植木の日を記念して江原道高城(コソン)で植樹イベントが開催されました

2022年04月12日
韓国では4月5日は植木の日
江原道でも植木の日を記念して、去る4月2日(土)、高城(コソン)の世界ジャンボリー修練場にて、第77回植木の日記念植樹イベントが開催されました

(COPYRIGHT(C)  江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)

今回のイベントは、来年この場所で開催される2023年世界森林エキスポの成功を祈ってのイベント☺️

(COPYRIGHT(C)  江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)

多くの木を植えて、社会貢献炭素相殺の森を造成しました✨✨
今回植えられた木々が育つのに、どれだけ長い時間がかかるでしょうか

(COPYRIGHT(C)  江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)

私たちの暮らしを守ってくれる木と山、そして自然のために、私たちができる自然保護を、もう一度考えるイベントとなりました☺️

(COPYRIGHT(C)  江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)

緑眩しい木々たち
すくすく育ってね
[出処 江原道庁]
Pocket

関連する記事はこちら

o1080081015173933111

江原道三陟(サンチョク)にもあの店がオープン

江原道で海がとびきり美しい街、三陟(サンチョク)✨✨ 最近ますます見どころが充実してきた三陟に、あのお店ができました❣️❣️ (COPYRIGHT(C)  三陟市 ALL RIGHTS RESERVED)   それはスンドゥブジェラートのお店✨✨ 江原道江陵(カンヌン)発祥の人気…続きを読む

o1080080614829996307

『アンニョン江原道家族』 第13回 魅力いっぱい江陵(カンヌン)だからの巻

今週もやってきました!! 『アンニョン江原道家族』 1週間に1回、江原道家族が、江原道ブログにアップされた記事に関連したドタバタを繰り広げていきます!! ニュースな話題あり、観光ありのおもしろマンガを、日本語訳&読み付きでご提供していきますので、是非お楽しみくださいね 『…続きを読む

o1080109015206824963

2023年江原世界山林エキスポ開催延期案内

2023年江原世界山林エキスポ開催延期案内です 2023年5月4日より開催予定の2023年江原世界山林エキスポを、春の大型山火事と強風による事故を憂慮し、2023年9月22日から10月22日に延期することをお知らせします☺️ 変更日程は2023年9月22日から10月22日までの3…続きを読む

o1080108015174062844

江原道三陟(サンチョク)のキラキラいっぱいガラスの国

江原道で海がとびきり美しい街、三陟(サンチョク)✨✨ そんな三陟の山の方には、キラキラ光る『道渓(ドゲ)ガラスの国』があります✨✨ (COPYRIGHT(C)  三陟市 ALL RIGHTS RESERVED) ​ 「道渓はガラスの花で咲く」というテーマで、芸術と産業芸術と再生を…続きを読む

o1187084314178612928

春の旅行週間&ミニコンサート♪

明日4月28日から 「江原道 春の旅行週間」がスタートします それにともない、音楽との共演 春の旅行週間 ×ミニコンサート のイベントもスタート (写真=著作権者(c)travelweek.visitkorea.or.kr/) (写真=著作権者(c)travelweek.visi…続きを読む

o0580087015142592385

江陵(カンヌン)一度は行きたい韓屋(ハノク)カフェ

江原道随一の観光都市、江陵(カンヌン) 江陵の見どころいっぱい草堂洞(チョダンドン)に韓屋(ハノク)カフェ『クリウニ(그리우니)』が新しくオープンしました☕️ (COPYRIGHT(C)  江陵市 ALL RIGHTS RESERVED) 建物が美しいだけでなく、中身も充実のカフ…続きを読む

o0640040414625830488

フライ江原!!来月から本格運航開始です!!

江原道襄陽(ヤンヤン)空港を拠点とする、江原道初のLCC(格安航空会社)、フライ江原が来月から本格的に運航開始いたします!! (COPYRIGHT(C)  江原道民日報 ALL RIGHTS RESERVED) 韓国の国土交通部は、新規LCCであるフライ江原の安全運航能力検証を終…続きを読む

3-3-1

外信記者りうめいさんの束草(ソクチョ)七星造船所リポート後編

今回は外信記者りうめいさんの、束草(ソクチョ)七星造船所のご紹介後編です いよいよカフェ内部のご案内です。 外の資料館みたいな雰囲気もいいですが、内部も素敵なカフェ七星造船所。 りうめいさんのリポートを読むと、行ってみたくなること間違いなしです 大きなプレハブハウスはカフェになっ…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence