行ってきました江原道公式ブログファムツアーin太白&旌善 パート2
ご報告レポート第二弾です!!
太白(テベク)からバスに乗って旌善(チョンソン)へ移動
旌善では、まずアリランミュージカルを観劇しました
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
そして、山の街の市場らしく
山菜などが豊富でした!!
トドッ(つるにんじん)
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
その場で食べ歩きできる物も、もちろん豊富で
こちらは緑茶ホットドッグ(アメリカンドッグ)
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
やっぱり、地方の市場は
その地独特なものがたくさん売っていて
本当に楽しいですね!!
最後に市場のキャラクターたちのショット!!
(COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED)
関連する記事はこちら
『アンニョン江原道家族』第79回江原道の人蔘でパワーアップの巻
今週もやってきました!! 『アンニョン江原道家族』 1週間に1回、江原道家族が、江原道ブログにアップされた記事に関連したドタバタを繰り広げていきます!! ニュースな話題あり、観光ありのおもしろマンガを、日本語訳&読み付きでご提供していきます。 今回も是非お楽しみくださいね…続きを読む
江原道の人命救助犬マル❤️お疲れ様でした
人々の命を守るために活躍した江原道の人命救助犬「マル」が、7年間の任務を終え引退しました (COPYRIGHT(C) 聯合ニュース ALL RIGHTS RESERVED) 2012年生まれのマル❤️ (COPYRIGHT(C) 聯合ニュース ALL RIGHTS RES…続きを読む
江原道江陵(カンヌン)で韓国内最高齢のムグンファが咲きました
7月~10月は韓国の国花であるムグンファ(ムクゲ)の花が咲く季節です 江原道随一の観光都市、江陵(カンヌン)でもあちこちでムグンファが開花しました (COPYRIGHT(C) 江陵市 ALL RIGHTS RESERVED) 実は江陵には、特別なムグンファがあります それは江陵市…続きを読む
江陵(カンヌン)オリンピックミュージアムは当時の空気を伝えます
3月13日、北京パラリンピックが閉幕し、4年に一度の冬の祭典が終わりましたね⛷ 4年前の2018年は、江原道が冬季オリンピック・パラリンピックの開催地で、多くの名場面が生まれました⛸ (COPYRIGHT(C) 江陵市 ALL RIGHTS RESERVED) 江原道随一の…続きを読む
江原道麟蹄(インジェ)の歴史ある美しい麟蹄聖堂
江原道のDMZ(非武装地帯)の山を活かした街、麟蹄(インジェ) 今回は麟蹄のカトリック聖堂、麟蹄聖堂をご紹介します (COPYRIGHT(C) 麟蹄郡 ALL RIGHTS RESERVED) 花に彩られた麟蹄聖堂 写真は春の時期に撮影されたものです…続きを読む
江原道への「路(みち)」に思いを馳せて~ソウルから江原道へのアクセス考
江原道公式ブログ第15回目、今回トム・ハングルさんにご紹介いただくのは、2018年平昌冬季五輪を控え、知りたい方も多いのではないでしょうか ソウルから江原道へのアクセス バス電車どんな種類があって、どんな特徴があるの 参考になる情報いっぱいですよ チェ…続きを読む
江原道麟蹄(インジェ)の干しタラは最高です
江原道のDMZ(非武装地帯)の山を活かした街、麟蹄(インジェ) 麟蹄はスケトウダラで有名な地域です (COPYRIGHT(C) 麟蹄郡 ALL RIGHTS RESERVED) 麟蹄龍垈里(ヨンデリ)にあるスケトウダラ村は、住民の80%がスケトウダラ関…続きを読む
夜間観光に行きたい江原道の名所
江陵(カンヌン)の鏡浦(キョンポ)海岸など、江原道内の主要観光地5ヵ所が、韓国観光公社が発表した夜間観光100選の名所に選定されました。 夜間観光100選とは、韓国観光公社が低迷している観光産業の回復と活力を図るために行う事業で、夜間観光の魅力度とアクセス性、治安・安全、地域貢献…続きを読む