襄陽空港直行便就航で日本からより手軽に江原道へ!
江原道にある襄陽国際空港と、東京の成田空港が11/30から直行便を就航している。午前11時25分、襄陽空港を出発し、午後1時25分、東京·成田国際空港に到着するスケジュールで、襄陽-成田路線は月、水、金、日など週4回運航される。
そんな路線を使って、襄陽国際空港から訪問できる観光地をご紹介しよう。
洛山寺
新羅文武王11年(671)に義湘大師が創建した古刹。 洛山寺は江原道襄陽を代表する観光名所であり歴史的価値が大きい名勝地だ。江華普門寺、南海菩提庵とともに韓国3大観音聖地に挙げられる。東海が一望できる天恵の風光が美しい寺院は関東八景(江原道嶺東の8ヶ所の名勝地)の一つで、昔から数多くの古典と詩文にその美しさが伝わっている。洛山寺は何度も再建と復元を経た歴史的寺院で、様々な文化財を保有しているが、高さ16mの海水観音像、海岸絶壁の上に建てられた亭子であり東海岸日の出名所である義湘台、海を見下ろす庵である紅蓮庵、朝鮮時代に建てられたが高麗時代の様式を受け継いだ襄陽洛山寺七層石塔(宝物)、仏の真神舎利をはじめとする舎利荘厳具が発見された襄陽洛山寺海水観音空中舎利塔·碑および舎利荘厳具一括(宝物)などがよく知られている。2005年に大きな山火事や宝物に指定されていた同種をはじめ、20軒余りの殿閣が焼失した。 洛山寺のホームページを通じてテンプルステイを申し込むことができる。
江原道襄陽郡県北面にある岩石海岸で、襄陽8景の一つだ。 135,000㎡に達する岩石海岸は濃い青色の東海にそびえる奇岩怪石と岩島で構成されており、周辺の松林と調和して景観が優れている。 海岸絶壁の上に同名の亭子が位置する。 朝鮮正宗の時に初めて建設したのを皮切りに何度も修復を繰り返し、今の亭子は1998年に復元したものだ。東屋から眺める風景は美しいことで有名だ。 この亭子から降りてデッキに沿って行けば白い無人灯台に行くことができる。下鳥台から北西に1km離れた距離に下鳥台海水浴場が造成されている。
関連する記事はこちら
トランジットは仁川だけじゃない! 釜山トランジットプログラム
トランジットは仁川だけじゃない! 釜山トランジットプログラム 韓国第2の都市・釜山の金海空港は、エアプサンなどを利用して、東南アジアやグァム、中国へ行くにも乗り換えに便利な空港だ。そして、その乗り換えの空き時間を利用して、釜山の簡単な観光を楽しむこともできる。空港か…続きを読む
芸術の秋、食欲の秋、紅葉の秋を満喫 江原道 洪川・春川へワンディトリップ
芸術の秋を探して・・・江原トリエンナーレ 夏の暑さがいつまでも続くと思っていたら一瞬で秋の気配を感じるほど、気温差が激しい最近。秋の訪れは町の風景にある赤く・黄色く染まる木々の紅葉の風景だけでなく、料理がいつも以上においしく感じることからも感じられるのではないでしょうか。 美しい…続きを読む
釜山の魅力を再発見! 釜山ブロガーツアー体験記
韓国第2の都市、釜山。ソウルに比べると街の規模は小さいが、ソウルにはないコンテンツと人情があふれる都市として根強い人気を誇る。既存のコンテンツだけでも充分楽しめるが、今までになかった新しい魅力が掘り出されているのも釜山の魅力の一つ。そのような、これまで隠されていた、あるいは新しく…続きを読む
<インタビュー>忠清南道 公州市 呉施徳市長
世界が認める 歴史文化都市として成長、 公州市 Interview 忠清南道 公州市長 呉施徳 世界遺産に登録された百済の都は3つの時代に分かれる。その2番目の時代である熊津時代は、当時熊津と呼ばれた今の公州市に都を築いた。63年という短い期間であったにもかかわらず…続きを読む
冬が旬、京畿道温泉旅行
ソウルから1時間! 日帰り温泉旅行 「冬が旬、京畿道温泉旅行」 冷たい風が身を切るような韓国の冬。寒い季節だけに温泉ほど楽しい旅のテーマもない。特にソウルと隣接し、自然豊かな京畿道は、韓国内でも名所といわれるほど温泉施設が多いことでも有名だ。ソウル中心部から1時間ほどでアクセ…続きを読む
コリアグランドセール
ソウル鍾路区 2022.01.13〜2022.02.28 ショッピング/文化/観光/韓流が融合したショッピング文化観光フェスティバル コリアグランドセールは観光と韓流が融合した外国人向けの韓国代表ショッピング文化観光祭りで、韓国のショッピングの楽しみとともに航空、宿泊、ビューティ…続きを読む
寄稿| 小説「少年が来る」の舞台、光州を訪ねて
小説「少年が来る」の舞台、光州を訪ねて ― 5.18民主化抗争を想う 文/佐々木静代 韓流ドラマや韓国映画のロケ地巡りの旅があるように、韓国文学の舞台や作者の故郷を訪ねる旅があってもいいのではないだろうか? 「文学で旅する韓国」ツアーはそんな発想から生まれた。この…続きを読む
ソウル庶民の生活を体験し、たっぷりの人情と味を楽しむ – 通仁市場
ソウル庶民の生活を体験し、たっぷりの人情と味を楽しむ 通仁市場 さわやかな秋風と共に、おいしい便りが話題となっている。景福宮のそばにある在来市場として長い歴史を持つ通仁(トンイン)市場のお弁当が人気を集めているとか。特別な韓国のお弁当を探しに、通仁市場へ出かけてみよう。 文/…続きを読む