、日本語で表すと 『正月大満月』 旧暦の1月15日で、日本では小正月にあたります。 月が一番丸く見える日で 厄を払い、一年の豊穣を祈る日 韓国各地で色んな行事が催されるんですよ もちろん、こちら江原道でも 各地で…続きを読む