仁川のすすめるおいしい食べ物豚カツ食堂に来てください
昔の味そのまま!
懐かしの軽洋食

韓国ドラマ『応答せよ1988』のロケ地としても有名な「イングランド・王豚カツ」は、1981年にオープンして以来、30年以上同じ場所で営業している仁川市の名物だ。アンティークな小物とレトロな室内インテリアは、80年代の郷愁を感じさせる。
「イングランド・王豚カツ」にはもう「ビーフカツ」はメニューにないが、豚カツだけは昔ながらのスタイルを守り続けている。メニューは2つだけ。「王豚カツ」と「チーズ豚カツ」だ。
豚カツの肉の厚さは日本の豚カツに比べると薄いが、脂っぽくない酸味のあるソースとよく調和して食欲をそそる味だ。
豚カツに添えられたマカロニときゅうり、そして甘い味付けの茹でたにんじんは、子どもの頃に食べた懐かしの味だ。
デザートはセルフバーにあるコーヒー、アイスクリーム、炭酸飲料が飲み放題、食べ放題。
営業時間 : 11:30~22:00(材料切れの場合、早期終了)、旧正月や秋夕、毎週月曜日は休業
価格 : 王豚カツ9000ウォン、チーズ豚カツ10000ウォン
查询 : 032-772-7266

-
「イングランド・王豚カツ」では注文は一度だけ!材料が切れた際はお客の入店を終了するほど客が多いため、追加注文を受け入れていない。足りないと後で後悔しないように、最初から十分な量を注文しよう。


豚カツに添えられているのは、思いがけないスモークハムとフライドポテト。これを見ると懐が寒かった頃、質より量を選ぶしかなかった大学時代の格安でボリュームいっぱいのつまみが思い出される。

営業時間 : 11時~22時、毎週火曜日は休業
価格 : 豚カツ10000ウォン、ハンバーグステーキ12000ウォン、シーサイド定食12000ウォン、ビーフカス11000ウォン、キムチチャーハン6000ウォン
查询 : 032-761-3538

-
オイリー感注意!一日中満腹感注意!
関連する記事はこちら
Yuckyのうまうま大邱! ② 大邱の麻薬パン
大邱のうまうま、今回は大邱で爆発的な人気のパンをご紹介したいと思います。 韓国には三大ベーカリーと呼ばれるパン屋さんがあります。群山の「李盛堂」、大田の「聖心堂」、そして3番手といわれているのが、安東の「マンモスベーカリー」と大邱の「サムソンパン屋」です。 サムソンパン屋の創業は…続きを読む
Yuckyの大邱10味紀行 ⑧ マクチャン焼き
大邱10味紀行、今回ご紹介するのは、マクチャン焼き。いわゆるホルモン焼きのことで、チムカルビと並び大邱のグルメの代表格です。 大邱のホルモンはマクチャンと呼ばれ、豚の大腸の最後の(肛門に近い)部分のことで、豚1匹から約250g(約40㎝)ほどしかとれず、高タンパク、低脂肪、カルシ…続きを読む
韓国の歴史・グルメスペシャルツアー
Yuckyのうまうま大邱! ⑤ チャプサルスジェビ
最近、大邱でハマっている食べ物がありまして…もう何度食べに行ったことでしょう。それはチャプサルスジェビというお料理で、一言でいうと白玉団子の入ったワカメスープです。ソウル在住の友人に話すと「知らない」というので調べたところ、大邱、及び慶尚北道の郷土料理ということが分かりました。 …続きを読む
Yuckyの大邱10味紀行 ② チムカルビ
Yuckyの大邱10味紀行 ② チムカルビ 大邱の代表的なお料理といえば、何といってもチムカルビ、大邱10味の代表格です。 チムカルビのチム(찜)とは「蒸す」の意味で、牛のカルビを柔らかく蒸して味付けしたお料理です。似たような名前で「カルビチム」がありますが、これはナツメや…続きを読む
学生街は食の宝庫 1 | 若者パワー全快 新村周辺グルメツアー
学生街は食の宝庫 1 若者パワー全快 新村周辺グルメツアー 新村は、延世大学を中心とし、付近に西江(ソガン)大学・梨花(イファ)女子大学・弘益(ホンイク)大学など、ソウルの名門大学が集まる、若者のパワー溢れる学生街であり、大学付属のランゲージスクールに通う日本人留学…続きを読む
ブルーボトル韓国1号店、ソウル聖水店公式オープン
ブルーボトル韓国1号店、ソウル聖水店公式オープン 日本に続き2番目の海外市場進出 ブルーボトルコーヒー・コリア(以下、ブルーボトル)が5月3日、城東区聖水洞に韓国1号店となる聖水店をオープンした。この日、ブルーボトル韓国1号店の前はブルーボトルコーヒーを先に味わおう…続きを読む
Yuckyの大邱10味紀行 ④ タロクッパ
大邱10味紀行、今回ご紹介するのはタロクッパです。クッがお汁でパはご飯、いわゆる「おじや」。 実は、大邱10味の中で一番興味のなかったお料理です。だって、クッパは釜山で何度も食べたし、クッパの本場は釜山でしょ? と勝手に思い込んでいたのです。 ところがどっこい釜山のクッパと大邱の…続きを読む