高城(コソン)で鮭の稚魚が放流されました
早春の花冷えの中、平和統一の夢をのせて鮭の稚魚50万匹が、江原道高城(コソン)郡の北川(プクチョン)にて放たれました。これから稚魚たちは、北太平洋に向け長い旅路が始まります。
(COPYRIGHT(C) 江原道民日報 ALL RIGHTS RESERVED)
放流された鮭の稚魚たちは昨年末、東海岸の河川に戻った母親鮭から卵を採取して飼育した個体で、1匹の大きさは5~6センチ、重さは1gほどになっています。
鮭の子は放流後30~50日間、高城郡北川に滞留し、その後海に移動し、北太平洋とベーリング海で3~4年間活動した後、産卵のために母川である南北川に戻ってきます。
1匹でも多くの鮭が、厳しい旅路を終え、高城に戻ってきてくれますように
(記事引用元 江原道民日報 http://www.kado.net/ )
関連する記事はこちら
第15回済州(チェジュ)フォーラムにチェ・ムンスン江原道知事も参加します
今年で15回目となる『平和と繁栄のための済州(チェジュ)フォーラム』が、11月5日から3日間開催されます。 (COPYRIGHT(C) JEJUFORUM ALL RIGHTS RESERVED) 今年の済州フォーラムには、ビル・クリントン前米国大統領をはじめ、潘基文(パン・ギ…続きを読む
夏だから行きたい!!束草海水浴場の大観覧車
江原道で今一番注目の観光地、束草(ソクチョ) 夏になると多くの方々が訪れる束草海水浴場に、今年の3月オープンした新名物が大観覧車の『束草アイ』✨✨ (COPYRIGHT(C) 束草市 ALL RIGHTS RESERVED) マンションの22階に相当する65mの高さが大迫力の…続きを読む
江原道で覚える韓国語 パート3
안녕하세요!!! アンニョンハセヨ!!! 江原道で覚える韓国語 とことん江原道に関連する 江原道で使えちゃう 韓国語講座をお届けします!! 第三弾の本日は ただいま江陵(カンヌン)で開催中の 江陵端午祭を題材に…続きを読む
世界の人々が選んだBTSツアーで江原道が1、2位です!!
今や世界のスター、BTSに関連した場所は韓国にたくさんあります。 その各地の名所の中で「世界の人々が選んだBTSツアー」の1、2位がなんと江原道のあの場所でした!! まず1位は江陵(カンヌン)注文津(ジュムンジン)のバス停!! (COPYRIGHT(C) RISING GANG…続きを読む
原州(ウォンジュ)の水がある公園
今回ご紹介するのは、首都圏からもアクセスの良い江原道原州(ウォンジュ)から、ヘング水辺公園です (COPYRIGHT(C) 江原道庁 ALL RIGHTS RESERVED) 穏やかで美しい湖を見ながら、緑の散歩道を歩ける場所、ヘング水辺公園 &nbs…続きを読む
江陵(カンヌン)でアイスクリームホットクを食べよう
今日ご紹介するのは、江陵の有名なおやつ「アイスクリームホットク」です。 韓国の代表オヤツ、温かいホットクがアイスクリームとコラボレーションしました。 (COPYRIGHT(C) 江陵市 ALL RIGHTS RESERVED) 店先の鉄板で、まずは熱々のホットクを作ります。 (C…続きを読む
不思議な岩がいっぱい?!東海の湫岩海水浴場
先日【インタビュー:江原道の東海でカフェを運営するまいさんに会いたい!】 でご紹介した、韓国江原道東海市(동해시/トンへシ)でカフェ「cafe ddda」を運営しているまいさん 今回は、まいさんに東海の魅力について、ちょっとだけご紹介いただきますよ 記事内に登場する…続きを読む
江原道洪川(ホンチョン)ムグンファ樹木園にある小さな家
江原道の中央に位置する大きな郡、洪川(ホンチョン) 洪川は韓国の国花、ムグンファ(むくげ)のふるさと そんな洪川の『洪川ムグンファ樹木園』は韓国で初めてムグンファをテーマに造成された樹木園です (COPYRIGHT(C) 洪川郡 ALL RIGHTS RESERVED) 今回は、…続きを読む