Yuckyのうまうま大邱!⑲ 韓国最古の製麺会社・豊国麺のカルククス

2019年03月19日

IMG_4602-(2)

皆さんは大邱がククス(うどん)大国であることをご存知ですか?大邱市民の麺の消費量は全国平均の3倍以上、ククスは「大邱10味」の一つにもなっています。また、1980年代の初めまで、国内の麺の50%が大邱で生産されていたのですから「韓国の麺の歴史は大邱にあり」といっても過言ではありません。実は私も大の麺好きでして、大邱に行くたびに麺活を楽しんでいます。

そんなある日、とてもオシャレなククスチブ(麺屋)に出逢いました。どちらかというと古い食堂が好みなので、モダンな店構えに正直期待もなく入ったのですが、一口食べてビックリ! のど越しの良い麺にまろやかなスープ、思わず顔がほころびました。そして、店内のポスターをみて「なるほど!」と頷きました。そのお店、豊国麺(プングッミョン)は、韓国で一番古い製麺会社の直営店だったのです。

豊国麺の店内は、吹き抜けの天井にオープンキッチン、席をとりまく壁には細木を縦に張りめぐらし「麺」をイメージさせています。そのセンスの良さは、ちょっとした麺屋革命。メニューはククスの他に冷麺、マンドゥ、プルコギ、ユッケビビンバなどがあり、ククスとのセットメニューは、若者や家族連れにはもってこい。うどんだけでは物足りない人もこれなら満足できますね。また、添加物は一切使わず、キムチはお店で手作りするなど小さなこだわりもみせています。

注目すべきは、看板メニューの星印麺(ピョルピョグクス)。いわゆる普通のカルククスですが、なんとピカピカの真鍮の器で出てきます。たった5千ウォンのククスなのに、テンションが上がります。スープは、煮干し、ままかり、ハリ桑などを5時間かけてとったもので実に深い味わい。麺は、真空状態で麺をこねる独自の製麺機械を開発し、滑らかでコシのある麺に仕上がっています。

ところで、気になるのは星印麺という聞き慣れない名前です。これには豊国麺の古い歴史が関係しています。豊国麺の創業は1933年、その5年後にサムソン電子の前身「サムソン商会」が誕生し、この2社が大邱の製麺業界の柱となって業界をリードしました。あのサムソンが麺を作っていたなんて意外ですよね。サムソン(三星)が開発した星印麺は大ヒットをとばし、麺の普及に欠かせない存在となりました。しかしサムソンは麺業界から電子業界へと転身。そこで、創業当時、苦労を共にしたサムソンの「星印麺」を、豊国麺が引き継いだというわけです。豊国麺の1号店が、サムソン創造キャンパス(サムソンが作った総合施設)内にオープンしたのも、サムソンとの深い縁なのでしょう。

豊国麺は、今や大型のフランチャイズ店となり、大邱市内のみならず、ソウル、釜山、仁川、大田、蔚山などに27店舗をかまえています。(2019年現在)チェーン店とはいえ老舗の製麺会社だけあって満足度の高い味です。韓国最古の製麵所の味をぜひ一度ご賞味ください。

豊国麺サムソン創造キャンパス店
(풍국면 삼성창조캠퍼스점)
大邱広域市北区砧山洞105‐69
℡:053‐351‐3377

Pocket

関連する記事はこちら

%B8%C0%C1%FD1_(2)

ソウルで必ず行きたいグルメ通りは?

  ソウルで必ず行きたいグルメ通りは? 観光地を見て歩くのは楽しいけれど、食事は現地の人が普段行くお店に行きたいという方、結構いらっしゃるのでは?そんな方のために今日は、ソウルのベストグルメ通り人気のお店のいくつかをご紹介します。   まず最初に「麻浦豚カルビ…続きを読む

nothumbnail

ちんぐ母娘のサラン韓国

よろぶん あんにょん。 ちんぐ母娘の二人が韓国の”さらん”することを紹介します。 みなさん韓国料理は何が好きですか? ちんぐ母娘が紹介したいお店があります。そのお店とは、チンソンチッ(진성집)江南近くのサムギョプサルのお店です。日本メジャーデビューした韓国人5人グループのCODE…続きを読む

짜장면

ブラックデーのためのジャージャー麺のおいしいお店を紹介しよう, 仁川の中華料理店

ひとりでもへっちゃら! ブラックデーのためのジャージャー麺のおいしいお店を紹介しよう! 4月14日「ブラックデー(Black day)」バレンタインデーやホワイトデーに異性からキャンディーやチョコレートをもらえなかったシングルたちが「ジャージャー麺」を食べる日だ。 その由来ははっ…続きを読む

韓定食

Yuckyの大邱10味紀行 ① 大邱の魅力

最近、私の周りで大邱に行く人が増えています。ソウルや釜山に比べるとまだまだ少数派ではありますが、大邱へ行った友人の多くが「もう一度大邱に行きたい!」と言っていて、リピーターも少なくありません。実は私もその一人、大邱にハマり、この1年半で10回も大邱を訪れてしまいました。 「大邱の…続きを読む

momo01

Yuckyのうまうま大邱! ⑨ 行列のできるカフェモモサンジョム

  近頃は、レストランやカフェを探すのにインスタが大流行りですね。今回ご紹介するモモサンジョム(モモ商店)は、まさにインスタから人気に火がついたお店です。「インスタ映えする」って言葉がありますが、モモサンジョムのパッピンスはまさにそれ! 初めてインスタで写真を見た時、心…続きを読む

0430

梨大で人気の健康ベーグル専門店 「MOTHER IN LAW BAGELS」

梨大で人気の健康ベーグル専門店 「MOTHER IN LAW BAGELS」 マザーインローベーグルズ   「MOTHER IN LAW BAGELS」は、韓国女子大で有名な梨大(イデ)にある行列のできるベーグル専門店。ニューヨークで経営していた店舗の2号店で、独自開発…続きを読む

珈琲名家

Yuckyのうまうま大邱! ⑥ 大邱のカフェとコーヒー 

大邱旅行の楽しみの一つにカフェ巡りがあります。吹き抜けのモダンなカフェ、山小屋風のカフェ、屋上カフェ、韓屋のカフェ、そして昔の日本家屋や倉庫をリノベーションしたカフェ。大邱には個性的なカフェがたくさんあります。 「カフェ通り」もあちこちにあり、スウィーツが充実した東城路(トンソン…続きを読む

ふぐプルコギ

Yuckyの大邱10味紀行 ⑩ ふぐプルコギ

 大邱10味、いよいよ最後の一品になりました。トリを飾るのは、ふぐプルコギです。 海に面していない大邱で、どうしてふぐが大邱10味に選ばれたのか? 不思議な気もしますが、以前ご紹介したムチムフェ(辛い刺身の和え物)と同様、海がないからこそ、食べ方に工夫を凝らしたお料理といえるかも…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence