江原道で覚える韓国語 パート8
안녕하세요!!!
アンニョンハセヨ!!!
さあ、一週間の始まり
月曜日です!!
月曜日と言えば…


とことん江原道に関連する
第8弾の本日も
江原道民大祝祭が話題です
今回はお兄ちゃん初登場!!
では本日も
いってみよう!!
お兄ちゃんも江原道民大祝祭に行く気満々
AOAに会いたくて
ひそかにオシャレに気を使っていたんですね
妹ちゃん
そんなに笑ってあげないで
では、本日のポイントは3つです
一つ目は
무슨 일이 있어요?
直訳すると
「何の事があったの?」
要するに
「何があったの?」
ですが
日本語の感覚的に言うと
「どうしたの?」
という時に使います
誰かが悩んでいる時
何か理由がありそうな時
무슨 일이 있어요?
と、声かけてあげてくださいね
二つ目のポイントは
뭔가 수상하다
妹ちゃんは
お兄ちゃんの様子が
変だなぁと思い
こんなことを言ったんですね
ちなみに「変だ」は
뭔가 이상하다
(ムォンガ イサンハダ)
何か異常だ
(何か変だ)
この言葉がありますが
今回の場合
お兄ちゃんの様子が
「異常」な変さではなく
「怪しい」という変さのため
수상하다(スサンハダ)
の方を使いますよ
日本では全部
「何か変だね」
で、済ませてしまいますが
韓国では使い分けが必要ですね
三つ目のポイントは
AOA가 오니까!?
~~니까
これは理由を表す
「~~から」
文末だけでなく
もちろん文中にも使いますよ
내일 학교에 가니까 빨리 자요
(ネイル ハッキョエ カニカ パルリ チャヨ)
明日、学校に行くから早く寝るよ
제가 잘하니까 맡겨주세요
(チェガ チャラニカ マッキョジュセヨ)
私が上手だから、任せてください
いかがでしたか?
難しくないですよね!!
韓国で、思わず言ってみたくなる
韓国語をピックアップして
江原道にとことんこだわる
韓国語講座!!
来週もお楽しみに
関連する記事はこちら
江原道三陟(サンチョク)でBTSのアルバム撮影地を満喫
江原道で海がとびきり美しい街、三陟(サンチョク)✨✨ 本日は海の街三陟から、あの話題のニュースポットをご紹介 そこは孟芳海岸(メンバンヘビョン) BTSがアルバム『BUTTER』のジャケット撮影を行った場所です (COPYRIGHT(C) 三陟市 ALL RIGHTS RESE…続きを読む
原州(ウォンジュ)の『サイコだけど大丈夫』撮影地はどこ?
本日は原州(ウォンジュ)から、『サイコだけど大丈夫』の撮影地紹介です 二人きりで旅に出た主人公たちが立ち寄ったスリル満点の吊り橋。 こちらは原州にある有名な小金山(ソグムサン)吊り橋です (COPYRIGHT(C) 原州市 ALL RIGHTS RESERVED) 地上から10…続きを読む
江原道寧越(ヨンウォル)の超印象的な美術空間
江原道の川と山が美しい街、寧越(ヨンウォル)⛰⛰ 今回は寧越から、ここを訪問するために寧越を訪れたいスポット『チョルムンタルワイパーク』をご紹介します (COPYRIGHT(C) 寧越郡 ALL RIGHTS RESERVED) (COPYRIGHT(C) 寧越郡 ALL R…続きを読む
外信記者りうめいさん、旌善(チョンソン)リポート第二弾は観光編でーす
外信記者りうめいさん、旌善(チョンソン)リポート第二弾は観光編です。 やはり江原道の田舎は、リラックスできそうですね!! 写真を見るだけでも、癒されます♪ なかなかソウルから行こうと思うと、時間のかかる旌善(チョンソン)。 りうめいさんの…続きを読む
江原道東海(トンヘ)の星の王子様フォトゾーン
江原道東海岸の隠れた名所、東海(トンヘ)✨ 東海の海沿いの道に、星の王子様がいるのをご存知ですか?⭐️ (COPYRIGHT(C) 江原道東海市 ALL RIGHTS RESERVED) 東海の星明かり村(별빛마을)の展望台に上る階段♀️♂️ その急斜面に星の王子様…続きを読む
江原道高城(コソン)のこだわりトンカツ店
江原道東海岸DMZ(非武装地帯)の街、高城(コソン)⛰✨ 今回は高城のこだわりトンカツ店『ボベジン(보배진 )』をご紹介 (COPYRIGHT(C) 江原道高城郡 ALL RIGHTS RESERVED) 若いオーナーが営む『ボベジン』✨ (COPYRIGHT(C) 江原道高…続きを読む
江原道寧越(ヨンウォル)の自然の中で愛犬と一緒に最高の写真
愛犬と一緒に楽しむ江原道旅行 今回は寧越(ヨンウォル)からお届け 写真は寧越の蕎麦畑です (COPYRIGHT(C) harvey_englishcream_golden ALL RIGHTS RESERVED) 可憐な白い花と、純粋無垢な愛犬がなんて良く合っているのでしょう (…続きを読む
江原道の広報映像をご覧ください
江原道から皆さまに是非ご覧頂きたい広報映像が届きました。 日本の方向けに、日本語版の映像となっています。 まず一つ目が、観光地として楽しみどころが満載の江原道のご紹介。 二つ目が江原道の産業のご紹介です。 どちらも短くまとめてある映像で、ご覧いただくと簡潔に現在の江…続きを読む