襄陽空港直行便就航で日本からより手軽に江原道へ!

2022年12月14日

江原道にある襄陽国際空港と、東京の成田空港が11/30から直行便を就航している。午前11時25分、襄陽空港を出発し、午後1時25分、東京·成田国際空港に到着するスケジュールで、襄陽-成田路線は月、水、金、日など週4回運航される。
そんな路線を使って、襄陽国際空港から訪問できる観光地をご紹介しよう。

20221126_131059

洛山寺

20221126_105403

新羅文武王11年(671)に義湘大師が創建した古刹。 洛山寺は江原道襄陽を代表する観光名所であり歴史的価値が大きい名勝地だ。江華普門寺、南海菩提庵とともに韓国3大観音聖地に挙げられる。東海が一望できる天恵の風光が美しい寺院は関東八景(江原道嶺東の8ヶ所の名勝地)の一つで、昔から数多くの古典と詩文にその美しさが伝わっている。洛山寺は何度も再建と復元を経た歴史的寺院で、様々な文化財を保有しているが、高さ16mの海水観音像、海岸絶壁の上に建てられた亭子であり東海岸日の出名所である義湘台、海を見下ろす庵である紅蓮庵、朝鮮時代に建てられたが高麗時代の様式を受け継いだ襄陽洛山寺七層石塔(宝物)、仏の真神舎利をはじめとする舎利荘厳具が発見された襄陽洛山寺海水観音空中舎利塔·碑および舎利荘厳具一括(宝物)などがよく知られている。2005年に大きな山火事や宝物に指定されていた同種をはじめ、20軒余りの殿閣が焼失した。 洛山寺のホームページを通じてテンプルステイを申し込むことができる。

 

河趙台
20221126_145454

 

江原道襄陽郡県北面にある岩石海岸で、襄陽8景の一つだ。 135,000㎡に達する岩石海岸は濃い青色の東海にそびえる奇岩怪石と岩島で構成されており、周辺の松林と調和して景観が優れている。 海岸絶壁の上に同名の亭子が位置する。 朝鮮正宗の時に初めて建設したのを皮切りに何度も修復を繰り返し、今の亭子は1998年に復元したものだ。東屋から眺める風景は美しいことで有名だ。 この亭子から降りてデッキに沿って行けば白い無人灯台に行くことができる。下鳥台から北西に1km離れた距離に下鳥台海水浴場が造成されている。

 

 

Pocket

関連する記事はこちら

kimyujeong-st

京春線・廃駅めぐりの旅

  三角屋根の小さな駅舎を背景にコスモスが揺れ、夕日の中を恋人がデートする、そんなロマンチックな映像を見たことがあるだろう。どれだけ田舎に行ったらこんな風景があるのかと思うかもしれない。しかし、実際に知ってみると意外と近いところにある。ソウルから1時間ほどで到着する江原…続きを読む

202205_03_092845

旅行客・現地人が一番お勧めする海の旅行先はどこ?

データ調査機関「コンシューマーインサイト」が調査した「2021旅行者·現地人の国内旅行地評価および推薦調査」資料を発表した結果、旅行資源の中で「海·海辺」の推薦率が最も高い基礎自治体(市郡区)は慶尚南道(キョンサンナムド)の南海(ナメ)と巨済(コジェ)がそれぞれ83%と1位となっ…続きを読む

경남_메인

今までにないワンランク上の韓国旅行楽しさは基本、癒される慶尚南道アンチエイジングの旅

一杯のお茶が心と体を健康にさせ、韓方が素材となり美から健康まで任せられる冬の旅行先がある。これ以上ないほど韓国らしい観光スポットと、なかなか味わえない食たちまで来る人を待っていて「バラエティー」という修飾語が本当にふさわしい。韓国旅行はある程度行った経験がある人でも、まだあまり聞…続きを読む

경상남도_전체메인

春がこの上なく似合う場所、韓国・慶尚南道

山あり海ありの自然絶景に 韓国的な感性と伝統美まで、 ここが旅行理想郷! 「春がこの上なく似合う場所、韓国・慶尚南道」 韓半島の最南端。下にはコバルトブルーの南海が、上には名山・智異山が、東には韓国第2の都市であり、関門である釜山と向き合い、全部で8つの市と10の郡が位置する。海…続きを読む

20210512_141248

ついにオープン!大鳳山(テボンサン)休養バレー

慶尚南道(キョンサンナンド)の内陸に位置する咸陽(ハミャン)郡。今年2021年9月10日から2021咸陽人参アンチエイジングエキスポの開催都市として、その名が広く知られる場所です。 こんな咸陽郡に韓国国内最大級の山岳観光アトラクション・ヒーリング体験、そしてキャンプや宿泊体験まで…続きを読む

20200606_154958

私だけの秘密にしたいヒーリング聖地「江原道」 ~2 束草市 ~

海と山が作り出す美しい観光地とともに「おいしい」ものが待っている「束草市」 韓国を代表する美しい山「雪岳山(ソラクサン)」と青く輝く海「東海」、そしてここならではの特産品が楽しめる「中央市場」など、昔から避暑地として、観光地として有名な束草(ソクチョ)市は、先ほど訪問した襄陽郡か…続きを読む

IMG_2852

[特別インタビュー] 元・外交通商部長官 柳明桓 共通の歴史文化を通じた 観光交流で未来を開こう

共通の歴史文化を通じた 観光交流で未来を開こう 柳明桓元・外交通商部長官 特別インタビュー   韓国の李洪九元首相や福田康夫前総理等とともに、日本と韓国の元老たちによる韓日関係改善のために作られた「韓日賢人会議」のメンバーであり、駐日本大使も歴任した元外交通商部長官(外…続きを読む

IMG_0849

扶余・薯童蓮祭り体験記

千五百年の歴史、一千万輪の蓮の香り 扶余・薯童蓮祭り体験記 百済の最後の都であり、公州・益山と共に「百済文化遺跡地区」として世界遺産に登録された遺跡を有する街、扶余。世界遺産に登録された遺跡も興味深いが、それに劣らない魅力を持つのが宮南池。その宮南池で7月6日から15日まで「扶余…続きを読む


東海岸圏経済自由区域01
東海岸圏経済自由区域02

  • travel agence