華やかな映画祭が開かれる感性に満ちた港湾都市 – 釜山


映画ファンは釜山に集結!釜山国際映画祭

伝統市場で世界グルメ紀行「富平洞夜市場」

関連する記事はこちら
慶尚北道の冬を楽しむ5つのテーマ
慶尚北道の冬を楽しむ5つのテーマ 「冬がいい、慶尚北道がいい、慶尚北道冬の旅」 韓国東南部に位置する慶尚北道は、韓国内でも最も魅力的な観光地に数えられる。四季の美しい魅力を誇る自然をはじめ、慶州や安東に代表される歴史遺産、そして慶尚北道だからこそ味わえる珍味が満載…続きを読む
懐かしくも新しい注目の通り「マンリダンギル」を行く
常に躍動的に開発が進むソウル。都市開発という名で訪れるたびに新しいビルが建ち、街の風景が一変してしまうことが多いのですが、昔ながらの街並みが残されるなか、そのビルや建物を生かして個性的なカフェ、小物店、バーがある場所として注目されているのが麻浦(マポ)区にある望理団(マンリダン)…続きを読む
「天使大橋」の開通でより便利に「天使の島」を楽しむ ~全羅南道・新安郡
韓半島の南西、木浦の前には「天使の島」と呼ばれる群島がある。その天使の島に「天使大橋(チョンサデギョ)」という橋が今年4月4日に開通して話題になっている。韓国で唯一、島だけで構成された郡、新安郡(シナングン)だ。美しい自然とみどころが満載の天使の島を紹介しよう。文/町野山宏記者…続きを読む
釜山旧都心ストーリーツアー
釜山に隠された物語に出会う 釜山旧都心ストーリーツアー 多彩な観光地が旅人を誘惑する街・釜山。ソウルに比べると街の規模は小さいものの、山あり海あり街ありの人気観光地だ。そんな釜山に数年前から人気が出ている観光が、旧市街を歩くツアー。「釜山旧都心ストーリーツアー」と…続きを読む
百済歴史を巡る扶余の旅
2015年、ユネスコ世界遺産に登録された百済歴史遺跡地区。忠清南道の扶余郡と公州市、全羅北道の益山市の全部で8ヵ所の遺跡が百済の古の歴史を今に伝えている。その中心となる扶余郡にある百済の遺跡を紹介しよう。 文/町野山宏記者 扶余郡は今から1500年前、三国時代の強国…続きを読む
建築で巡る近代史~忠清北道・清州市
忠清北道の中心・清州(チョンジュ)。ソウルから高速バスに乗れば1時間半で到着する。韓国人にとっては歴代の大統領の別荘地として使われた青南台(チョンナムデ)がよく知られ、日本人にはドラマのロケ地となった壁画村「寿岩(スアム)ゴル」などが有名だが、レトロ建築を巡る街歩き旅行も、この…続きを読む
ソウル駅高架が車道から歩道へ~ソウル路7017を歩く
5月20日、ソウル路7017がオープンした。ソウル駅を見下ろして線路の両側を40年間にわたってつないできた高架道路が市民の憩いの場として生まれ変わったのだ。空中歩道となった高架道路の愛称は「ソウル路7017」。「70」は高架道路が建設された1970年を意味し、「17」は生まれ変わ…続きを読む
今までにないワンランク上の韓国旅行楽しさは基本、癒される慶尚南道アンチエイジングの旅
一杯のお茶が心と体を健康にさせ、韓方が素材となり美から健康まで任せられる冬の旅行先がある。これ以上ないほど韓国らしい観光スポットと、なかなか味わえない食たちまで来る人を待っていて「バラエティー」という修飾語が本当にふさわしい。韓国旅行はある程度行った経験がある人でも、まだあまり聞…続きを読む