江陵(カンヌン)はコーヒー激戦区!!
コーヒーの街、江陵(カンヌン)は、現在カフェが飽和状態にあるほどたくさんあります。
なんと現在江陵で営業中のコーヒー店やカフェは計903ヵ所もあるらしいのです。
そのため差別化をはかった「異色カフェ」が増加しています。
草堂洞(チョダンドン)には1つの建物に革工房とカフェを同時運営している施設があり、玉川洞(オッチョンドン)では書店と結合したカフェが若者に人気を集めています。
(COPYRIGHT(C) 江原道民日報 ALL RIGHTS RESERVED)
校洞(キョドン)には建築スタジオや家具ギャラリーと一緒に運営されているカフェがあり、内部にはテーブルや椅子など手作りのハンドメイド木材家具が展示・販売されています。
泗川面(サチョンミョン)には温室花園と自然農園が融合した特色のあるカフェが運営されています。ここではカフェが花園にあり、コーヒーを飲みながら植物や花を見ることができます。
それだけでなく、コロナウィルスのため本業である美容室の売上が減少したことを受け、カフェ営業も同時に始めた店も出現しました。
店主たちの生き残り作戦は必死ですが、消費者の側からすると、多様なカフェがあってますますカフェの都市江陵の魅力が増しますね
(記事引用元 江原道民日報 http://www.kado.net/ )
関連する記事はこちら
平昌(ピョンチャン)で江原トリエンナーレ開催です
巡回型美術イベント『江原トリエンナーレ』が江原道平昌(ピョンチャン)で開幕しました⛷ (COPYRIGHT(C) Gangwon Triennales ALL RIGHTS RESERVED) 期間は9月29日から11月7日まで (COPYRIGHT(C) Gangwon T…続きを読む
江原道束草(ソクチョ)の秋が美しい永郎湖(ヨンナンホ)湿地生態公園
江原道で今一番注目の観光地、束草(ソクチョ) 今回は束草から秋の風物詩、ススキが美しい公園をご紹介します (COPYRIGHT(C) 束草市 ALL RIGHTS RESERVED) そこは束草の永郎湖(ヨンナンホ)湿地生態公園 永郎湖に流れ込む河川の下流に位置する湿地型生態公園…続きを読む
江原道で第8回江原未来科学フォーラムが開催されます
江原道春川(チュンチョン)のスカイコンベンションにて来たる3月5日、「第8回江原未来科学フォーラム」が開催されます。 (COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED) 私たちが次の世代のためにできることは何か、未来に私たちがどのように…続きを読む
人気DJ★DJ SODAが出演!3月のクリスマスフェスティバル(★プレゼント企画開催中★)
平昌冬季パラリンピック開催期間中 韓流スターやアイドルなどが出演する「3月のクリスマスフェスティバル」が開かれます 充実したラインアップを4回に渡ってご紹介中 昨日はB1A4・BTOB・SAMUEL・GIRLKINDが出演のイベントをご紹介致しました …続きを読む
ソーシャルディスタンスはポミ&コミソングでわかりやすく!!
コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、今やソーシャルディスタンスは当たり前になってきましたね。 ソーシャルディスタンス、韓国では「사회적 거리두기(サフェチョッコリトゥギ)」と言います。 これは日本語にすると「生活的距離置き」ですね。 ソーシャルディスタンスも、社会的距離置きも、…続きを読む
2022年平昌(ピョンチャン)平和フォーラムが来月開催されます
世界で唯一、分断された自治体『江原道』で、今年も2月22日から3日間、『平昌(ピョンチャン)平和フォーラム』が開催されます☘️ (COPYRIGHT(C) 江原道民日報 ALL RIGHTS RESERVED) 2018年平昌冬季オリンピックの平和マインドを持続させるために始め…続きを読む
春川(チュンチョン)のレゴランドから紹介映像がが届きました
2022年こどもの日にオープンが予定されている、春川のレゴランドコリア そのレゴランドコリアをオープン前にチェックできる、紹介動画が届きました ナレーションは韓国語ですが、日本語字幕が出ていますので、日本の方々にも春川レゴランドコリアを映像で楽しんでいただけます ワ…続きを読む
江原道洪川(ホンチョン)で韓国家庭料理を食べよう
韓国で一番面積が大きな郡、洪川(ホンチョン)は江原道の真ん中にあります⛰⛰ 今回は洪川からタニシの料理が美味しい『ドンマッコル食堂』をご紹介❤️ (COPYRIGHT(C) 洪川郡 ALL RIGHTS RESERVED) タニシの味噌和えが売りの『ドンマッコル食堂』 (C…続きを読む