Yuckyの大邱10味紀行 ⑧ マクチャン焼き

2015年08月28日

マクチャン焼き大邱10味紀行、今回ご紹介するのは、マクチャン焼き。いわゆるホルモン焼きのことで、チムカルビと並び大邱のグルメの代表格です。

大邱のホルモンはマクチャンと呼ばれ、豚の大腸の最後の(肛門に近い)部分のことで、豚1匹から約250g(約40㎝)ほどしかとれず、高タンパク、低脂肪、カルシウムが豊富で低コレステロールという優秀な食材です。

ホルモンといえばコプチャンという言葉もありますが、コプチャンはマクチャンを除いた大腸のことです。お値段的には100gにつきマクチャンは5334ウォン、コプチャンは2000ウォンと、マクチャンの方がかなり高級なんですね。高級といっても、一人1万ウォン(約千円)も払えばお腹いっぱいになる庶民の味方!もちろん食堂ではどちらも味わうことができますよ。

マクチャンは、炭火や練炭、ガス等でキツネ色になるまで焼き、タレにつけていただきます。大邱のタレは小口切りにしたネギの入りの味噌ダレが一般的です。どのお店もタレにはこだわりをもっていて、醤油ベースやコチュジャン入りのホットソースもあります。でもやはり大邱ではお味噌のタレで味わって欲しいなあと思います。また、エゴマやニンニク、青唐辛子を添えて、味のバリエーションも楽しめます。

大邱にはホルモン通りと呼ばれるところが4か所あり、東城路(繁華街)やトランギル(レストラン街)などにも専門店があります。最近はホルモン屋とは思えないほどお洒落で、まるでカフェのようなお店も増えています。

でも、大邱でマクチャン焼きを食べるなら、なんといってもホルモン通りの一つ、アンジランコプチャン通りがオススメです。今年の春開通したシティツアーバスもここに停留所を設け、観光客にも大邱の味をアピールしてます。

場所は地下鉄1号線のアンジラン駅から約200m。通りの入口にあるかわいい豚ちゃんの看板をくぐると、約500mの通りに50軒ほどの専門店が連なっています。夜になると、芳ばしい煙が漂い、マクチャンで一杯!というお客さんで賑わっています。安いうえにスタミナたっぷりなので、若いお客さんも多く、通りには活気が溢れています。

私はこの通りが大好きで、大邱に友だちや家族を連れて行くと、必ずここへ案内します。庶民的な雰囲気で楽しくお酒が飲めるうえに、大邱のバイタリティを感じてもらうには恰好の場所だからです。

アンジランコプチャン通りは元々市場だったところですが、1990年代、近くに大型スーパーができたために、シャッターを下ろすお店が増えてきました。そこで、その生き残りをかけ、市場からホルモン通りへ思い切った変貌をとげました。1979年にオープンした「忠清北道食堂」というお店をかわきりに、お店は徐々に増えていき、1998年にはホルモン通りと呼ばれるまでになりました。

この成功の裏には、商人のたゆまない努力と団結力がありました。まず、ホルモンを焼く際、匂いや煙などの問題があるため、地域住民とのコミュニケーションをはかりました。そして、豚ホルモンを共同で購入し、選定された二つの工場で、徹底した衛生管理のもとでお肉の下処理や加工をするシステムを作りました。そのため、アンジランコプチャン通りではどのお店でも価格は500gで1万2千ウォンとほぼ統一されていて、観光客がボラれたりする心配がありません。さらに客引き行為、未成年へのアルコールの販売、行商人立入なども禁止され、きっちりと守られています。

2007年には看板の補修や駐車場、手洗い場などの設備を整え、2012年には「韓国5大料理通り」に、そして2015年には韓国観光公社が選ぶ「韓国観光100選」にも選ばれました。これはすごいと思います。世界遺産や雄大な自然がラインナップされた観光名所の中に、自治体が作りあげたホルモン通りが選ばれたのですから。

最後に余談になりますが、アンジランコプチャン通りでは、運が良ければ、派手な女装をした飴売りのおじさんに出逢うことがあります。大音量の演歌にのせて踊りながら現れるのです。(週末限定かも?)行商人は出入り禁止なので、おそらくここの盛り上げ役として例外的に認められているのでしょう。この飴売りがやって来ると、笑いの渦が巻き起こり、通りはさらに賑やかさを増します。初めはびっくらたまげましたが、最近は飴売りのおじさんが来ないとなんか物足りないなぁと思うようになりました。

マクチャンを食べるならやっぱりアンジラン! マクチャンを食べて大邱の元気をもらってください!

