江原道で覚える韓国語 パート9
안녕하세요!!!
アンニョンハセヨ!!!
さあ、一週間の始まり
月曜日です!!
月曜日と言えば…


とことん江原道に関連する
第9弾の本日も
江原道民大祝祭が兄妹で話題!!
では本日も
いってみよう!!
누구랑 가요?」
の、呼称を使います
そして、最大に日本と違う点が
男から見た、お兄さん、お姉さん
女から見た、お兄さん、お姉さんの
呼び方が違います
男の人が、お兄さんと言う時は
「형」(ヒョン)
お姉さんと言う時は
「누나」(ヌナ)
女の人が、お兄さんと言う時は
「오빠」(オッパ)
お姉さんと言う時は
「언니」(オンニ)
弟妹は同じです
弟は
「남동생」(ナムドンセン)
妹は
「여동생」(ヨドンセン)
ただしこちら、ただの
「동생」(ドンセン)でも使います
男女関係なく年下の兄弟を
表す言葉になります
もちろん、親しい年下のことも
「동생」(ドンセン)と言うんですよ
さあ、いかがでしたか?
韓国ドラマでも、この呼称がよく出てくるので
ドラマをたくさんご覧の方はご存知でしたよね!!
実際に言おうとすると
案外、こんがらがって
すんなり出てこなかったりしますよ
使ってみて
練習してくださいね!!
では、来週もお楽しみに!!
関連する記事はこちら
江原道への「路(みち)」に思いを馳せて~ソウルから江原道へのアクセス考
江原道公式ブログ第15回目、今回トム・ハングルさんにご紹介いただくのは、2018年平昌冬季五輪を控え、知りたい方も多いのではないでしょうか ソウルから江原道へのアクセス バス電車どんな種類があって、どんな特徴があるの 参考になる情報いっぱいですよ チェ…続きを読む
『アンニョン江原道家族』 第25回 平昌(ピョンチャン)のワサビは最高の巻
今週もやってきました!! 『アンニョン江原道家族』 1週間に1回、江原道家族が、江原道ブログにアップされた記事に関連したドタバタを繰り広げていきます!! ニュースな話題あり、観光ありのおもしろマンガを、日本語訳&読み付きでご提供していきますので、是非お楽しみくださいね 『…続きを読む
江原道平和統一フェスティバル
11月2日(金)~4日(日)の3日間 江原道平和統一フェスティバルが開催されます (COPYRIGHT(C) http://www.gangwonpeace.co.kr ALL RIGHTS RESERVED) (COPYRIGHT(C) http://www.gangwon…続きを読む
原州(ウォンジュ)の『サイコだけど大丈夫』撮影地はどこ?
本日は原州(ウォンジュ)から、『サイコだけど大丈夫』の撮影地紹介です 二人きりで旅に出た主人公たちが立ち寄ったスリル満点の吊り橋。 こちらは原州にある有名な小金山(ソグムサン)吊り橋です (COPYRIGHT(C) 原州市 ALL RIGHTS RESERVED) 地上から10…続きを読む
『アンニョン江原道家族』 第20回 横城(フェンソン)の外国人妻を見習っての巻
今週もやってきました!! 『アンニョン江原道家族』 1週間に1回、江原道家族が、江原道ブログにアップされた記事に関連したドタバタを繰り広げていきます!! ニュースな話題あり、観光ありのおもしろマンガを、日本語訳&読み付きでご提供していきますので、是非お楽しみくださいね 『…続きを読む
シニアモデルの韓服ファッションショー
18日 パラリンピックが無事閉幕しました オリンピック&パラリンピックに沢山の応援・エールを頂きありがとうございました 冬季パラリンピックを迎え、都心文化財である江陵の江陵護府官衙で行われたイベントは 大好評で終わりました (写真=著作権者(c)江原道民日報,無断転…続きを読む
人気ブロガー李はなさんの襄陽(ヤンヤン)洛山寺(ナクサンサ)リポート
『ブロガーさんたちと旅する江原道東海岸ツアー』 こちらに参加してくれた人気ブロガー李はなさんによる、襄陽(ヤンヤン)洛山寺(ナクサンサ)編が公開されました 『韓国のお寺さんはいろどり豊か♬ナクサンサ(洛山寺)はしかも海辺に!!』 お昼ご飯でひと息つきましたが何しろ渋滞で予定が遅れ…続きを読む
PLZフェスティバルはDMZから平和を繋げていきます
昨年、第一回が行われたPLZ(Peace&Life Zone Festival)フェスティバル。 それは音楽の力で平和を繋げていく、江原道ならではのイベント。 今年も第二回が開催されます。 (COPYRIGHT (C) PLZ페스티벌 ALL RIGHTS RESERV…続きを読む