過ぎた秋の光景❣️寧越(ヨンウォル)蕎麦畑
関連する記事はこちら
江原道三陟(サンチョク)のキラキラいっぱいガラスの国
江原道で海がとびきり美しい街、三陟(サンチョク)✨✨ そんな三陟の山の方には、キラキラ光る『道渓(ドゲ)ガラスの国』があります✨✨ (COPYRIGHT(C) 三陟市 ALL RIGHTS RESERVED) 「道渓はガラスの花で咲く」というテーマで、芸術と産業芸術と再生を…続きを読む
留学するなら江原道の大学にオソオセヨ
韓国に留学するなら江原道でしませんか❓❓ 江原道には4つの国公立大学と6つの私立大学があり、多くの留学生がキャンパスライフを満喫しています 首都圏からもアクセスが良く、空気が綺麗な江原道の大学であなたも学んでみませんか❓✨✨ 春川教育大学(春川) 江原大学(春川) 江陵原州大…続きを読む
江原道から世界に向けた平和フォーラムが開催されます
2018年に平和オリンピックが 開催された平昌(ピョンチャン)で 今年も平昌平和フォーラムが 開催されます。 (COPYRIGHT(C) 平昌平和フォーラム組織委員会 ALL RIGHTS RESERVED) 平昌平和フォーラムは 2018平昌冬季オリンピックの 開催を通じて、…続きを読む
江原道麟蹄(インジェ)の38度線上の休憩所
江原道は休戦ラインと接している地域です 休戦ラインが成立するまでは、北緯38度線を境に南北に分けられていました そんな分断の悲しみが込められた38度線は、江原道では麟蹄(インジェ)、襄陽(ヤンヤン)などを通っています 今回ご紹介するのは、麟蹄にある38度線休憩所 名前の通り、38…続きを読む
江原道麟蹄(インジェ)の車のテーマパーク『麟蹄スピディウム』
江原道のDMZ(非武装地帯)の山を活かした街、麟蹄(インジェ)⛰⛰⛰ 今回はカーマニア憧れの場所、麟蹄スピディウムをご紹介します (COPYRIGHT(C) 麟蹄郡 ALL RIGHTS RESERVED) 麟蹄スピディウムはホテル、コンドミニアム、サーキット、カーレース場、ク…続きを読む
江陵(カンヌン)の中央市場で天ぷらを食べたい!!
江原道随一の観光都市、江陵(カンヌン) 江陵に来た人が必ず立ち寄るのが、江陵中央市場 今回は美味しいものたくさんの江陵中央市場から、ボリューム満点のチヂミと天ぷらをご紹介します 皆さんがよくご存知の韓国グルメと言えばチヂミですよね? 小麦粉液に具材を混ぜて焼いたもの、卵液に素材を…続きを読む
寒い韓国の冬はあったまるプデチゲが最高!
アニョハセヨ~ 雪がちらつき、日を追うごとに寒くなってきていますね~ 寒いときは、あったかい鍋料理などを食べて、身体の中からポカポカしたくなりますね 人気ブロガーりゅぬさんが、「大好き」というプデチゲのお気に入りのお店を、先月に引き続き今月もご紹介です 【前回の「寒…続きを読む
旌善(チョンソン)フォーラムが開催されました
8月20日から3日間開催された『旌善(チョンソン)フォーラム』が成功裏に終了いたしました。 (COPYRIGHT (C) 旌善郡 ALL RIGHTS RESERVED) 『旌善フォーラム』は、政府・国連関係者・NGO・企業家などが一堂に会し、国際社会の最大目標である、持続的に…続きを読む