江原道襄陽(ヤンヤン)エメラルド色の海水浴場
江原道襄陽(ヤンヤン)は韓国サーフィンのメッカ。
そんな襄陽の竹島(チュット)海水浴場は、海の色が幻想的なエメラルドグリーンです。
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
約2kmの砂浜が白くて、海の色とのコントラストも素敵!!
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
そして竹島海水浴場は水深が浅く、傾斜が緩やかなため、お子さん連れの海遊びにもピッタリです。
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
海辺の近くにはサーフィン用具のレンタルと講習を行うショップもあるので、初心者でも簡単にサーフィンが楽しめますよ。
韓国できれいな海で遊びたいなら、襄陽が一番ですよ〜
[出処 江原道庁]
関連する記事はこちら
江原道平昌(ピョンチャン)でフワフワ!!大関嶺(デグワルリョン)羊牧場
今回ご紹介するのは、江原道平昌(ピョンチャン)の大関嶺(デグワルリョン)羊牧場 (COPYRIGHT(C) @sungseul ALL RIGHTS RESERVED) 平昌の大自然を活かした大関嶺羊牧場。 平昌と言えば必ず行きたい観光地のひとつです。 (COPYRIGHT(C)…続きを読む
外信記者りうめいさんの東海(トンヘ)の甘湫寺(カムチュサ)リポート前編
公式ジャンル記事ランキング: 韓国からお届け635位 外信記者りうめいさんが今回は訪れたのは東海(トンヘ)の海沿いのお寺、甘湫寺(カムチュサ)。 前編の今回は、お寺に行くまでの道のりになります え?道のりだけで、記事になっちゃうの? そうなんです!! お寺に到着するまでの道のりが…続きを読む
『アンニョン江原道家族』 第14回 出産するなら三陟(サンチョク)での巻
今週もやってきました!! 『アンニョン江原道家族』 1週間に1回、江原道家族が、江原道ブログにアップされた記事に関連したドタバタを繰り広げていきます!! ニュースな話題あり、観光ありのおもしろマンガを、日本語訳&読み付きでご提供していきますので、是非お楽しみくださいね 『…続きを読む
江原道寧越(ヨンウォル)で新しい芸術をお楽しみください
江原道寧越(ヨンウォル)は川と山が美しい、旧炭鉱の街⛰⛰ その寧越には、江原道の炭鉱地域を統合する観光支援センターがあります⛏⛰ (COPYRIGHT(C) ART SPACE EUN ALL RIGHTS RESERVED) 現在、観光支援センター内『共にする芸術空間イウン』…続きを読む
江原道東海(トンヘ)墨湖皆の夜景✨
江原道東海岸の隠れた名所、東海(トンヘ)✨ 今回は海岸の丘から眺めた、東海の墨湖(モッコ)港の光景をご覧ください⛴ (COPYRIGHT(C) 江原道東海市 ALL RIGHTS RESERVED) (COPYRIGHT(C) 江原道東海市 ALL RIGHTS RESERV…続きを読む
『アンニョン江原道家族』 第17回 フライ江原でヒロイン気分のフライトの巻
今週もやってきました!! 『アンニョン江原道家族』 1週間に1回、江原道家族が、江原道ブログにアップされた記事に関連したドタバタを繰り広げていきます!! ニュースな話題あり、観光ありのおもしろマンガを、日本語訳&読み付きでご提供していきますので、是非お楽しみくださいね 『…続きを読む
江原道の完売男、今度はチューリップを完売しました
江原道の完売男というあだ名がついたチェ・ムンスン道知事。 ジャガイモ、アスパラガス、トマトに続き、今度はチューリップを完売しました。 (COPYRIGHT(C) 江原道民日報 ALL RIGHTS RESERVED) 江原道はコロナウィルスの長期化で苦しんでいる道内の花農家を支…続きを読む
外信記者りうめいさんの束草(ソクチョ) 大浦(テポ)港で夕ご飯・前編
外信記者りうめいさんの束草(ソクチョ)大浦(デポ)港で夕ご飯・前編です。 大浦港を訪れるのは3回目のりうめいさん。 ローカル感満載だった大浦港の華麗な変貌に驚きながら、頂いた夕ご飯は海産物の豪華コース!! どうぞりうめいさんのリポートで、韓国のお刺身をとくとご覧ください 江原道を…続きを読む