Pocket

関連する記事はこちら

고기1

仁川に行ったら必ず寄るべき, グルメスポット

仁川に行ったら必ず寄るべき 仁川のグルメスポット 仁川市は鶏肉の辛味揚げ、辛だれ太麺、冷麺などで全国的に有名な都市だ。 その中から仁川市民おすすめのグルメスポットを紹介しよう。 チョンシルホンシル 「チョンシルホンシル」は仁川市における蕎麦の歴史と言っても過言ではない「レジェンド…続きを読む

d91e99359df9f3f0959fbaef83592cf0-150x150

Yuckyの大邱10味紀行 ② チムカルビ

Yuckyの大邱10味紀行 ② チムカルビ  大邱の代表的なお料理といえば、何といってもチムカルビ、大邱10味の代表格です。   チムカルビのチム(찜)とは「蒸す」の意味で、牛のカルビを柔らかく蒸して味付けしたお料理です。似たような名前で「カルビチム」がありますが、これはナツメや…続きを読む

中華冷-02

Yuckyのうまうま大邱! ⑮ 中和飯店の中華式冷麺

 夏といえば冷麺! 暑さの厳しい大邱に、冷麺は欠かせません。大邱三大冷麺(大洞麺屋、釜山安麺屋、江山麺屋)をはじめ、冷麺の美味しいお店はいくつもあるのですが、その中で大邱のリピーター(私の友人、知人たち)の間で大人気の冷麺があります。今回は一度食べると病みつきになる大邱の中国式冷…続きを読む

noodle1

韓国グルメ探訪 IN 西村マウル

韓国グルメ探訪  IN  西村マウル   少女時代も食べた、選べて楽しいちょっと変わった!? ラーメン屋   ラーメンチョムッパン       景福宮2番出口を出てすぐの世宗マウル飲食文化通りをまっすぐ進むと、左に赤い小さな店が見えてくる。そこが今回紹介するラーメン屋「ラーメンチ…続きを読む

f744ae6824b8886ad8234ecd741d8628-150x150

待つのが苦手な韓国人たちも通ってしまう「行列のできる韓国料理店」

    韓国には「パルリパルリ(早く早く)文化」がある。急ぎ症の韓国人たちは食堂でわざわざ列に並んで食事することを嫌うが、行列に並んででもどうしても食べたい韓国料理店があると巷で話題になっている人気店2軒を取材した。 文/大成直子記者 健康料理として女性にブー…続きを読む

IMG_4602-(2)

Yuckyのうまうま大邱!⑲ 韓国最古の製麺会社・豊国麺のカルククス

皆さんは大邱がククス(うどん)大国であることをご存知ですか?大邱市民の麺の消費量は全国平均の3倍以上、ククスは「大邱10味」の一つにもなっています。また、1980年代の初めまで、国内の麺の50%が大邱で生産されていたのですから「韓国の麺の歴史は大邱にあり」といっても過言ではありま…続きを読む

_B95DE~1

大成記者のグルメ穴場店 | ランチにgood!「モッシドンナ(먹쉬돈나)」

大成記者のグルメ穴場店 ランチにgood!「モッシドンナ(먹쉬돈나)」       三清洞(北村周辺)でいつも行列ができている「モッシドンナ」。甘辛い独特のソースの「トッポキ」のお店。韓国では、学生が学校帰りに食べたり、小腹が空いた時の代表的なおやつ…続きを読む

%B8%C0%C1%FD1_(2)

ソウルで必ず行きたいグルメ通りは?

  ソウルで必ず行きたいグルメ通りは? 観光地を見て歩くのは楽しいけれど、食事は現地の人が普段行くお店に行きたいという方、結構いらっしゃるのでは?そんな方のために今日は、ソウルのベストグルメ通り人気のお店のいくつかをご紹介します。   まず最初に「麻浦豚カルビ…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence