仁川 元祖グルメ 新浦洞へ行こう!

2017年02月09日

元祖グルメ

新浦洞へ行こう!

シコシコした麺での食欲をそそるチョルミョン!
チョルミョンが仁川で誕生したということをご存知でしたか。
仁川は1920年代から中国人村の中華料理と共に冷麺が有名であった。
沓洞聖堂の隣に「寺町屋(サジョンオク)」という冷麺の店は自転車の出前で有名だったという。

ソウルの明洞で電話で仁川にある寺町屋冷麺を注文したという 有名なエピソードもある。その当時の仁川冷麺の人気を伺い知ることができる。

そのため仁川には冷麺の麺を作る工場も多かった。
1970年代初頭、仁川市中区京洞に位置している「クァンシン製麺」でチョルミョンの歴史が始まる。
冷麺の麺を作る工場の従業員が冷麺の太さを決める、穴の口径を間違えたのが原因で誕生したのがチョルミョンだという。
捨てるのがもったいなかったため近所の粉食店(軽食店)に安く売る。太くてシコシコした麺にコチュジャンソースを入れて作り販売したのが最初のチョルミョンだ。
후에 その後、インヒョン洞の粉食店「マンナダン」でコックが麺がシコシコしている(韓国語でチョルギッチョルギッ)ことから「チョルミョン」という名前を付けたという。
チュクヒョン小学校の向かいにあった「マンナダン」はもうなくなったが、新浦市場にある新浦ウリ饅頭本店で甘辛くて酸味のある元祖チョルミョンを味わうことができる。
  • 新浦タクカンジョン

    • 中区 又玄路 49番キル3 新浦国際市場内
  • 新浦野菜チキン本店

    • 中区 又玄路 49番キル29 新浦国際市場内
  • クリーミーモルラン(新浦本店)

    • 仁川 中区 又玄路49番キル26-1 新浦国際市場内
Pocket

関連する記事はこちら

チャプサルスジェビ

Yuckyのうまうま大邱! ⑤ チャプサルスジェビ

最近、大邱でハマっている食べ物がありまして…もう何度食べに行ったことでしょう。それはチャプサルスジェビというお料理で、一言でいうと白玉団子の入ったワカメスープです。ソウル在住の友人に話すと「知らない」というので調べたところ、大邱、及び慶尚北道の郷土料理ということが分かりました。 …続きを読む

ノンメギメウンタン

Yuckyの大邱10味紀行 ⑦ ノンメギメウンタン

今回ご紹介するのは、ノンメギメウンタンです。ノンは田んぼ、メギはナマズ、メウンタンは辛いスープのことで、「田ナマズのピリ辛鍋」といったところでしょうか。自然豊かな大邱ならではのグルメの一つです。 さて、このナマズ鍋、大邱10味に選ばれてはいるのですが、大邱に住む私の友人(20~4…続きを読む

タロクッパ

Yuckyの大邱10味紀行 ④ タロクッパ

大邱10味紀行、今回ご紹介するのはタロクッパです。クッがお汁でパはご飯、いわゆる「おじや」。 実は、大邱10味の中で一番興味のなかったお料理です。だって、クッパは釜山で何度も食べたし、クッパの本場は釜山でしょ? と勝手に思い込んでいたのです。 ところがどっこい釜山のクッパと大邱の…続きを読む

27480011_1556831554413239_1664063244_o

Yuckyのうまうま大邱! ⑬ 大邱のマダムに大人気! ムール貝ご飯

 薬令市の近くに女性に大人気の定食屋さんがあります。それはソヨンホンハッパッ(서영홍합밥)というムール貝ご飯のお店で、お昼時はいつも大邱のマダムたちでいっぱいです。場所は桂山聖堂(ケソンソンダン)の裏手、細い路地の突き当りにあり、通りから入口が見えないので、立て看板が目印です。お…続きを読む

momo01

Yuckyのうまうま大邱! ⑨ 行列のできるカフェモモサンジョム

  近頃は、レストランやカフェを探すのにインスタが大流行りですね。今回ご紹介するモモサンジョム(モモ商店)は、まさにインスタから人気に火がついたお店です。「インスタ映えする」って言葉がありますが、モモサンジョムのパッピンスはまさにそれ! 初めてインスタで写真を見た時、心…続きを読む

P1120478-(2)

Yuckyのうまうま大邱! ⑯キノコ料理の名店コヒャントゥル

 秋は大邱が最もよい季節です。紅葉の道東書院、啓明大学のキャンパス、聖母堂は映画のワンシーンのような感動的な美しさです。そして、秋といえば食欲の秋! 秋の味覚、キノコが旬を迎えました。もちろん大邱でも美味しいキノコが味わえます。おススメなのがコヒャントゥルというキノコ料理の専門店…続きを読む

IMG_4602-(2)

Yuckyのうまうま大邱!⑲ 韓国最古の製麺会社・豊国麺のカルククス

皆さんは大邱がククス(うどん)大国であることをご存知ですか?大邱市民の麺の消費量は全国平均の3倍以上、ククスは「大邱10味」の一つにもなっています。また、1980年代の初めまで、国内の麺の50%が大邱で生産されていたのですから「韓国の麺の歴史は大邱にあり」といっても過言ではありま…続きを読む

中華冷-02

Yuckyのうまうま大邱! ⑮ 中和飯店の中華式冷麺

 夏といえば冷麺! 暑さの厳しい大邱に、冷麺は欠かせません。大邱三大冷麺(大洞麺屋、釜山安麺屋、江山麺屋)をはじめ、冷麺の美味しいお店はいくつもあるのですが、その中で大邱のリピーター(私の友人、知人たち)の間で大人気の冷麺があります。今回は一度食べると病みつきになる大邱の中国式冷…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence