行ってきました江原道公式ブログファムツアーin太白&旌善 パート2

2018年11月29日
11月17日土曜日に開催した
江原道公式ブログファムツアー
in太白(テベク)&旌善(チョンソン)

ご報告レポート第二弾です!!

 

 

太白(テベク)からバスに乗って旌善(チョンソン)へ移動

旌善では、まずアリランミュージカルを観劇しました

(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED)

 

(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED) 

(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED) 

 

孝行娘が漢城(昔のソウル)へ
お父さんを探しに行くお話で最後は大団円
見ていて、爽やかな気分になる
楽しいミュージカルでした!!
出演者の方々とも写真を撮って、皆さん笑顔!!
(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED) 

 

そしてバスに戻ると
すぐ横の食堂の方々が
キムジャン(キムチ作り)真っ最中
ツアーの参加者さんたち
興味津々で写真撮影お願いしたら
快く了承してくれただけでなく
試食までさせてくれました!!
(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED) 

そしてお次は旌善五日市へ
五日毎に開催される旌善名物のこの市に合わせて
アリランミュージカルも開催されるんですよ
市場では飴売りのおじさんが、とても個性的!!

(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

そして、山の街の市場らしく

山菜などが豊富でした!!

干したコンドゥレ(朝鮮あざみ)
(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED) 

 

トドッ(つるにんじん)

(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED) 

大きなキノコ
image
(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED) 

銀杏の炒ったもの
image
(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED) 

これは松の木の根の部分だとのこと
image
(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED) 

 

このようにお酒に漬けて飲むと
薬効満点だそうです!!
image
(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED) 

この小さいのに立派な箱に入っているのは、朝鮮人参
image
(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED) 

こちらの小さな黄色い実も、お酒に漬けると
薬効満点だそう!!
image

(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

その場で食べ歩きできる物も、もちろん豊富で

 

こちらは緑茶ホットドッグ(アメリカンドッグ)

image
(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED) 

素朴な白菜のジョン(チヂミ)も美味しそう!!
image

(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

 

やっぱり、地方の市場は

その地独特なものがたくさん売っていて

本当に楽しいですね!!

 

最後に市場のキャラクターたちのショット!!

(COPYRIGHT(C) 江原道庁   ALL RIGHTS RESERVED)

 

 

 

17時まで旌善で楽しみ

 

皆さん、ソウルへと帰路につかれました
「楽しかった!!」という声がたくさんあがり
主催者側の私たちも、嬉しかったです
また、機会があれば
江原道の地方も是非訪れてください!!
ソウルではなかなか味わえない
ディープな楽しさがありますよ!!
では以上
江原道公式ブログファムツアー
in太白(テベク)&旌善(チョンソン)
の、ご報告でした!!
Pocket

関連する記事はこちら

o1080080815068507837

『アンニョン江原道家族』第79回江原道の人蔘でパワーアップの巻

今週もやってきました!! 『アンニョン江原道家族』 1週間に1回、江原道家族が、江原道ブログにアップされた記事に関連したドタバタを繰り広げていきます!! ニュースな話題あり、観光ありのおもしろマンガを、日本語訳&読み付きでご提供していきます。 今回も是非お楽しみくださいね…続きを読む

o1080072115203137996

江原道の人命救助犬マル❤️お疲れ様でした

人々の命を守るために活躍した江原道の人命救助犬「マル」が、7年間の任務を終え引退しました‍ (COPYRIGHT(C)  聯合ニュース ALL RIGHTS RESERVED) 2012年生まれのマル‍❤️ (COPYRIGHT(C)  聯合ニュース ALL RIGHTS RES…続きを読む

15

江原道江陵(カンヌン)で韓国内最高齢のムグンファが咲きました

7月~10月は韓国の国花であるムグンファ(ムクゲ)の花が咲く季節です 江原道随一の観光都市、江陵(カンヌン)でもあちこちでムグンファが開花しました (COPYRIGHT(C) 江陵市 ALL RIGHTS RESERVED) 実は江陵には、特別なムグンファがあります それは江陵市…続きを読む

o0800053315088227793

江陵(カンヌン)オリンピックミュージアムは当時の空気を伝えます

3月13日、北京パラリンピックが閉幕し、4年に一度の冬の祭典が終わりましたね⛷ 4年前の2018年は、江原道が冬季オリンピック・パラリンピックの開催地で、多くの名場面が生まれました⛸ (COPYRIGHT(C)  江陵市 ALL RIGHTS RESERVED)   江原道随一の…続きを読む

1

江原道麟蹄(インジェ)の歴史ある美しい麟蹄聖堂

江原道のDMZ(非武装地帯)の山を活かした街、麟蹄(インジェ) 今回は麟蹄のカトリック聖堂、麟蹄聖堂をご紹介します   (COPYRIGHT(C)  麟蹄郡 ALL RIGHTS RESERVED)   花に彩られた麟蹄聖堂 写真は春の時期に撮影されたものです…続きを読む

gangwon331

江原道への「路(みち)」に思いを馳せて~ソウルから江原道へのアクセス考

江原道公式ブログ第15回目、今回トム・ハングルさんにご紹介いただくのは、2018年平昌冬季五輪を控え、知りたい方も多いのではないでしょうか   ソウルから江原道へのアクセス   バス電車どんな種類があって、どんな特徴があるの 参考になる情報いっぱいですよ チェ…続きを読む

24

江原道麟蹄(インジェ)の干しタラは最高です

江原道のDMZ(非武装地帯)の山を活かした街、麟蹄(インジェ) 麟蹄はスケトウダラで有名な地域です   (COPYRIGHT(C) 麟蹄郡 ALL RIGHTS RESERVED)   麟蹄龍垈里(ヨンデリ)にあるスケトウダラ村は、住民の80%がスケトウダラ関…続きを読む

o0640040714744483949

夜間観光に行きたい江原道の名所

江陵(カンヌン)の鏡浦(キョンポ)海岸など、江原道内の主要観光地5ヵ所が、韓国観光公社が発表した夜間観光100選の名所に選定されました。 夜間観光100選とは、韓国観光公社が低迷している観光産業の回復と活力を図るために行う事業で、夜間観光の魅力度とアクセス性、治安・安全、地域貢献…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence