江原道横城(フェンソン)の韓牛体験館で童心に戻ろう
江原道横城(フェンソン)と言えば、韓国の人々なら
「ああ!!韓牛(ハヌ)の横城ね!!」
と、言うくらい韓牛の産地として有名な街です。
そんな横城には、『横城韓牛体験館』があります。
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
大きな建物の中は、お子さんが大喜びの施設が充実していますよ。
2階には韓牛の童話や、韓牛の部位パズル、ドライブしながらフードを食べるマシーンや、韓牛料理を作るゲーム。
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
3階には大きな韓牛が口を開けているボールプールをはじめとした、体を使って遊べる体験ゲーム。
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
韓牛だけでこんなに楽しませてくれます。
1階には韓牛お土産売り場があり、韓牛関連アクセサリーや工芸品、 韓牛グルメや横城の特産物までお買いもとめいただけます。
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
想像以上に楽しい横城韓牛体験館。
楽しく美味しくお楽しみください
横城韓牛体験館(횡성한우체험관)
■住所 강원도 횡성군 횡성읍 문예로 41
■電話番号 033-340-5585
■開館時間 09:00-18:00 (毎週月曜日、祝祭日休館)
■入場料 無料
関連する記事はこちら
江原道のお酒を取材☆
この度、江原道のお酒が取材されることとなりました 4月22日~26日の間 ★日韓酒文化交流会 室長 堀田奈穂さん ★韓国料理コラムニスト 八田靖史さん が江原道へお越しになり、クラフトビールや伝統酒、江原プレミアムマッコリなどを 取材されるとのこと ★…続きを読む
インタビュー:韓国で働く日本人に会いたい!たまさん
アニョハセヨ いつも江原道公式ブログをご覧いただきありがとうございます 江原道公式ブログは、韓国で頑張る日本人を応援したい会いに行きインタビューしちゃいます 今回のインタビューは、明洞にあるエステ店で働くたまさんです マッサージ師として働きながら独学で皮膚管理士の国家資格を取得す…続きを読む
外信記者RINRINさん、今月は楊口(ヤング)へGO!第2弾
外信記者RINRINさんの楊口(ヤング)へお出かけ第2弾です 軍事境界線観光がお好き(?)なRINRINさん。 今回の楊口でも、日常とはかけ離れた、その雰囲気を満喫されました。 とにかく空気がきれいな楊口!! 楊口の澄んだ空気を、RINRINさんのリポートで感じてくださーい &n…続きを読む
三陟(サンチョク)から朝ごはん写真をお届け
今回は江原道三陟(サンチョク)に住む、ジョンさんの朝ごはん写真をお届けします。 コロナが世の中をまだまだ揺さぶっていますが、季節は巡り、山菜の美味しい春がやってきました。 ジョンさんが三陟の伝統市場で山菜を買い求め、準備した朝ごはんがこちらです。 (COPYRIGHT(C) 江原…続きを読む
人気DJ★DJ SODAが出演!3月のクリスマスフェスティバル(★プレゼント企画開催中★)
平昌冬季パラリンピック開催期間中 韓流スターやアイドルなどが出演する「3月のクリスマスフェスティバル」が開かれます 充実したラインアップを4回に渡ってご紹介中 昨日はB1A4・BTOB・SAMUEL・GIRLKINDが出演のイベントをご紹介致しました …続きを読む
江原道原州(ウォンジュ)の韓紙テーマパークで企画展開催中です
江原道原州(ウォンジュ)は江原道で一番人口が多く、首都圏からもアクセスの良い都市 現在原州の韓紙テーマパークでは、企画展『意外な庭(뜻밖의 정원)』を開催中です (COPYRIGHT(C) 原州市 ALL RIGHTS RESERVED) 今回の企画は、独創的…続きを読む
江原道麟蹄(インジェ)の38度線上の休憩所
江原道は休戦ラインと接している地域です 休戦ラインが成立するまでは、北緯38度線を境に南北に分けられていました そんな分断の悲しみが込められた38度線は、江原道では麟蹄(インジェ)、襄陽(ヤンヤン)などを通っています 今回ご紹介するのは、麟蹄にある38度線休憩所 名前の通り、38…続きを読む
『アンニョン江原道家族』第38回旌善(チョンソン)魅惑のスリチュイトッの巻
『アンニョン江原道家族』 第38回旌善(チョンソン)魅惑のスリチュイトッの巻 母「チョンソンアリランシジャンエ カッタワッソヨ」 娘「タンイルヨヘン」 父「ネガ ワンボッ タソッシガン ウンジョネッソ」 母「スリチュイトギ ノム モッコ シッポソ」 娘「スリチュイトッ マシッネ」…続きを読む