江原道のお酒を取材☆
この度、江原道のお酒が取材されることとなりました
4月22日~26日の間
★日韓酒文化交流会 室長 堀田奈穂さん
★韓国料理コラムニスト 八田靖史さん
が江原道へお越しになり、クラフトビールや伝統酒、江原プレミアムマッコリなどを
取材されるとのこと
★日韓酒文化交流会 室長 堀田奈穂さん
(写真=著作権者(c)江原道庁)
★韓国料理コラムニスト 八田靖史さん
(写真=著作権者(c)江原道庁)
この模様は6月に「コネスト」で映像などと共に紹介される予定です
どんな風に取材されるのか今から楽しみですね
関連する記事はこちら
2021年の日の出はYouTubeで鑑賞してください
コロナウィルス拡散防止のため、江原道内の2021年を迎える新年行事が、大幅に縮小されることになりました。 (COPYRIGHT(C) 江原道民日報 ALL RIGHTS RESERVED) 江陵市(カンヌン)では新年の公演と体験行事をすべて中止とし、交通整理と暖房テント設置など…続きを読む
春の旅行週間&ミニコンサート♪
明日4月28日から 「江原道 春の旅行週間」がスタートします それにともない、音楽との共演 春の旅行週間 ×ミニコンサート のイベントもスタート (写真=著作権者(c)travelweek.visitkorea.or.kr/) (写真=著作権者(c)travelweek.visi…続きを読む
江陵(カンヌン)ミョンジュドンはレトロの聖地!!
江陵(カンヌン)でレトロな気分が楽しめる?? そこは江陵レトロの聖地、ミョンジュドン(冥州洞) 最近韓国では、レトロな名所で仲間と一緒にインスタ映えする写真を撮るのが人気です そんな中、レトロの聖地に浮上したのが江陵市ミョンジュドン!! 時がそのまま止まったかのような、古い光景が…続きを読む
冬のテーマパークで遊ぼう!麟蹄(インジェ)ワカサギ祭り
麟蹄(インジェ)ワカサギ祭り が本日より9日間開催されます 今年は「大自然と共にする遊び天国」をテーマに 冬をテーマにした祭りらしく、大型目彫刻作品と氷の城、銀色の国、氷の迷路などが作られるなど 例年より 体験・グルメ・お祭り要素がパワーアップした、見どころ満載のお祭りとなってい…続きを読む
江原道高城(コソン)のレトロ軽洋食
江原道東海岸DMZ(非武装地帯)の街、高城(コソン)⛰✨ 韓国の東北端の街、高城で美味しい軽洋食を召し上がれ (COPYRIGHT(C) 江原道高城郡 ALL RIGHTS RESERVED) 1970~80年代、韓国で大流行した軽洋食とは、トンカツ、ハンバーグ、オムライスなど…続きを読む
江原道軍事境界線の街、楊口(ヤング)の第4トンネル
江原道の北朝鮮との軍事境界線の街、楊口(ヤング)には第4トンネルという、北朝鮮から 掘られたトンネルがあります。 (COPYRIGHT(C) 楊口郡 ALL RIGHTS RESERVED) 1990年に軍事境界線からは1.2km離れた非武装地帯内で発見された、地下145mの地点…続きを読む
南怡島(ナミソム)の美しさは冬だけではありません
江原道と言ったら、日本の皆さんが一番ご存知の名所が『南怡島(ナミソム)』ではないでしょうか❓❤️❤️ 冬の雪景色がとびきり美しい南怡島❄️️❄️ 雪だるまをチューさせたいですよね☃️☃️❤️ しかし南怡島は冬だけではありません❄️ (COPYRIGHT(C) namiislan…続きを読む
江原道束草(ソクチョ)で束草海岸をぶらり
江原道で今一番注目の観光地、束草(ソクチョ) そんな束草の浜辺を、写真でお散歩してください (COPYRIGHT(C) 束草市 ALL RIGHTS RESERVED) 束草海岸は束草の街中から一番近くにある海辺で、高速バスターミナルから歩いて5分~10分 (COPYRIGHT…続きを読む